奈良県・吉野山の世界一!超絶景の千本桜を見に行こう【奈良観光】
スポンサーリンク

 

 

コロナウィルスの影響で鬱屈した雰囲気ではありますが、正しく警戒しながらも、奈良県吉野山に、満開の桜を見に行ってきました。

以前からかなりキレイな所だというウワサは聞いていたのですが、想像以上の美しさでした。

密室状態になることもほぼないので、日光を浴びに行くのもいいのかなと思っています。

効率的な見て回り方などについて、お話をさせていただきます。

 

奈良県・吉野山の桜

奈良県・吉野山は、日本を代表する桜の名所です。

ここの桜は吉野桜と呼ばれ、吉野山全体が世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』に登録されています。

南北朝時代は、後醍醐天皇の南朝が置かれていた場所としても有名です。

吉野山の桜は、品種はシロヤマザクラを中心に約200種類、3万本あると言われています。

シロヤマザクラは開花と同時に、赤茶色の若葉を出すのが特徴で、このことをご存じない方は「もう桜は散った後だな」と勘違いされるようです。

桜が密集するエリアとして、山の上から順番に、奥千本→上千本→中千本→下千本と続きます。山の上に行くほど、桜の開花が遅く、4月初旬から下旬まで楽しむことができます。

また、下千本の七曲がり、中千本の五郎平、上千本の大塔の宮迎徳碑の3ヶ所で、夜桜のライトアップがされていますので、昼から夜まで楽しむことができます。

天皇家にも愛されたといわれる世界最高の桜を、ぜひ見に行ってください。

 

吉野町観光案内所
所在地 奈良県吉野郡吉野町吉野山2569
電話番号 0746-39-9237
営業時間 9:00~17:00
休業日 水曜日
URL http://www.yoshinoyama-sakura.jp/sakura.php

 

奈良県・吉野への行き方

吉野山の桜を見に行くには、近鉄・吉野線の『吉野』駅を目指してください。

①大阪から、②京都から、③名古屋から、④東京から、⑤関西空港から、⑥伊丹空港から、行く方法を6通りあげておきますので参考にしてください。

 

①大阪からの行き方

近鉄『大阪阿部野橋』駅から向かいます。近鉄『大阪阿部野橋』駅は、JR『天王寺』駅、大阪市営地下鉄『天王寺』駅と接続しています。

4番ホームから、急行『吉野』行きに乗ってください。

特急もありますが、別料金が掛かりますし、15分くらいしか変わらないので、急行で十分だと思います。

終点『吉野』駅で下車してください。

 

※ 注 意 ※
※近鉄電車は、日本の私鉄の中でもっとも営業距離の長い私鉄です。

乗る電車を間違えると、とんでもない場所(伊勢、三重、名古屋など)に行ってしまいます。くれぐれもご注意ください。

※特に、近鉄『大阪難波』から、近鉄電車に乗ると間違えやすいです。大阪・奈良をよくご存じでない場合は、近鉄『大阪阿部野橋』駅から乗るようにしてください。

 

②京都からの行き方

近鉄『京都』駅の4番ホームから、急行『橿原神宮前』行きに乗ってください。

『橿原神宮前』駅で、4番ホーム『吉野』行きに乗り換えてください。

 

③名古屋からの行き方

近鉄『近鉄名古屋』駅・4番ホームから、特急『大阪難波』行きに乗って、『大和八木』で『橿原神宮前』行きに乗換、『橿原神宮前』で『吉野』行きに乗り換えてください。

 

④東京からの行き方

新幹線で『京都』へ行って、京都駅で近鉄電車に乗り換えしていただき、あとは京都から向かう場合を参照してください。

 

⑤関西空港からの行き方

JRで『天王寺』まで行き、天王寺で近鉄電車に乗り換え、あとは大阪から向かう場合を参照してください。

 

⑥伊丹空港からの行き方

空港リムジンバスで『天王寺』まで行き、近鉄『大阪阿部野橋』駅に向かってください。あとは大阪から向かう場合を参照してください。

 

スポンサーリンク

吉野山の見て回り方

できるだけ楽に、かつ効率的に回るために、近鉄『吉野』駅前からバスで『中千本公園』行きに乗ってください。そこからさらに②バスで『奥千本口』まで登ってください。

『奥千本口』のバス停で降りたら、奥千本に行く場合は「金峯神社、西行庵」方面にあがっていきます。

奥千本には行かずに上千本に行く場合は、左に下っていくだけです。

下から登って行ってもいいとは思いますが、かなり大変なので、覚悟を決めて頑張ってください。

 

バスで『吉野駅』→『中千本公園』→『奥千本口』

近鉄『吉野』駅を降りて、まっすぐ行くとバス乗り場が見えてきます。

このバスは着いたばかりで『吉野駅』になっていますが、『吉野中千本公園』行きとなっているバスに乗ってください。片道450円です。SUICAが使えます。

途中、きれいな桜の中を通っていきます。すごいでしょ!

終点『中千本公園』で降りてください。15分ほどです。

この『中千本公園』バス停の裏手を登ってください。すぐ近くの『竹林院前』バス停に向かいます。

登り切ったここを左折してください。右折すると山を下りていってしまいますので注意してください。

左折してすぐに『竹林院前』バス停があります。ここでチケットを買ってください。片道400円です。

『奧千本口』行きのバスに乗ってください。

15分ほどで『奥千本口』バス停に着きます。

 

奥千本

奥千本エリアは山の一番上です。標高が高く気温が低い分、4月下旬まで桜を楽しむことができます。

奥千本口バス停からすぐの金峯神社を通って、西行庵まで向かいます。

 

金峯神社

バス停のすぐ隣に『金峯神社』への修行門があります。中を通っていきましょう!

桜の下をくぐっていきます。

山肌には、桜が永遠に続いていきそうなくらい咲き誇っています。

ここの左が『義経の隠れ塔』、真ん中が『金峯神社』、右側が『奥千本苔清水』『西行庵』に続きます。

『義経の隠れ塔』。壇ノ浦の戦いで平家を滅ぼした後、源頼朝と対立して一時、吉野に落ち延びていたので、こうしたものが残っているのでしょう。

『金峯神社』。森林浴が気持ちいいです。

 

奥千本苔清水

金峯神社を抜けていくと、西行庵の手前に『奥千本苔清水』があります。

キレイで冷たいお水です。手を洗わせてもらいました。

 

西行庵

さらに登っていくと『西行庵』があります。

ここまで来るのはしんどかったですけど、日光浴ができて景色にも癒やされました。

11月になると、紅葉がメチャクチャ美しくなるそうなので、また来たいなと思います。

 

上千本

上千本は『奥千本口』のバス停から下っていったエリアで、もっとも美しい桜が見られるエリアだと思います。4月中旬まで楽しめます。

『奥千本口』バス停から、金峯神社とは逆に下っていきます。

道なりに下っていくだけなので、迷うことはないと思います。

 

高城台展望台

下っていく途中で、高城台展望台があります。

この展望台周辺は品種によって、咲いている桜とそうでない桜とがありました。

遠くは京都、大阪まで見られます。

空気が澄んでいて、気持ちいい。

 

花矢倉展望台

下っていくと、水分(みくまり)神社があります。山全体が霊場なだけに、頻繁に不動明王像みたいなのがあったりします。

さらに下っていくと、花矢倉展望台があります。

ここは座れるところがあって、お店や自動販売機もあるので休憩しやすいです。

ここの眺めは最高です!

ピンク色に癒やされます。ずっと見ていたいです。

花矢倉展望台をさらに下っていった辺りが、一番キレイだったように思います。

ぜんぜん知らない方と『めちゃくちゃキレイですよねぇ』とか話していました。

この辺りは絶対に来た方がいいと思います。

女性が特に喜んでいました。

桜の種類が多いから、いろいろなピンクがあって楽しめますね。

これで散らなければ、どんなにいいだろうと思いますね。

トイレもかっこいい!

『竹林院前』バス停まで降りてきました。

 

中千本

山の中腹あたりのエリアです。美しい桜がより近くで楽しむことができます。4月上旬~中旬まで楽しめます。

中千本を見て回るには、大きくわけて2通りルートがあると思います。

①滝桜→如意輪寺(後醍醐天皇陵)のコース

②下千本(金峯山寺)に下りていくコース

 

吉野山の滝桜

目の前に、いろいろな色のピンクの桜が迫ってきて、迫力があります。

バスやバイクがよく通るので、事故だけは気をつけてください。

本当に、上からピンクの滝が降ってくるようです。

 

如意輪寺(後醍醐天皇陵)

桜は関係ないかもしれませんが、せっかくなので後醍醐天皇陵のある如意輪寺にも行ってみました。

後醍醐天皇陵。京に戻ることを夢みておられたため、北面を向いています。

息子・正行と楠木正成の像。

建武中興六百年記念碑

もちろん近くにはキレイな桜がいっぱい咲いています。

 

下千本(金峯山寺)方面

こちらは住宅やお茶屋さんを通って、下っていきます。

ここまで下りて来ると、桜がかなり近いです。

金峯山寺の桜

 

下千本

近鉄『吉野』駅からすぐのエリアです。桜が一番最初に咲き始めて、4月上旬には散ってしまいます。

金峯山寺からすぐに近鉄『吉野』駅がすぐなので、下りていくだけです。途中、ロープウェイ

 

吉野ロープウェイ

僕はあまりオススメではありませんが、下千本の桜を見下ろしながら、上り下りができます。

片道450円です。

ロープウェイは乗らなくても、すぐ下りられるとは思います。

フラフラになってくるところでしょうが、あと少しです。

近鉄『吉野』駅に到着です。お疲れさまでした。

桜と山栗のソフトクリームで、糖分補給!

半日かけて下り坂を歩いたせいか、3日ほど心地よい足の筋肉痛が残りました。

もし余裕があれば、帰りに『飛鳥』に寄って、キトラ古墳、高松塚古墳、石舞台古墳などを見に行ってもいいかもしれませんね。

 

最後に

奈良県・吉野山の素晴らしい桜、いかがだったでしょうか?

例年と違い、見に来ている人はかなり少ないようです。仕方ないとは思いますが、はやくみんなが喜んで、外に遊びに行けるようになるといいですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

お得に旅行したいなら、まずはExpediaで探してみましょう!僕もいつも使っています↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事