【第55回全日本大学駅伝・関東地区予選会2023】予想の答え合わせ
スポンサーリンク

 

 

本日、2023年(令和5年)6月17日(土)、第55回全日本大学駅伝・関東地区予選会2023が行われました。

 

蒸し暑い中で、選手の皆さんは本当にキツいコンディションでしたが、それ以上に熱い戦いでした。

予想の答え合わせとしては、外しまくってしまい、恥ずかしい限りですが、レースが素晴らしかったので良かったです。

感想なども書きましたので、少しお付き合いいただければと思います。

 

第55回全日本大学駅伝・関東地区予選会2023の総評

全体的に、例年よりも速いペースでレースが進んだため、かなり苦しいレースとなった大学もあったように思うのが、全体の総評です。

1組目は超スローペースでしたが、序盤で芝浦工業大学から棄権者が出る暑さでした。7000m付近から選手が仕掛け始めて、城西大学の林選手が素晴らしいレース運びで一着でした。

2組目は大東文化大学のピーター・ワンジル選手が序盤から、東海大学の水野選手が後半ガンガン引っ張っていきました。

3組目は東京農業大学の高槻芳照選手、帝京大学の山中博生選手が2人で抜け出しましたが、最後に城西大学の野村颯斗選手が抜け出すなど、出入りの激しい展開でした。

4組目はケニア人留学生が高速で引っ張る中で、東京農業大学の1年生・前田和摩選手がついていき、一時は先頭に立つなど、初の10000mで28:03.51を出して、本当にビックリしました。

予選会はいつも厳しい戦いですが、今回はレースとしてはかなり荒れたレース展開だったかもしれません。

一部の選手のレベルが突出しすぎていて、周回遅れが続出したりして、順位がわかりにくかったですね。

 

6月17日の天候コンディション

2023年6月17日(土)は梅雨の中休みとなり、しっかり晴れてしまったので、懸念された蒸し暑い中でのコンディションとなってしまいました。

この予選会の難しさであり、仕方のない面かもしれませんが、本当に過酷な予選会だなと、改めて思い知らされました。

 

順位予想の答え合わせ

滝山の順位予想、区間予想の答え合わせをしたいと思います。

各大学の実力が拮抗しているので、予想は本当に難しくて、外しまくってしまいました。

【第55回全日本大学駅伝・関東地区予選会2023】順位予想をした記事↓

 

 

持ちタイムはやはり当てにならないですし、蒸し暑い中で勝負強さを見られたので良かったのですが、選手は本当に大変でしたね。

予想は外しまくってしまいました。過小評価してしまった大学の皆さん、本当にごめんなさい。

特に、東京農業大学と国士舘大学には驚かされました。

滝山予想 結果(正解) タイム 1位との差
1 西 西 3:57:35.40 ---
2 神奈川大学 3:57:50.77 0:15.37
3 東海大学 東海大学 3:57:58.89 0:23.49
4 明治大学 東京国際大学 3:59:02.86 1:27.46
5 東京農業大学 3:59:20.68 1:45.28
6 東京国際大学 帝京大学 3:59:34.06 1:58.66
7 国士舘大学 3:59:45.19 2:09.79
8 3:59:59.49 2:24.09
9 帝京大学 神奈川大学 4:00:07.27 2:31.87
10 明治大学 4:00:20.02 2:44.62
11 法政大学 麗澤大学 4:01:53.78 4:18.38
12 日本体育大学 4:02:45.74 5:10.34
13 東京農業大学 法政大学 4:02:46.17 5:10.77
14 山梨学院大学 専修大学 4:03:13.98 5:38.58
15 駿河台大学 日本体育大学 4:03:23.77 5:48.37
16 麗澤大学 山梨学院大学 4:04:13.48 6:38.08
17 国士舘大学 亜細亜大学 4:04:30.50 6:55.10
18 専修大学 駿河台大学 4:05:02.70 7:27.30
19 芝浦工業大学 失格 ---
20 亜細亜大学 芝浦工業大学 失格 ---

 

第55回全日本大学駅伝・関東地区予選会2023・順位推移

各組終了時の順位の推移です。

1組終了時
(17:30~)
2組終了時
(18:10~)
3組終了時
(18:50~)
最終順位
(19:30~)
1 西
2 西 西 西
3 東海大学 東海大学 東海大学 東海大学
4 東京国際大学 東京国際大学 帝京大学 東京国際大学
5 明治大学 帝京大学 東京農業大学
6 帝京大学
7 法政大学 東京国際大学 国士舘大学
8 帝京大学 神奈川大学 神奈川大学
9 明治大学 法政大学 神奈川大学
10 日本体育大学 法政大学 明治大学 明治大学
11 東京農業大学 国士舘大学 国士舘大学 麗澤大学
12 専修大学 東京農業大学 東京農業大学
13 神奈川大学 日本体育大学 専修大学 法政大学
14 国士舘大学 専修大学 麗澤大学 専修大学
15 麗澤大学 麗澤大学 日本体育大学
16 駿河台大学 日本体育大学 山梨学院大学
17 山梨学院大学 駿河台大学 亜細亜大学 亜細亜大学
18 亜細亜大学 山梨学院大学 駿河台大学
失格 亜細亜大学 山梨学院大学 駿河台大学
失格 芝浦工業大学 芝浦工業大学 芝浦工業大学 芝浦工業大学

上位4校と帝京大学は、1組目から手堅くまとめてきた印象で、危なげなかった。

東京農業大学と国士舘大学は、3組目と4組目のエース力が爆発し、末脚で刺しきった感じ。まさかの2校だった。

立教大学は最後の最後で、エース力の差で負けた。神奈川大学と明治大学は、序盤でもうひとつ波に乗れないまま、立て直すことができなかった。

 

 

各大学陸上競技部のHP一覧

各大学の陸上競技部のHPの一覧です。ひいきの大学の情報をチェックしてください。

 

シード校

駒澤大学 『HP』『instagram』
國學院大學 『HP』『twitter』『instagram』
青山学院大学 『HP』『twitter』『instagram』
順天堂大学 『HP』『twitter』『instagram』
創価大学 『HP』『twitter』『instagram』
早稲田大学 『HP』『twitter』『instagram』『YouTube』
中央大学 『HP』『twitter』『instagram』『You tube』
東洋大学 『HP』『instagram』『公認応援』

 

予選会参加校

東海大学 『HP』『twitter』『instagram』
中央学院大学 『HP』『twitter』『instagram』
明治大学 『HP』『twitter』『instagram』
神奈川大学 『HP』『twitter』『instagram』
東京国際大学 『HP』『twitter』『instagram』
大東文化大学 『HP』『twitter』『instagram』
城西大学 『HP』『twitter』『instagram』
帝京大学 『HP』『twitter』
立教大学 『HP』『twitter』『instagram』『Facebook』
日本体育大学 『HP』『twitter』『instagram』
法政大学 『HP』『twitter』『instagram』
日本大学 『HP』『twitter』『instagram』
山梨学院大学 『HP』『twitter』
東京農業大学 『HP』『twitter』『instagram』
駿河台大学 『HP』『twitter』『instagram』
麗澤大学 『HP』『twitter』『instagram』
国士舘大学 『HP』『twitter』『instagram』
専修大学 『HP』『twitter』『instagram』
芝浦工業大学 『HP』『twitter』『instagram』
亜細亜大学 『HP』『twitter』『instagram』『Youtube』

 

 

スポンサーリンク

各大学の批評

各大学と各選手の寸評をしていきたいと思います。

出場された全選手が凄まじい努力をされていると思いますし、尊敬しています。

しかし、評価というものは厳しくあるべきですし、それが選手の更なる向上につながると思います。

また、ここに上がってくるチームは優勝争いをするチームばかりですから、一流だからこそ評価はどうしても厳しくなります。

厳しめというか、辛辣に書いているかもしれませんが、ご承知の上でご覧ください。

 

 

1位突破:城西大学

『HP』『twitter』『instagram』

僕の予想どおり盤石だった城西大学。エースの力量、中間層の実力、選手層のどれもがキチンと揃っていた。

エース力があるチームで、序盤から上位にいれば、見ていてもう何も心配する要素がなかった。

ここから夏合宿で距離を踏んで、出雲-全日本-箱根と暴れていってほしい。

 

2位突破:大東文化大学

『HP』『twitter』『instagram』

前評判は決して高くなかったが、今年も堅実な戦いぶりで2位通過。

今年の大東文化大学は、昨年よりも芯があるというか、力強い走りに見えたし、全く危なげなかった。

真名子監督の采配もズバリ的中といった感じで、この調子で強化が進んでいけば、大学駅伝の強豪校に返り咲けるかもしれない。

あとは、強すぎるシード校たちを蹴散らしていけるかどうかだ!

 

3位突破:東海大学

『HP』『twitter』『instagram』

一組目からずっと3位をキープし続けて、危なげなく予選会を突破した東海大学。

ただし、彼らが本当に目指しているのは、こんな予選会ではなくて、学生駅伝のトップのはずだ。

夏合宿でガンガン鍛えて、まずは箱根駅伝予選会を昨年のような不甲斐ない走りではなく、今日のような盤石のレースをみせてほしい。

元箱根駅伝王者のプライドをもって、さらなる高みを目指して欲しい。

 

4位突破:東京国際大学

『HP』『twitter』『instagram』

4位通過ということで、単純に喜べはしないものの、まずまず無難に予選会を突破した東京国際大学。

3組目で少し順位を下げはしたものの、7位だったので、アモス・ベットの実力を考えれば、まず問題ないと思っていたが、軽く走っているような印象だった。

日本人選手もしっかり走れたことで、アモス・ベットも我武者羅にならずに済んで、本気じゃないような余裕の走りだった。

今後、東京国際大学として上がっていくためには、ケガ人が多い日本人選手が、いつまでも甘えていないで、自分たちが引っ張っていくという気概を見せること。

それが出来れば、エティーリ&ベットという最強留学生コンビが活きてくることは言うまでもない。

 

5位突破:東京農業大学

『HP』『twitter』『instagram』

期待していたが、まさかまさかの5位通過を果たした東京農業大学。

1組2組が11位~12位ということで、3組目を期待したが思ったほど順位を上げられず、万事休すかと思ったが、前田和摩選手の走りには本当に驚かされました。

この暑い中、ケニア人留学生の超速いペースに付ききれる日本人がいるとは思わなかった。

前田選手には、ここから遠慮なく日本のトップを目指していってほしい。

これは箱根駅伝予選会も俄然、台風の目になれる存在になってきた。3人のエースを中心に、夏合宿でどんどん底上げしていってもらいたい。

 

6位突破:帝京大学

『HP』『twitter』

昨年の神奈川大学のような戦い方ができて、6位通過となった帝京大学。

エース力がないだけに、ちょっと苦しいかと思ったけど、2組目3組目が本当によく頑張った!

トラックレースはあまり得意ではないけど、こういう悪条件下ではやっぱり強い育成の帝京。

スピードがなくても、粘り強さがあって、最初から上位にいれば、こういう素晴らしい結果を出せるという証明だ。

箱根駅伝に特化しているような大学だから、これから期待できるのではないかと思っている。

 

7位突破:国士舘大学

『HP』『twitter』『instagram』

持ちタイム16位の国士舘大学がまさかまさかの7位通過。本当に驚いた。まったくノーマークでした。

3組目まで11位でしたから、この時点でも「あっ!意外と善戦してるやん!」という感じだったが、まさか最後でまくってくるとは思わなかった。

すべては4組目のエースの力!監督の采配がズバリ嵌まった会心の勝利といっていい。

ピーター・カマウが5位で期待通りの走りだったが、3年生の中島弘太が21位で他校のエースと同じくらいのタイムで入れたのは大きい。

箱根駅伝予選会も厳しいとは思うが、これは十分に突破する力があることを証明できたと思う。

 

8位敗退:立教大学

『HP』『twitter』『instagram』『Facebook』

最後の最後で、エース力のなさが響き、無念の次点となってしまった立教大学。

ずっと6位につけていただけに、あと一歩というところで、勝利が滑り落ちてしまった。

7位の国士舘大学まで、あとわずか14秒30しかなかったので、1人当たり2秒ないという惜しい戦いだった。

でも、本命の箱根駅伝予選会で、この悔しさをぶつけて戦って欲しいと思う。

日程的にもキツくなる全日本大学駅伝を考えなくていいと前向きに捉えて頑張って欲しい。

 

9位敗退:神奈川大学

『HP』『twitter』『instagram』

昨年のような憎らしいまでの堅実な戦いができず、9位敗退に終わった神奈川大学。

持ちタイム2位だっただけに、もうちょっと戦えると思ったが…という感じ。とりもなおさず、1組目の失敗が痛かった。

やはり最初につまづいてしまうと、こういうエース力がない大学は挽回が難しい。2組目と3組目で5位あたりにはいないといけなかった。

それでも、本命はあくまで箱根駅伝予選会だろうから、まずは疲労を抜いて、夏合宿で頑張ってきて欲しい。

こんなことで終わってしまう神奈川大学ではないはずだ。

 

10位敗退:明治大学

『HP』『twitter』『instagram』

駅伝ファンにとって、この明治大学の予選会敗退が一番の衝撃だったのではないか。

1組目は無難にいけただけに、まさかここまで苦戦して敗れ去ってしまうとは思わなかった。

4年生の杉彩文海が出られなかったということはあるにしても、こうしてみると、持ちタイムほどの強さがなかったとしか言い様がない。

一から鍛え直さないと、箱根駅伝予選会も少し不安が残るような残念なレースだった。

明治大学に残された時間はさほどないが、どこまで立て直してくるだろうか。

 

11位敗退:麗澤大学

『HP』『twitter』『instagram』

箱根駅伝予選会を戦う姿を、マスコミに何度か取り上げられたことがある麗澤大学。

トラックレースはあまり得意ではないが、今回はまずまず善戦できたのではないか。

ただし、1組目から15位スタートはいただけない。しかし、それもまだまだ戦える戦力ではないということだ。

それでも、徐々に順位をあげて、4組目で留学生のデイビット・シュンゲヤが力強い走りだった。

昨年のことを考えれば、日本にしっかり馴染んでいると思うが、日本人エース鈴木康也が機能しなかったのは不安材料。

エースは絶対にレースを外してはいけない。ここからもう一度上げていって、箱根駅伝予選会では笑いたいものだ。

 

12位敗退:日本大学

『HP』『twitter』『instagram』

12位敗退に終わった日本大学。新雅弘監督の初陣はほろ苦と言えるだろうか。

もっと上位に入ることを期待していたが、1組目の18位スタートは、全体の流れを悪くしてしまうので、いただけない。

その後は、少しずつ順位を上げて、最終的には12位ということで上げきることはできなかったが、まずまず粘れたと思う。

そもそも新雅弘監督自身が、予選会の前から「突破は難しいが、力の差を感じて欲しい」という狙いがあったわけで、それは達成できたのではないか。

まだ就任してから1ヶ月しか経っていないので、これからだろう。箱根駅伝予選会ではミラクルを見せて欲しい。

 

13位敗退:法政大学

『HP』『twitter』『instagram』

持ちタイム以上の強さを評価されていたが、意外な脆さを露呈して13位で敗退した法政大学。

懸念していた強かった4年生が抜けたあと、実力を維持できていないことが現実に起きてしまったという感じ。

1組目を7位で終え、ここから上げていこうとした2組目3組目で順位を落としては、今の法政ではどうにもなるまい。

しかし、昨年もこんな感じだったが、出雲そして箱根駅伝では強さを見せてきた。

今年の法政大学はどんな景色を見せてくれるのか?

 

14位敗退:専修大学

『HP』『twitter』『instagram』

エース木村暁仁を欠く中で、なんとか14位に入ったが敗退した専修大学。

木村選手は昨年の箱根駅伝予選会を日本人トップになりながら、箱根本選に出られず、今回もダメ。ちょっと心配になってしまう。

エースが出られないと、チームが動揺するし、士気も下がるのは古今東西、当然に語られる話。

今日の結果は結果として切り替えて、再度立て直してきてほしい。

 

15位敗退:日本体育大学

『HP』『twitter』『instagram』

予想以上の弱体化ぶりを露呈して、いいところなく敗れ去った日本体育大学。まさに負のスパイラルに嵌まっているといっていい。

1組目で10位となってから、7位には遠く及ばず、見ていて歯痒いとしか言い様がない。

毎年強い選手が卒業するたびに、弱くなっていくのは、何が原因なのか?

スカウトに問題があるのか、育成方法に問題があるのか?一度真剣に考えてみてほしい。

苦しい真っ只中かもしれないが、この流れを変えないと、本当に消えていってしまうだろう。

 

16位敗退:山梨学院大学

『HP』『twitter』

もう少し戦えるのではないかと思っていたが、まったく勝負すらできなかった山梨学院大学。

1組目からずっといいところなく、良かったのは4組目のムトゥクだけでは寂しすぎるというもの。

ちょっと根本的に変えていかないと、留学生しかいい選手がいないというのではいただけない。

このままだと箱根駅伝予選会は戦えないと思う。それでもいいなら何も言わないが、全員が危機感をもって共有していかないと、本当に消えかねない。

それくらい覇気がなく、何をしているの?と言いたくなる無様な戦いぶりだった。

 

17位敗退:亜細亜大学

『HP』『twitter』『instagram』『Youtube』

久しぶりの関東地区予選会だった亜細亜大学。まずは予選会に出場して、他者のいいものを盗みたいものだ。

それだけに、まずは自分たちと強いチームがどれくらい違うのか参考にするかが大事となる。

そのあたりは戦いながら、実戦から学んでいくしか方法はないだろう。

夏合宿をしっかり頑張って、箱根駅伝予選会で元気な姿を見せて欲しい。

 

18位敗退:駿河台大学

『HP』『twitter』『instagram』

最初から最後まで、まったく見せ場もないまま、無残に敗退した駿河台大学。

何があったの?と聞きたくなるくらい覇気がなく、低迷していっている。

もちろん努力はしていると思うし、勝ちたいという気持ちはあるのだろうが、何かあっさり諦めてしまっている。

箱根駅伝の初出場を決めたときくらい、狂ったように喜びまくったあの記憶を取り戻してもらいたい。

 

失格:中央学院大学

『HP』『twitter』『instagram』

最後の最後で、エース吉田礼志が脱水症状を起こしてしまい、トラックの内側を数歩走ってしまい、失格となってしまった中央学院大学。

3組目終了時で5位と、なかなかいい位置にいたため、これは突破は堅いかと思ったが、まさかの坂を転がり落ちてしまった。

かつて予選会を得意としていた中央学院大学が、近年まさかということが頻発して苦しんでいる。

エースが体調管理をミスるというのは、何とも不運だが、もう一度当たり前のことを当たり前にやっていく他ない。

今日は不運だったが、気持ちを切り替えて頑張って欲しい。

 

失格:芝浦工業大学

『HP』『twitter』『instagram』

1組目の序盤で、痙攣なのか何なのか走れなくなってしまい、棄権して失格となってしまった芝浦工業大学。

結果は残念ではあるが、ああいう場合は判断が難しいし、苦しいとは思うが、はやくレースを止めさせて介抱しないと危ないと思う。

それでも、気持ちが折れる中で、選手はよく頑張ったと思う。

気持ちを切り替えて、元気な姿で箱根駅伝予選会を戦って欲しいと思う。

 

 

最後に

【第55回全日本大学駅伝・関東地区予選会2023】予想の答え合わせ、いかがだったでしょうか?

それにしても、レベルは上がっているし、予想できない展開になるし、本当に興奮して見ていました。

選手の皆さんはかなり消耗したと思いますので、まずはゆっくり休んでいただいて、また元気な姿を見せてもらいたいです。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。

 

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事