日本一のチャイナタウン!横浜中華街を堪能しよう【神奈川・観光】

B!

 

 

箱根に旅行したとき、僕は横浜に泊まっていました。

箱根の旅館だと高いので、小田原あたりでホテルを探していたのですが、ホテルの数が少ないので、横浜で泊まっていました。

せっかく横浜に泊まったのだからということで、横浜の中華街に行ってきました。

さすがに日本一の中華街でした。すごく楽しかったので、お話をさせていただきます。

 

横浜中華街とは

横浜中華街は、横浜市中区山下町一帯のチャイナタウンです。日本最大の中華街で約500店舗があり、150年の歴史を誇っています。

江戸時代末期に横浜が開港され、外国人居留地ができた中で、中国系民族が居住したことから始まります。かつて革命家の孫文も亡命していたといわれています。

太平洋戦争後、香港などから物資が豊富に届くようになり、中華系の人々で賑わうようになって現在に至ります。

横浜中華街
所在地 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町
電話番号 045-662-1252
営業時間 11:00~22:00までの店舗が多い
休業日 年中無休
URL https://www.chinatown.or.jp/

 

横浜中華街への行き方

下記のように、行き方はいくつかありますが、今回は歩く距離が短い2通りの行き方、①みなとみらい線『元町・中華街』駅から、②JR『石川町(元町・中華街)』駅からの行き方を、ご案内させていただきます

 

①みなとみらい線『元町・中華街』駅から

JR,東急、京急、相鉄、横浜市営地下鉄など各線の横浜駅で、みなとみらい線に乗り換えて、終点『元町・中華街』駅で降りてください。

1番出口から出てください。

1番出口の左手に『朝陽門(青龍門)』が見えます。

まっすぐ進むと、中華街大通りに出ます。

 

②JR『石川町(元町・中華街)』駅から

JR横浜駅3番ホーム・根岸線の電車に乗って、3つ目の『石川町(元町・中華街)』駅で降りてください。

北口(中華街口)に出てください。

下記のルートで向かってください。

 

駅前の西陽門を通って「中華街西門」の交差点へ出ると、延平門(白虎門)』が出てくるので、そのまま真っ直ぐ進みます。

徒歩7分ほどで、中華街大通り『善隣門』に着きます。これは裏側から見たところで、正面には『中華街』と書かれています。

 

 

 

まっぷる 横浜 中華街・みなとみらい'21 (マップルマガジン 関東 11)

 

横浜中華街を楽しもう!

一番にぎやかな中華街大通りを中心にまわるのがいいと思います。

肉まん1個100円。思ったより高くない感じ

さぁ中華街の中を見て回りましょう!

タピオカは日本に完全に根付きましたね。

やはり小籠包専門店はすごい人気

台湾や香港、中国と違って、八角(漢方薬みたいなの)のニオイはしないです。

チャイナタウンでは、占いはマスト

やはり食べ放題には惹かれてしまう

豚まん専門店

横道もにぎやか

高級店『聘珍樓』は行きたいけど、高そうなのでパス

いちご飴も食べたい

パンダまんのお店

フカヒレまんのお店

焼き小籠包専門店。ヤバすぎ!

タピオカ専門店もお客さんでいっぱいです

隣の関帝廟通り

関帝廟。三国志の関羽が祀られています。

チャイナタウンは赤が似合う

龍も似合いますね

食べたいものが多すぎて、すごく迷いました

 

食べ放題のお店がオススメ!

いろいろ目移りして迷ったのですが、食べ放題のお店『龍海飯店』に入りました。

値段が固定で、いろいろな種類が食べられるのがいいですね。

5種類の小籠包。

ぷりぷりのエビ小籠包。安定のうまさ!

焼き小籠包

割ってみると、肉汁たっぷり!

エビのオーロラソース和え

キノコとキクラゲおいしい!

フカヒレと卵の炒め物

カニとフカヒレのスープ

季節野菜の蟹肉あんかけ

エビチリ

蟹味噌シュウマイ

豚の角煮。甘めの味付け。

お腹ふくらまさないためにチャーハンは最後!

左がタピオカミルク、右が杏仁豆腐

マンゴープリンと黒ごまプリン

この他もいろいろ食べました。ひとつひとつの料理も美味しかったですし、コスパ良かったと思います。

中華街ではこういうスタイルのお店が一番お客さんが入っていたように思います。

 

最後に

横浜中華街、いかがだったでしょうか?

さすがに日本一の中華街という感じで、賑やかで楽しかったです。神戸の中華街もいいですけど、大きさや賑やかさでは横浜の方がすごいですね。

コロナウイルスが収束して、出歩けるようになったら、ぜひお出掛けしてみてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

お得に旅行したいなら、まずはExpediaで探してみましょう!僕もいつも使っています↓

最新の記事はこちらから