【第100回箱根駅伝予選会2024】順位予想、エントリー日程と展望
スポンサーリンク

 

 

来る2023年10月14日(土)午前9:35から、第100回・箱根駅伝2024の予選会が、陸上自衛隊立川駐屯地にて行われます。

2024年(令和5年)1月2日・1月3日に行われる東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)への出場切符をかけて、熱い戦いが繰り広げられます。

今回は、全国から参加してくるので、これらのチームがどんな戦いを見せてくれるのか予想もできませんね。

第100回の記念大会が熱い戦いとなることを期待しつつ、箱根駅伝予選会の順位予想と展望について、お話をさせていただきます。

 

【第35回出雲駅伝2023】区間予想&順位予想

 

 

前回の箱根駅伝予選会↓

 

その他、過去の箱根駅伝予選会は『日本テレビ箱根駅伝特設サイト』へ↓

第68回大会の予選会まで、さかのぼって見られます。改めて見てみると、悲喜こもごもがありますね。

第85回大会では、今ではすっかり強豪校となった青山学院大学が33年ぶりに出場を決めた瞬間が見られます。

また、第83回大会では、次点の拓殖大学がわずか1秒に泣く場面も見られます。

 

目次

第100回箱根駅伝予選会2024の展望

コロナ禍のために立川駐屯地の周回コースのみで行われていた箱根駅伝予選会。前回から従来のコースに戻されました。

今年は第100回記念大会のため、参加も全国に拡大され、本当に楽しみです。

今回は、強風の中での苦しいレースとなるのか、超高速レースになるのか、それとも天気が荒れて全く違うレースになるのか、とても楽しみですね。

 

出場条件が「エントリーメンバー全員が10000m・34分以内の公式記録を有していること」と厳しい条件となっています。

全大学が意地とプライドをかけて、壮絶な戦いとなるのは間違いないでしょう。

第100回の箱根駅伝予選会の要項が発表されましたので、掲載しておきます。

 

『第100 回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会・要項』

 

 

エントリー日程およびルール

まず、箱根駅伝予選会の日程とルールについて、おさらいをしておきましょう。

今回、第100回記念大会として、関東以外の全国の大学にも予選会出場の門戸が開かれました。

その結果、関東以外から以下の11大学が、箱根駅伝予選会に出場することになりました。

 

関東以外から出場する11大学

以下の11大学の挑戦に、心から敬意を表したいと思います。茨の道ではありますが、頑張ってください!

①札幌学院大学(北海道)
②皇学館大学(東海)
③愛知工業大学(東海)
④中京大学(東海)
⑤信州大学(北信越)
⑥京都産業大学(関西)
⑦立命館大学(関西)
⑧大阪経済大学(関西)
⑨放送大学関西(関西)
⑩環太平洋大学(中国四国)
⑪日本文理大学(九州)

 

正直なところ、関東の大学には全く歯が立たないと思います。しかし、こういう挑戦をすることで、大きな学びや貴重な経験が得られるはずです。

それに、特に関西勢は思わぬ善戦ができるかもしれませんし、シード校になれない二流の大学の選手と、今の自分たちとの実力差を知ることも大切です。

「こんなすごい奴らでも、TVによく映るシード校の選手の足下にも及ばないんだ」ってことを知れますよね。

1回限りとなるのが非常に残念ではありますが、こうした地方の大学が参加してくれるのも、本当に楽しみですね。

勇気を持って挑戦することに敬意を表したいと思いますし、地方在住者として本当に頑張っていただきたいと思います。

 

関東の出場大学

関東からは以下の46大学が参加します。したがって、全部で57大学が13個の出場枠を目指して戦うことになります。

東京国際大学 明治大学 帝京大学 山梨学院大学
東海大学 大東文化大学 日本体育大学 立教大学
国士舘大学 専修大学 神奈川大学 中央学院大学
日本大学 麗澤大学 筑波大学 日本薬科大学
東京農業大学 拓殖大学 駿河台大学 芝浦工業大学
上武大学 明治学院大学 育英大学 亜細亜大学
関東学院大学 慶應義塾大学 桜美林大学 東京経済大学
平成国際大学 流通経済大学 立正大学 武蔵野学院大学
湘南工科大学 東京大学大学院 東京大学 清和大学
東京理科大学 高崎経済大学 成蹊大学 一橋大学
埼玉大学 東京工業大学大学院 国際武道大学 群馬大学
防衛大学校 千葉大学 ------- -------

関東の大学は、これまでも箱根駅伝予選会に挑戦してきたのに、関東以外の大学に負けたら恥ですよ。

初めてでキョロキョロしていて、ぎこちない童貞くんたちに負けないように頑張ってください!

 

エントリー日程

エントリー日程と当日についてです。

2023年10月2日(月) チームエントリー14名まで。
(2022年1月1日(火)より申込期日前日までに各校エントリー者全員が10000m・34 分以内のトラックでの公認記録を有していること。)
2023年10月14日(土) AM9:35スタート。ハーフマラソン(21.0975km)。
(出走する選手は14名のうちの12名。外国人選手は1名まで。)

 

2023年10月2日(月)、各大学のエントリーが発表されました。以下のとおりです。

『箱根駅伝予選会・各大学エントリー選手』

 

 

箱根駅伝予選会のルール

箱根駅伝予選会は、下記の① → ② → ③の順番で決定していきます。

箱根駅伝予選会のルール
- 各大学の上位10名の合計タイムの少ない順
- ①が同タイムのときは、上位10名の合計順位の少ない方
- ②も同数のときは、各校最上位の順位が上の方

基本的には、①予選会を走った12名のうち、各大学の上位10名の合計タイムにて争います。

ですから、エース1人だけ速くてもダメで、10人全員が高いレベルで走れないと予選会を突破することはできません

2006年(平成18年)10月20日に行われた第83回箱根駅伝予選会2007では、拓殖大学が1秒差で次点となって、泣くに泣けないこともありました。

上記ルールで決定し、今回は第100回記念大会であるため、出場枠が広げられ、上位13校が箱根駅伝の本戦に出場することとなります。

 

箱根駅伝予選会のコース

箱根駅伝予選会は、陸上自衛隊立川駐屯地にて行われます。

 

一昨年、昨年は、コロナ感染を防ぐため、真ん中の滑走路のみを周回するコースになっていましたが、今回は上記のコースとなります。

したがって、後半の昭和記念公園でアップダウンがあるため、後半が苦しくなる過酷なコースです。

陸上自衛隊 立川駐屯地
所在地 〒190-0014 東京都立川市緑町5
電話番号 0425249321
URL 『HP』

 

地元の立川市でも歓迎ムードですね!お近くにお住まいの方は、現地で観戦されてはいかがでしょうか?

 

当日は日本テレビかTVerでライブ放送

箱根駅伝予選会の中継放送は、10月14日(土)午前9時25分より日本テレビで全国放送されます。

今回は、予選会出場が全国に拡大されたことも影響しているでしょうね。よりファン層が拡大することはいいことだと思います。

また『TVer』でも同時放映されます。

 

その他の放送

10月14日の夜に、BS日テレにて箱根駅伝予選会・再放送があります。

さらに有料放送ですが、CS放送の日テレジータスにて、第100回箱根駅伝の特別編が放送されます。

 

第100回箱根駅伝予選会・再放送(BS日テレ)

 2023年10月14日(土)19:00~21:00

 

第100回箱根駅伝 日テレジータス特別編(日テレジータス)

 2023年10月29日(日)19:00~24:00

箱根駅伝100回目のSTORY 日テレジータスオリジナル番組 初放送!

第100回を迎える箱根駅伝には、史上最多タイの23大学が出場。

そんな節目の記念大会に出場する全校の「過去」から「現在」の物語をひも解きます。

1大学あたり30分。懐かしい映像から最新の情報までたっぷりお届けする、

日テレジータスオリジナル番組です。

 

展開予想

第97回・箱根駅伝予選会2021は、大粒の冷たい雨が降りしきる中で行われました。

そのため、気温も上がらず、走るには良いコンディションでした。

また、平坦な周回コースということもあり、過去最高の超高速レースとなったのです。

そして、第98回・箱根駅伝予選会2022は、強風が吹くなかでのレースとなり、タイムは伸びませんでした。

風に負けないで前に進む推進力に勝るチームが勝ち抜いたのです。

今年の10月14日(土)、勝利の女神はどんな舞台を用意してくれるでしょうか?

 

当日の天気次第か

今年の予選会が行われる2023年10月14日(土)午前9:35からの、約1時間10分ほどの間の天気と気温、そして湿度がどうなるのか全くわかりません。

もし、当日がカンカン照りに晴れた場合は気温25℃前後となり、アスファルトからの照り返しもあるので、体感温度はかなりの暑さになるものと推測されます。

逆に、昨年と同じように大雨が降ったり、曇って気温が下がると、昨年と同じように超高速レースを覚悟しなければいけないでしょう。

さらに、周りに障害物が何もない環境なので、風が強く吹いてタイムが出にくい場合は、無理をせずに後半勝負すべきでしょう。

各大学ともどのような展開になっても構わないように、夏合宿を行ってきて、そろそろ疲れを抜いていく段階に入っていると思います。

どちらにしろ、極めて厳しい戦いになることだけは間違いありません。

 

ちなみに、10月14日(土)の東京都立川市の午前9時の天気予報は、気温18℃・湿度49%で風もそれほど強くなさそうなので、絶好のコンディションとなりそうです。

 

当日晴れた場合

もし当日、雨が降ったり気温が上がらなかったら、超高速レースを覚悟して、どんどん前に出ながら後半粘っていくしかありません。

しかし、カンカン照りに晴れた場合は、前半に調子に乗って飛ばしてしまうと後半もたないでしょう。

しっかり設定タイムどおりに走りながら、途中5kmごとの順位を確認しなければなりません。

もし汗が噴き出すほど暑くなったら、やはり後半勝負になるでしょう。

最後まで全く読めない展開になります。

見ている方は楽しいですが、出場している大学にとっては苦しい時間が続くでしょう。

 

集団走

各大学とも大きく遅れる選手が出ないように、同じチームで集団走を行い、対策を取るのは、今年も同じでしょう。

しかしながら、集団走というのは弱い選手のための方策ですから、できるだけ集団走の人数は減らして、前に出てタイムを稼ぐ選手をたくさん出せる大学が有利になってくるはずです。

箱根駅伝予選会もただ単に集団走を行えばよいのではなく、さらに進化させていかないと、これからは敗退してしまうという事態に陥ってしまいかねません。

各大学とも本当に大変でしょうし、胃が痛い日々、眠れない日々が続きますね。

 

油断大敵

後ほど順位予想を行わせていただきますが、どんなに上位が予想される大学でも、絶対に油断してはいけません。

昨年、僕だけでなく、多くの方に上位通過が予想されていた神奈川大学が無残に敗退してしまったではありませんか?

3週間後の全日本大学駅伝に出場する大学は、全日本は捨てるくらいのつもりで、箱根駅伝予選会に全力を尽くすべきです。

ほぼ全ての大学にとって、箱根駅伝で好成績をあげることが究極の目的でしょう。

全日本大学駅伝でも良い成績をあげたいなぁなどと他のことを考えていて、箱根駅伝に出場できなかったら、それこそ本末転倒です。

予選会で敗退して、箱根駅伝当日に、多くの観客に「こいつ邪魔やな」と思われながら、惨めに走路員をやりたくなかったら、死んでも予選会を突破しなければなりません。

 

スポンサーリンク

各大学の順位予想

ハーフマラソンの距離を上位10名の合計タイムで争うわけですから、誤魔化しは全くききませんし、各大学の現時点での実力がそのまま現れることでしょう。

そんな激しいガチンコの戦いの中で、やはり昨年の箱根駅伝出場校が圧倒的に有利です。

昨年の戦いに勝ち抜いているので、予選会の勝ち方が身についていますし、高校生のスカウトも有利になるので、即戦力もしくはそれに近い1年生2年生も産まれやすいからです。

毎年のことですが、初出場校および返り咲きを狙う大学の枠は、実質的に2~0でしょう。

前年と次の年の予選会を勝ち抜く大学が丸ごと入れ替わるなどということは、まずあり得ません。

くわえて今年は、箱根駅伝・本戦でシード落ちして予選会にまわってくる大学に「東海大学、帝京大学、明治大学、東京国際大学」が含まれています。

この4大学は、予選会で落ちることはまず考えにくいですから、実質的に出場枠は9しかありません。

箱根駅伝に出場する枠がこれだけでも狭まってしまいます。

 

第100記念大会だから、出場枠が3つ増えたといっても、たった3つだけです。したがって、おそらく新規枠は0ということも、十分にあり得ます。

昨年の出場校のうち何校かは、厳しい予選会の壁に弾き飛ばされるのではないかとすら思っています。

 

前回大会の予選会成績

まず前回、第99回箱根駅伝予選会2023の結果を、おさらいしておきましょう。

大学名 タイム 大学名 タイム
1 大東文化大学 10:40:39 2 明治大学 10:41:41
3 城西大学 10:42:09 4 早稲田大 10:42:29
5 日本体育大学 10:43:34 6 立教大学 10:46:18
7 山梨学院大 10:46:55 8 専修大学 10:46:56
9 東海大学 10:47:03 10 国士舘大学 10:48:55
11 神奈川大学 10:49:29 12 中央学院大 10:51:25
13 日本大学 10:52:02 14 麗澤大学 10:52:40
15 筑波大学 10:53:50 16 日本薬科大 10:55:00
17 東京農業大 10:55:01 18 拓殖大学 10:55:44
19 駿河台大 10:56:07 20 芝浦工業大 10:59:27
21 上武大学 11:02:29 22 明治学院大 11:02:49
23 育英大学 11:03:36 24 亜細亜大学 11:04:06
25 関東学院大 11:06:30 26 慶應義塾大 11:07:02
27 桜美林大学 11:08:23 28 東京経済大 11:08:49
29 平成国際大 11:12:53 30 流通経済大 11:15:58
31 立正大学 11:18:18 32 武蔵野学院 11:24:54
33 湘南工科大 11:31:47 34 東大大学院 11:35:18
35 東京大学 11:50:04 36 清和大学 11:58:36
37 東京工業大 12:04:04 38 帝京平成大 12:08:14
39 東京理科大 12:35:36 40 高崎経済大 12:38:08
41 成蹊大学 12:41:40 一橋大学 記録なし
 / 埼玉大学 記録なし -----  --- 

 

昨年の予選会も本当に厳しい戦いでした。

しかし、この厳しい予選会を勝ち抜いた中で、箱根駅伝・本選でシード権を獲得できたのは、予選会3位の城西大学(総合9位)、予選会4位の早稲田大学(総合6位)だけでした。

この2チームがシード権をとったことで、帝京大学、東京国際大学が弾き飛ばされ、シード権獲得を期待された東海大学、明治大学が無残に泣く結果となりました。

これを見ても、箱根駅伝・本選は、とんでもなく厳しい戦いであることがわかります。

世の中には、上には上がいるものですね。

 

第100回箱根駅伝予選会2024の順位予想

滝山の順位予想は、以下のとおりです。各大学がガチンコ勝負ですし、実力は拮抗しているので、予想はとても難しいです。

この順位予想は、昨年の成績を考慮しつつ、プラス要因(新入生の力量など、昨年からの上積み)と、マイナス要因(卒業生が抜けた穴+故障によるエントリー漏れ)などを総合的に判断したつもりです。

基本的に、上位15校の中から13校が勝ち抜くのではないかと思っています。

 

第100回箱根駅伝2024予選会・順位予想

大東文化大学
② 帝京大学
東京国際大学
④ 神奈川大学
⑤ 立教大学
明治大学
東海大学
⑧ 中央学院大学
⑨ 東京農業大学
⑩ 国士舘大学
⑪ 山梨学院大学
⑫ 麗澤大学
⑬ 日本大学
-------------
⑭ 日本体育大学
⑮ 専修大学
⑯ 筑波大学
⑰ 駿河台大学
⑱ 亜細亜大学
⑲ 芝浦工業大学
⑳ 拓殖大学

 

 

トップ通過候補は大東文化、帝京、東京国際

まず1位~3位通過は、大東文化大学帝京大学東京国際大学を予想します。

各選手の実力、選手層、監督の育成力、経験ともに、予選会出場校の中ではダントツの3校だからです。

というよりも、この3校は箱根駅伝・本選でシード権、もしくはさらに上位進出を狙っていくような大学です。

しかし本戦で争うことになる箱根駅伝シード校は、法政大学以外いずれの大学もこの3校を上回る実力を持っています。

本戦でも万全の状態で臨み、メチャクチャ頑張った上で、現シード校にブレーキする選手が出るなど相当の運が味方してくれないと、シード権など到底取れないでしょう。

本来ならここに東海大学を入れたかったが、主力が2人もエントリー漏れして大きく戦力を落としているので、ここでは除外したいと思います。

この3校に関しては箱根駅伝・本選を見据えて、予選会ではトップ争いを演じていく必要がありますし、よほどのアクシデントがない限り、突破してくることでしょう。

 

ほぼ確実に通過するのは神奈川、立教、明治、東海

その次の4位~7位争いをするであろう大学は、神奈川大学、立教大学、明治大学と東海大学です。

神奈川大学は昨年、上位通過を予想されながら、まさかの次点で落選してしまった。

昨年はトップ通過した全日本大学駅伝・関東地区予選会でも、今年は全くいいところなく敗退。

はっきりいって心配ではあるが、昨年は好調だっただけに多分に驕りが感じられた。心のどこかで「俺らが落ちるわけないやん」と思って、ものすごく油断していたと思う。

さすがに同じ失敗を2度繰り返したら、ただのバカだ。ここは修正してくるものと見る。

立教大学は、今回での箱根駅伝・本選出場を目指していたが、前回しぶとく勝ち抜いて、1年前倒しで達成した。

本選に出場したことで、選手の意識も上がっているように感じるし、「今年はもっとやってやる!」と思っているに違いない。

まだまだ余裕はないものの、上野監督が手堅くまとめて突破してくるものと見る。

明治大学は成績不振を理由に、山本佑樹監督が事実上の更迭とされ、山本豪監督の新たな体制となって初陣だ。

6月の全日本大学駅伝・関東地区予選会は、明治はここまで落ちたかというくらい酷い戦いだったが、弱いのだから、さすがにそろそろ危機感を持ってもらいたい。

別に明治大学と何の関係もないので、敗退しようが僕の知ったことではないが、名門大学が女々しく泣いて無様な姿をさらすのは、あまり気持ちのいいものではない。

東海大学は僕の中でトップ通過候補だったが、エースの石原翔太郎、キャプテンの越陽汰が欠場することになってしまった。

前回は不調だったとはいえ、石原選手は走ったわけで、前回の予選会のようなしょっぱい走りをするようだと、下手をすると弾き飛ばされる危険性まである。

本来なら予選会に出るようなチームではないのだから、ここはもっと上にいってほしいが…。

 

突破有力なのは中央学院、東京農業、国士舘

さらに8位~10位争いをしそうなのが、中央学院大学、東京農業大学と国士舘大学だ。

中央学院大学は近年、持ち前のしぶとさが鳴りをひそめ、らしくない無様な戦いが目立ってしまっている。

全日本大学駅伝・関東地区予選会は不運の失格となってしまったが、エースの吉田礼志を中心に、リベンジに燃えていることだろう。

ここ数年、川崎監督の采配のキレのなさが気にはなるものの、これだけ負けが続けば、確率論からいって、そろそろ勝ってもいい頃ではないか。

東京農業大学は敗戦濃厚だった全日本大学駅伝・関東地区予選会で、スーパールーキー前田和摩に救われ、まさかの5位通過。

いくら実力があるといっても、1年生を当てにするなんて他の選手は情けない限りだが、さすがに闘志に火が付いてもいい頃だ。

少しは自信が出てきただろうし、ここは何とか突破して嬉し泣きするところが見たい。

国士舘大学は本来なら全日本大学駅伝・関東地区予選会は敗退だったが、中央学院大学が不運の失格となり、ラッキーな繰り上げで棚ボタ勝利を掴んだ。

勝負運は間違いなく良いので、6年連続で箱根駅伝予選会を突破してきたノウハウを活かし、出場枠が増えた今回も、しぶとく突破してくるのではないか。

 

当落線上は山梨学院、麗澤、日大、日体大、専修

そして、注目の予選会突破ラインの当落線上にいるのが、山梨学院、麗澤、日大、日体大、専修です。

11位~15位予想の、この5大学はまさに横一線という感じで、どこが落ちてもおかしくない。超サバイバルな戦いとなる。

山梨学院大学は、前回の予選会を7位通過したが、6月の全日本大学駅伝・関東地区予選会は全くいいところがなかった。

今年は出場枠が増えたのだから、もっと余裕をもって勝ち抜きたいところだが、日本人選手の覇気のなさが心配だ。

悲願の箱根駅伝・初出場を狙う麗澤大学は、あと一歩のところで厚い壁に跳ね返され続け、何度も泣いてきた。

勝利の女神とやらが本当にいるのなら、いくら弱小大学といえども、そろそろ願いを叶えてあげないと、女神君も用済みだと言われてしまう。

今年こそは、歓喜で泣きじゃくって喜ぶ彼らの姿がようやく見られるのではないか、いや見たい!と思っている。

日本大学は、大学自体が揺れ続けており、関係者も学生もどうしようもない状態だが、陸上部に関しては昨年、一昨年はもっとひどかったので、今はまだマシ。

5月に就任したばかりの名伯楽・新雅弘監督の手腕と、選手たち自身がどこまで上げてくることができるか?

日本体育大学は、年を経る毎にどんどん弱くなっているのが、何とも寂しい限りだ。

昨年のエース藤本珠輝が抜けてしまい、チームの顔となるエース不在だが、昨年も藤本選手は予選会を走れなかったのだから、言い訳にはならない。

専修大学は、予選会はしぶとく勝ち抜いてくるくせに、本選では毎回だらしなく、ぶっちぎりの最下位なのは毎度イライラさせられる。

さすがに、今年は予選会もかなり危ないが、どんな結末を迎えるだろうか。

基本的に、この上位15校の中の13校が、予選会を突破してくるとみる。

 

筑波、駿河台、亜細亜、芝浦工業、拓殖は厳しい戦い

当落線上の5大学と比べると、さらに戦力が落ちてしまうが、番狂わせを起こしたいこの5大学。

筑波大学は96回大会に出場してから、本選まであと一歩のところで何とか踏みとどまっている。

しかし有力選手がどんどん卒業していって、そろそろこのあたりの順位も厳しいかもしれない。

駿河台大学は、98回大会に出場して注目されたものの、その後はいいところがない。

ケニア人留学生はいまやどこの大学も入れているので、最低限いてもらうことが必要であって、他校とのアドバンテージにはならないわけだから、他の日本人選手がしっかり走るしかない。

亜細亜大学は、近年の低迷はとても残念。いつまでも「岡田監督時代は総合優勝したこともあるし、すごかった」と言っても仕方がない。

しかし、最悪期を脱して、少し状況は上向いているだけに、チャンスが多い今回は何とか番狂わせを起こしたい。

前回の予選会で、過去最高の20位となった芝浦工業大学。単科大学として苦しい台所事情の中で、よく頑張っていると思う。

過去最高順位を狙うのが現実的かもしれないが、ウソでもいいからチャンスを掴みたいところ。

拓殖大学も亜細亜大学と同じで、岡田監督時代は箱根駅伝に連続出場していたが、すっかり落ちてきてしまっている。

指導者の力量がどれだけ重要かを改めて思い知らされるが、何とか巻き返したいところ。

 

その他の大学

今回の予選会は、全国の大学に門戸が開かれました。それによって、一部の大学ではありますが、関東圏以外からも出場が予定されています。

しかし現実問題として、関東圏以外の大学が、この厳しい予選会を突破することは難しいと思います。

出場を予定している大学の中では、関西の立命館大学あたりでも、よくて25位くらいではないでしょうか?

それだけに、今大会だけでなく、この先ずっと全国に門戸を開いてもらいたいというのが僕の本音です。

それでも、出場まできっと20年くらい掛かってしまうと思います。それくらい関東一極集中なのが現実だと思います。

 

各大学・陸上競技部HP一覧

各大学の陸上競技部の情報一覧です。ひいきの大学の情報をゲットしてください!

東海大学 『HP』『twitter』『instagram』
大東文化大学 『twitter』『instagram』
帝京大学 『HP』『twitter』『instagram』
神奈川大学 『HP』『twitter』『instagram』
東京国際大学 『HP』『twitter』『instagram』
立教大学 『HP』『twitter』『instagram』『Facebook』
明治大学 『HP』『twitter』『instagram』
中央学院大学 『HP』『twitter』『instagram』
東京農業大学 『HP』『twitter』『instagram』
国士舘大学 『HP』『twitter』『instagram』
麗澤大学 『HP』『twitter』『instagram』
専修大学 『HP』『twitter』『instagram』
山梨学院大学 『HP』『twitter』
日本大学 『HP』『twitter』『instagram』
日本体育大学 『HP』『twitter』『instagram』
筑波大学 『HP』『twitter』『Facebook』
駿河台大学 『HP』『twitter』『instagram』
亜細亜大学 『HP』『twitter』『instagram』『Youtube』
芝浦工業大学 『HP』『twitter』『instagram』
拓殖大学 『HP』『twitter』『instagram』

 

 

大学駅伝2023秋号(陸上競技マガジン2023年10月号増刊)

 

 

陸上競技マガジン 2023年 11 月号

 

 

月刊陸上競技 2023年 11 月号

 

 

出場各大学について

出場大学のうち、上位予想をした各大学について、ベストタイムなどのデータとともに、少し予想をしています。

選手の名前がブルー太文字になっているのがエントリーされた選手です。この14名から12名が予選会を走って、うち上位10名の合計タイムで争われます。

各選手の持ちタイムを色づけしているのは、強い選手の目安にしています。基準は以下の通りです。

オレンジ太文字- 5000m=13:59.99~13:30.00(かなり優秀)
        10000m=28:59.99~28:10.00(かなり優秀)
           ハーフ=1:02:59~1:02:00(かなり優秀)
ピンク色太文字- 5000m=13:29.99以上(学生トップクラス)
        10000m=28:09.99以上(学生トップクラス)
         ハーフ=1:01:59以上(学生トップクラス)

 

2023年10月2日(月)、各大学のエントリーが発表されました。以下のとおりです。

『箱根駅伝予選会・各大学エントリー選手』

 

1位通過予想:大東文化大学

『twitter』『instagram』

昨年、真名子監督が就任してから、大東文化大学は見事に蘇生した。東海大学がゴタゴタしているので、2年連続のトップ通過を予想したい。

選手の意識が絶対に勝つという風に変わったし、実際に結果も伴ってきている。あとは監督が望むように、はやく箱根駅伝のシード権を獲って、もう一段高いレベルに上がりたいところ。

今回の予選会は突破できればいいと言っているように、あまり順位にこだわりはないかもしれないが、上位で突破したいとは思っているだろう。

各選手がそれぞれ役割を理解して、しっかり走っていければ、2年連続1位通過も十分にあり得ると思う。

 

主力選手のベストタイム一覧

昨年、真名子監督が就任してから、明らかにチームは変わったし、実力も安定してきている。あとは本選で戦えるチームにしていくだけだ。

ピーター・ワンジルは好不調の波が激しくアテにできないので、日本人エースの久保田、西川の2人がタイムを稼ぐ必要がある。

5000m 10000m ハーフ
伊東 正悟(4) 14:09.95 29:49.89 1:05:24
菊地 駿介(4) 14:02.68 28:55.56 1:03:27
久保田 徹(4) 13:43.40 28:29.75 1:03:12
倉田 蓮(4) 13:55.60 28:58.79 1:04:08
佐竹 勇樹(4) 13:59.46 30:00.23 1:04:35
長島 玲音(4) 14:06.20 29:46.00 1:06:26
松村 晴生(4) 14:22.69 29:54.56 1:09:57
大谷 章紘(3) 13:59.38 28:49.42 1:04:45
小田 恭平(3) 14:17.22 28:50.81 1:06:20
佐々木 真人(3) 14:15.87 29:25.33 1:05:13
中澤 優希(3) 14:21.84 29:26.45 1:07:05
西川 千青(3) 13:54.31 28:25.33 1:03:37
西代 雄豪(3) 14:09.00 29:14.27 1:04:22
Pワンジル(3) 13:31.97 28:25.20 1:02:02
赤星 龍舞(2) 14:36.66 31:15.81 -----
五十嵐 優貴(2) 14:34.29 31:18.70 -----
入濵 輝大(2) 14:03.48 28:38.89 1:03:36
上野 隼弥(2) 14:34.05 33:08.71 -----
小野 翔太郎(2) 14:35.86 29:34.65 1:06:29
佐藤 祥樹(2) 14:16.86 29:52.03 -----
照井 海翔(2) 14:29.84 33:06.46 -----
戸田 優真(2) 14:18.49 30:13.72 1:08:23
松本 雄大(2) 14:20.23 33:08.79 -----
渡邉 駿太朗(2) 14:15.30 29:33.74 -----
沖野 凌我(1) 14:19.66 33:15.83 -----
庄司 瑞輝(1) 14:39.76 33:06.63 -----
髙草木 架月(1) 14:24.78 ----- -----
半澤 彰基(1) 14:27.69 ----- -----
宮倉 騎士(1) 14:29.13 ----- -----
棟方 一楽(1) 14:25.30 29:09.58 -----
和田 麻里(1) 14:34.92 ----- -----

 

2位通過予想:帝京大学

『HP』『twitter』『instagram』

箱根駅伝に特化して、速さよりも強さを徹底して鍛え上げる中野マジックで、駅伝強豪校となっていた帝京大学も、前回の箱根駅伝ではシード権から弾き飛ばされてしまった。

それくらい箱根駅伝の本選があまりにも厳しすぎる戦いだということがわかる。そんな帝京大学だが、予選会レベルならしっかり集団走でまとめあげて、難なく突破してくるだろう。

突破する順位にもそれほどこだわりはないだろうが、それでも上位通過できなければ、シード校とは戦えないことも十分に理解しているはず。

帝京大学の各選手がどのくらい仕上げてきてくれるのか、またルーキーの中から怪物が現れることにも期待したい。

 

主力選手のベストタイム一覧

育成の帝京大学といわれるが、今年は過去最高の新入生を獲得できたといっていい。素質のある選手がどれだけ成長してくれるか楽しみ。

中野監督の育成スパイスと合わさったときに、選手たちはどんな化学反応を見せるだろうか。

5000m 10000m ハーフ
大辻 頌悟(4) 14:16.36 29:20.27 -----
大吉 優亮(4) 14:15.07 29:55.38 1:04:58
大類 駿(4) 14:19.94 29:38.82 1:04:59
小野 隆一朗(4) 14:04.47 28:49.10 1:02:56
塩井 広太郎(4) 14:13.15 33:04.87 -----
末次 海斗(4) 14:29.07 29:08.83 1:03:59
西脇 翔太(4) 13:56.71 28:38.43 1:02:25
針谷 咲輝(4) 14:24.98 29:48.10 1:04:12
日高 拓夢(4) 14:20.04 29:19.03 -----
岩本 拓真(3) 14:29.14 29:38.81 1:03:42
小林 大晟(3) 14:20.65 28:43.71 1:03:38
高島 大空(3) 14:29.62 29:55.86 1:05:43
内藤 一輝(3) 14:10.39 31:02.26 1:05:54
野村 祐太朗(3) 14:34.93 29:51.87 1:04:27
林 叶大(3) 14:17.53 29:07.61 1:05:11
福島 渉太(3) 14:09.52 28:57.49 -----
福田 翔(3) 14:14.11 28:56.88 1:02:03
山中 博生(3) 14:25.26 29:07.15 1:04:03
尾崎 仁哉(2) 14:18.71 29:10.39 1:03:23
栗田 隆希(2) 14:00.04 29:54.59 1:04:33
柴戸 遼太(2) 14:06.83 29:00.47 1:03:19
島田 晃希(2) 14:01.62 31:04.65 1:03:34
田中 陽々希(2) 14:29.37 29:53.26 1:05:29
藤本 雄大(2) 14:17.66 29:33.24 1:04:56
山口 翔平(2) 14:09.47 29:49.60 -----
鎗田 大輝(2) 14:27.73 30:26.94 1:06:01
浅川 侑大(1) 14:22.21 31:19.78 -----
大西 柊太朗(1) 14:05.18 29:30.01 1:05:30
賀山 亮成(1) 14:17.23 31:01.79 -----
楠岡 由浩(1) 13:55.84 29:29.79 -----
谷口 颯太(1) 14:10.74 31:09.19 1:06:22
原 悠太(1) 14:11.10 30:00.28 1:06:29
廣田 陸(1) 14:17.82 29:57.73 1:04:24

 

この投稿をInstagramで見る

 

帝京スポーツ(@teikyo_sports)がシェアした投稿

 

3位通過予想:東京国際大学

『HP』『twitter』『instagram』

前回の箱根駅伝は、過去最強チームかもしれないと思われたが、すべてが噛み合わず下位に沈んでしまった東京国際大学。

最強留学生イェゴン・ヴィンセントの抜けた穴はさすがに大きすぎるかと思われたが、それ以上のとんでもない化け物が2人も加入してしまった。

特に、リチャード・エティーリは、春先にあっさり5000mと10000mの学生記録を塗り替え、すでに世界トップレベルの選手であることを証明した。

あとは、日本人選手がしっかりケガを治して、主力がきちんと走ることができれば、何の問題もないはずだが、どうなるだろうか?

 

主力選手のベストタイム一覧

もはや世界トップレベルといっていいリチャード・エティーリ。同僚のアモス・ベットも全く負けていないだけに、あとは日本人選手の意識次第だ。

選手数も多いため、ここから針が振り切れるような日本人の怪物がどんどん出てきて欲しい。

5000m 10000m ハーフ
生田 琉海(4) 14:04.82 29:08.64 1:04:28
加藤 優斗(4) 14:17.16 29:44.59 1:04:26
鎌田 雅稀(4) 14:18.08 29:48.71 1:06:29
川端 拳史(4) 14:08.66 29:04.78 1:06:37
川畑 昇大(4) 14:13.69 29:37.83 1:04:56
林 優策(4) 14:03.45 29:43.85 1:07:14
村松 敬哲(4) 13:52.22 28:40.41 1:02:59
大林 洸己(3) 14:22.11 29:26.36 1:08:06
岡 剛史(3) 14:10.45 29.39.97 1:04:16
木村 海斗(3) 13:56.86 29:36.47 1:03:18
牛 誠偉(3) 13.50.28 29:17.03 1:06:01
楠木 悠人(3) 14:19.26 30:02.37 1:04:17
倉掛 響(3) 14:02.80 29:56.51 1:05:53
佐藤 榛紀(3) 13:50.31 28:37.93 1:03:43
白井 勇佑(3) 13:41.40 28:27.45 1:03:48
冨永 昌輝(3) 13:57.50 29:02.28 1:03:47
益田 郁也(3) 14.13.72 29:40.09 1:05:51
山岸 柊斗(3) 13:58.31 29:53.84 1:04:16
山本 泰輝(3) 14:12.69 29:45.85 1:04:47
大村 良紀(2) 14:16.28 29:34.34 1:04:26
川内 琉生(2) 14:13.26 29:43.48 1:03:02
佐藤 智也(2) 14:17.72 30:30.89 -----
菅野 裕二郎(2) 13:51.18 29:52.19 1:11:04
中山 拓真(2) 14:08.70 30:11.89 -----
森 春樹(2) 14:04.44 28:44.97 1:11:04
久保 遼人(1) 14:21.94 ----- -----
小島 悠生(1) 14:25.54 ----- -----
田川 寛大(1) 14:23.25 ----- -----
登松 大和(1) 14:15.75 30:27.29 -----
根本 憲佑(1) 14:18.41 30:17.55 -----
菱田 紘翔(1) 14:24.48 31:22.10 -----
松尾 悠登(1) 14:11.01 ----- -----
米村 修翔(1) 14:21.05 ----- -----
Aベット(1) 13:16.85 27:59.45 -----
Rエティーリ(1) 13:00.17 27:06.88 1:02:11

 

4位通過予想:神奈川大学

『HP』『twitter』『instagram』

昨年は、誰もが上位での通過を予想しながら、まさかの次点に泣いた神奈川大学。ある意味で、予選会の中で一番衝撃的だった。

実力的には何も問題なかったはずで、昨年の全日本大学駅伝・関東地区予選会をトップ通過したことで、いつのまにか油断があったに違いない。

さすがに、もう同じ失敗はできないし、また敗退して神奈川大学が駅伝ファンから忘れられてしまうのは、何とも残念だ。

それだけに、相当の準備と綿密な計画を立てているはずで、気合いが空回りさえしなければ、さすがに今年こそ上位通過を果たすとみる。

 

主力選手のベストタイム一覧

予選会レベルなら負けるはずのない戦力。あとは、昨年の失敗を活かせるか否か。本来、箱根駅伝予選会の戦い方は熟知しており、得意なはずだ。

4年生は神奈川大学にとって黄金世代であり、最後の箱根駅伝に向けて気合いも入りまくっていることだろう。

5000m 10000m ハーフ
宇津野 篤(4) 13:58.28 28:51.68 1:02:51
大泉 真尋(4) 14:13.35 29:16.77 1:03:45
大岩 歩夢(4) 14:12.48 29:47.40 1:05:36
尾方 馨斗(4) 14:10.61 28:49.71 1:03:10
加藤 聡太(4) 14:10.54 30:13.64 1:05:32
小林 篤貴(4) 13:50.33 28:21.10 1:02:13
小林 政澄(4) 14:09.98 29:17.33 1:04:36
佐々木 亮輔(4) 14:23.64 29:10.90 1:03:03
高橋 銀河(4) 13:57.31 28:57.71 1:02:48
巻田 理空(4) 13:59.06 28:43.65 1:03:23
飯塚 厚(3) 14:10.08 29:12.65 -----
石口 大地(3) 14:26.54 30:24.21 1:05:15
小原 快都(3) 14:10.23 29:54.60 1:04.56
園田 勢(3) 14:01.08 29:30.18 -----
中井 涼真(3) 14:25.45 31:26.99 -----
中西 良介(3) 14:34.80 29:26.41 1:05:08
中原 優人(3) 13:46.84 28:47.66 1:05:44
長谷川 舜(3) 14:25.11 29:44.50 -----
酒井 健成(2) 14:08.87 29:24.14 1:04:58
塩田 大空(2) 14:18.57 30:11.42 -----
髙潮 瑛(2) 14:05.57 28:59.02 -----
西坂 昂也(2) 14:33.87 30:45.99 -----
松崎 圭佑(2) 14:17.88 30:15.52 -----
宮本 陽叶(2) 14:06.75 28:48.63 1:03:05
山田 基貴(2) 14:17.53 29:17.41 -----
横浜 凜汰朗(2) 14:35.98 30:29.44 -----
阿部 倫久(1) 14:23.75 ----- -----
大岩 蓮(1) 14:22.20 ----- -----
近藤 大智(1) 14:25.63 ----- -----
滝本 朗史(1) 13:56.56 29:32.38 -----
新妻 玲旺(1) 14:04.44 29:46.78 -----
花井 創(1) 14:21.05 ----- -----
平川 瑠星(1) 14:10.39 ----- -----
三原 涼雅(1) 14:26.84 31:20.37 -----

 

5位通過予想:立教大学

『HP』『twitter』『instagram』『Facebook』

昨年は、予定よりも1年はやく箱根駅伝への復帰を果たして、歓喜に沸いた立教大学。

今年も好調を維持しており、上昇気流に乗っているといっていい。それだけに、この予選会は最低でもこの5~6位あたりで突破して、更なる飛躍につなげたい。

前回は記念で箱根駅伝に出場しただけという感じではあったが、それでも本選で繰り上げなしでタスキを繋ぎきったことは、相当の自信になったはず。

一気に駅伝強豪校の仲間入りを果たすためにも、こんなところでモタモタしていられない。

しかし、直前で上野監督の解任はさすがに読めなかった。女子部員と不倫って…。影響がどの程度かわからないが、選手たちには全く関係ないので頑張って欲しい。

 

主力選手のベストタイム一覧

ブランド大学としての魅力と、最速ランナーの監督・上野裕一郎氏の指導が受けられるというWの魅力があったことから、急速に強化が進む立教大学。

ここで結果を残していけば、高校生のスカウトはさらに良くなるに違いない。

5000m 10000m ハーフ
内田 賢利(4) 14:07.90 29:46.38 1:05:13
加藤 駆(4) 14:17.05 31:00.29 1:05:08
岸本 健太郎(4) 14:27.14 29:43.62 1:04:48
白瀬 賢也(4) 14:15.05 30:05.18 1:06:19
関口 絢太(4) 13:55.10 28:29.24 1:03:39
忠内 侑士(4) 14:04.16 29:34.78 1:05:46
中山 凜斗(4) 14:12.12 28:50.52 1:03:13
服部 凱杏(4) 14:01.48 29:22.88 1:04:40
安藤 圭佑(3) 14:13.95 29:13.26 1:03:59
稲塚 大祐(3) 14:16.04 29:46.64 -----
後藤 謙昌(3) 14:22.30 29:13.03 1:07:11
中田 紫音(3) 14:17.55 30:08.41 -----
中西 洸貴(3) 14:09.29 30:50.28 1:06:52
林 虎大朗(3) 13:49.74 28:55.09 1:04:04
山口 史朗(3) 14:08.07 29:35.36 1:06:04
山本 羅生(3) 13:52.01 28:45.06 1:05:14
相澤 拓摩(2) 14:26.57 30:17.95 -----
小倉 史也(2) 14:23.69 30:11.88 1:06:54
國安 広人(2) 13:59.61 28:53.80 1:03:13
永井 駿(2) 14:06.74 29:22.65 1:04:41
馬場 賢人(2) 14:00.60 28:51.19 1:02:45
吉屋 佑晟(2) 13:58.73 30:34.48 1:05:22
青木 龍翔(1) 14:19.55 ----- -----
伊藤 匠海(1) 14:23.76 30:27.98 -----
木島 陸(1) 14:22.76 30:25.02 -----
瀬川 航平(1) 14:27.53 32:16.79 -----
髙田 遥斗(1) 14:21.78 ----- -----
田所 夢太郎(1) 14:18.83 ----- -----
野口 颯汰(1) 14:18.46 32:19.32 -----
原田 颯大(1) 14:24.42 30:44.53 -----

 

6位通過予想:明治大学

『HP』『twitter』『instagram』

箱根駅伝の名門・明治大学が、箱根駅伝のシード権の壁に、ここ数年ずっと苦しみ続けている。

戦力はかなり揃っていると評価されているし、この予選会は上位通過がほぼ定位置のような状態にも関わらずだ。

悪い流れは変わらず、6月の全日本大学駅伝・関東地区予選会ではまったく勝負ができず、10位敗退に沈んでしまった。

山本佑樹監督は事実上の更迭となり、あらたに山本豪監督の下、慌ただしく新体制での船出となっている。

こうしたゴタゴタが落ち着き、選手たちは練習に身が入っているのか、正直なところ心配だ。

といっても「やるしかない」という追い込まれた状態で、選手はしっかり走ってくれると信じている。

 

主力選手のベストタイム一覧

近年の不本意な低迷と部内のゴタゴタが心配ではあるが、この戦力で敗退したら目も当てられないはずだ。

選手の動揺は心配ではあるが、これだけの選手が揃っているのだから、普通に戦えばいくらなんでも敗退ということはないはずだ。

5000m 10000m ハーフ
城戸 洸輝(4) 14:26.01 30:49.07 1:07:11
児玉 真輝(4) 13:47.10 28:22.27 1:02:43
斉藤 拓海(4) 14:18.45 29:43.13 1:03:12
杉 彩文海(4) 14:04.49 28:28.94 1:03:10
橋本 基紀(4) 14:06.13 29:34.70 1:04:48
吉川 陽(4) 14:09.41 29:11.83 1:04:39
新井 晴文(3) 14:05.71 ----- 1:05:38
尾﨑 健斗(3) 13:54.88 28:54.19 1:04:29
甲斐 涼介(3) 13:58.86 29:20.33 1:04:35
島田 拓(3) 14:02.41 29:22.43 1:06:13
新谷 紘ノ介(3) 13:59.32 29:34.96 1:03:58
鈴木 祐太(3) 13:55.23 29:23.46 1:05:23
東原 豪輝(3) 14:03.73 29:35.41 1:05:08
曳田 道斗(3) 14:03.69 28:48.42 1:03:10
溝上 稜斗(3) 13:58.52 29:15.05 1:04:32
井坂 佳亮(2) 14:09.59 29:52.61 1:04:20
吉川 響(2) 13:58.40 29:01.27 1:04:00
窪田 悠人(2) 14:21.32 29:49.82 1:06:08
古井 康介(2) 14:09.94 29:47.15 1:04:09
堀 颯介(2) 13:58.00 28:40.90 1:04:15
室田 安寿(2) 14:09.94 29:47.15 1:04:09
森下 翔太(2) 13:49.20 28:24.84 1:03:26
山本 樹(2) 14:10.75 29:29.96 1:03:53
綾 一輝(1) 13:51.61 29:16.06 -----
石堂 壮真(1) 14:17.81 ----- -----
大湊 柊翔(1) 13:54.51 29:33.52 -----
乙守 勇志(1) 14:16.40 ----- -----
鬼塚 大翔(1) 14:21.34 ----- -----
加世堂 懸(1) 14:37.16 31:48.37 -----
永野 佑迅(1) 14:25.62 30:26.11 -----

 

7位通過予想:東海大学

『HP』『twitter』『instagram』

スピードランナーが多く、復調基調の東海大学を1位通過予想としていたが、エースの石原、キャプテンの越が欠場することになってしまった。

本来なら予選会なんかにいるチームではないが、ここ数年いろいろとゴタゴタが続いてしまい、部員にとっても両角監督にとっても不本意であったに違いない。

それでも体制を立て直しつつあるように思えるし、ここからまたシード権、そして箱根駅伝の頂点を目指していってほしい。

今回の予選会も決して油断はできないものの、出場枠も増えていることだし、まずは無難に突破してくると思う。

それでもエースの欠場は痛すぎる。かえって発憤してくれることを期待したい。

 

主力選手のベストタイム一覧

両角監督の指導力を求めて、全国から有能な選手が集まってくる東海大学。スピードランナーが多い印象。

エースの石原翔太郎、主将の越陽汰が欠場することが明らかとなり、一気に厳しい状況となってしまった。

5000m 10000m ハーフ
石原 翔太郎(4) 13:29.21 28:05.91 1:03.48
入田 優希(4) 14:04.17 29:02.30 1:03:43
折口 雄紀(4) 14:10.99 29:26.38 1:03:38
神薗 竜馬(4) 14:01.45 28:42.61 1:05:28
喜早 駿介(4) 13:53.42 28:52.13 1:06.28
佐伯 陽生(4) 13:55.89 29:26.12 1:12:03
松尾 昂来(4) 13:57.91 28:21.90 1:04:49
丸山 真孝(4) 14:18.73 29:03.81 1:05:22
溝口 仁(4) 13:41.33 28:24.48 1:07:30
五十嵐 喬信(3) 13:57.59 28:44.38 1:05:19
梶谷 優斗(3) 13:45.56 28:27.77 1:04:29
越 陽汰(3) 13:53.77 28:48.37 1:03:38
野島 健太(3) 14:09.99 28:50.07 1:04:18
水野 龍志(3) 13:57.25 28:48.28 1:05:02
大内 瞬(2) 14:14.91 29:32.03 1:05:34
鈴木 天智(2) 14:05.12 29:18.64 1:04:05
竹割 真(2) 14:09.65 28:50.39 1:03:34
中井 陸人(2) 14:19.38 30:29.76 1:04:17
花岡 寿哉(2) 13:41.31 28:15.65 -----
兵藤 ジュダ(2) 13:54.70 29:08.11 -----
松本 颯真(2) 14:00.16 ----- -----
本村 翔太(2) 14:03.65 29:36.90 1:04:28
湯野川 創(2) 13:42.78 29:39.32 1:06:32
Rシュモン(2) 14:12.45 29:55.50 -----
加藤 竜聖(1) 14:15.36 ----- -----
可児 悠貴(1) 14:20.54 ----- -----
杉浦 柊人(1) 14:13.95 ----- -----
高森 そら(1) 14:15.42 32.10.03 -----
永本 脩(1) 13:49.58 29:37.78 -----
服部 哩旺(1) 14:16.74 ----- -----
南坂 柚汰(1) 13:54.90 29:19.42 1:03.15
矢部 慎之介(1) 14:24.59 ----- -----

 

8位通過予想:中央学院大学

『HP』『twitter』『instagram』

全日本大学駅伝・関東地区予選会で不運な失格となってしまった中央学院大学を8位通過予想にしたい。

もともと実績のなかった雑草軍団が、策士・川崎監督の指導で強くなり、箱根駅伝常連校となっていたが、近年は他校の凄まじい追い上げをかわせずにいる。

それでも、エース吉田礼志を中心に、少しずつ強さを取り戻し、最悪期は脱しつつあるように感じている。

Fラン大学などと揶揄されることもあるかもしれないが、選手は陸上をやりにきた訳だから、周囲の雑音など全く気にする必要はない。

今大会を契機に、しぶとく強い中央学院大学を取り戻していって欲しい。

 

主力選手のベストタイム一覧

学生トップレベルのエース吉田礼志を中心に、持ち前のしぶとい戦い方ができれば、もっと上位が狙えるはずだ。

欲を言わせてもらえるなら、もう2・3人くらいは10000m・28分台ランナーが出てきてもらいたい。

5000m 10000m ハーフ
飯塚 達也(4) 14:03.59 28:45.15 1:03:07
井澗 翔太(4) 14:18.88 29:33.23 1:05:31
伊藤 秀虎(4) 14:06.66 28:36.72 1:03:40
上野 南翔(4) 14:23.39 29:53.02 -----
瀬沢 瑛洋(4) 14:19.78 29:25.61 1:04:56
谷口 唯翔(4) 14:18.27 29:45.07 1:04:37
前新城 羽信(4) 14:30.37 29:34.24 -----
安藤 武留(3) 14:27.19 28:57.69 1:02:17
蒲田 陽生(3) 14:11.37 29:11.96 1:05:51
工藤 巧夢(3) 14:19.57 28:44.01 1:03:33
柴田 大輝(3) 14:18.64 28:54.81 1:03:56
清水 猛(3) 14:20.78 29:22.47 1:05:29
永野 俊祐(3) 14:33.38 29:56.84 1:04:49
堀田 晟礼(3) 14:01.67 28:49.05 1:05:37
吉田 礼志(3) 13:45.39 27:58.60 1:00:31
黒岩 勇禅(2) 14:20.61 29:24.14 1:03:32
黒谷 優(2) 14:23.97 29:28.33 1:05:04
小松 裕大朗(2) 14:22.46 29:31.72 1:06:02
近田 陽路(2) 14:15.97 29:39.62 1:03:50
坂本 駿(2) 14:27.84 29:50.00 1:04:40
三角 洸太(2) 14:17.67 29:17.96 1:06:27
成川 翔太(2) 14:20.51 30:12.28 1:07:36
南條 光希(2) 14:30.78 31:21.49 -----
藤井 陽平(2) 14:31.56 ----- 1:07:05
市川 大世(1) 14:40.36 31:17.22 -----
稲見 峻(1) 14:05.46 28:53.53 1:09:56
井元 陸力(1) 14:30.55 ----- -----
鈴木 駿介(1) 14:32.07 ----- -----
二井 琉輝(1) 14:28.28 ----- -----
前原 颯斗(1) 14:15.80 29:23.35 1:10:49
山田 琉斗(1) 14:23.59 ----- -----

 

9位通過予想:東京農業大学

『HP』『twitter』『instagram』

6月の全日本大学駅伝・関東地区予選会での5位通過で、衝撃を与えた東京農業大学。

可能性はわずかにあるとは思っていたが、まさか5位で通過できるとは思っていなかった。

原動力は何と言っても、1年生の前田和摩選手。ケニア人留学生に最後まで食らいつき、日本人トップの10000m・28分03秒は見事すぎる走りだった。

それだけに、部内の勢いは否応なしに上がっているはずだ。しかし、この予選会は10人の合計タイムで競うことを忘れてはならない。

突破できるかどうかはまだまだ微妙な状況で、他の選手がどれだけ責任感をもって食らいついて、必死になれるかに掛かっている。

 

主力選手のベストタイム一覧

高槻、並木の4年生のWエースに、スーパールーキー前田が加わった3本柱はもはや予選会レベルではない。

この3人がタイムは稼ぐのは当然として、他の7人の頑張り次第で、結果は天国にも地獄にもなってくるだろう。

5000m 10000m ハーフ
奥田 祥弥(4) 14:29.48 29:48.18 1:05:06
高槻 芳照(4) 13:53.02 28:11.99 1:02:19
高場 冬弥(4) 14:32.24 31:23.33 -----
田中 莉生(4) 14:25.07 30:11.73 1:05:33
並木 寧音(4) 13:51.74 28:16.30 1:02:48
長谷部 慎(4) 14:22.75 29:53.54 1:04:53
松本 虎太郎(4) 14:29.77 29:17.11 1:05:18
吉村 颯斗(4) 14:34:89 30:19:05 1:04:56
釜谷 芽空(3) 14:36.33 30:36.33 1:10:26
小島 岳斗(3) 14:33:27 30:48:69 -----
実井 智哉(3) 14:35.21 29:53.58 1:06:08
田岡 航一(3) 14:37:78 30:11.33 1:05:02
髙島 侑翔(3) 14:35:04 29:33.12 1:04:43
髙山 匠也(3) 14:20:89 29:58:49 1:05:35
原田 洋輔(3) 14:20.38 28:58.83 1:03:57
宮副 雅生(3) 14:32.68 29:55.18 1:08:23
青木 修悟(2) 14:37.42 ----- -----
小野 泰誠(2) 14:34.58 30:49.76 -----
菅原 昇真(2) 14:43.39 33:05.08 1:06:45
圓谷 吏生(2) 14:22.97 29:32.00 1:05:10
原田 洋輔(2) 14:20.38 28:58.83 1:03:57
深堀 優(2) 14:11.56 29:27.85 1:07:45
吉村 智輝(2) 14:38.59 29:49.90 1:05:30
磯 光清(1) 14:23.35 31:08.32 -----
植月 俊太(1) 14:14.73 30:52.06 1:04.55
栗本 航希(1) 14:31.69 ----- -----
髙木 志朗(1) 14:34.94 30:51.44 -----
前田 和摩(1) 13:56.65 28:03.51 -----
松江 耕輔(1) 14:27.83 32:52.58 -----
室井 真(1) 14:34.82 30:53.75 -----
渡邉 有翔(1) 14:29.22 31:11.00 -----

 

10位通過予想:国士舘大学

『HP』『twitter』『instagram』

いつ見てもしぶといレースを見せて、知らない間に予選会を突破してしまう国士舘大学。

6月の全日本大学駅伝・関東地区予選会も、まさにそんな感じで知らない間に突破してしまった。

確かに単なる棚ぼた勝利ではあったかもしれないが、次点までは来ていた、勝負できるところまで仕上げていたという証明でもある。

1年生を大量に入部させて、ここからふるい落としていくやり方は、誰が大きく成長するかわからないわけで、とても合理的だと思う。

そんな国士舘大学だが、箱根駅伝予選会を突破し続けているとはいえ、いつもギリギリの戦いで、今年も危ないことに変わりはない。

それでも後半勝負の戦い方で、いつの間にかスルスルと這い上がってきて、突破してしまうのではないだろうか。

 

主力選手のベストタイム一覧

予選会をしぶとく勝ち続ける秘訣を、すべての大学が国士舘大学から学びたいと思っているに違いない。

今年も苦しい戦いにはなるが、ピーター・カマウを中心にきっちり仕上げてくるだろう。

5000m 10000m ハーフ
安達 京摩(4) 14:15.32 29:57.02 1:08:26
遠入 剛(4) 14:14.44 30:05.85 1:10:16
佐藤 悠貴也(4) 14:35.64 29:43.34 1:07:38
中西 真大(4) 14:16.40 29:26.57 1:03:25
山本 雷我(4) 14:30.75 29:35.97 1:04:51
山本 龍神(4) 14:03.05 29:00.14 1:03:07
小林 瑠偉(3) 14:22.56 29:52.85 1:05:48
齋藤 正剛(3) 14:19.16 29:28.26 1:08:53
鈴木 伸弥(3) 14:28.62 29:28.59 1:03:59
P・カマウ(3) 13:50.70 28:19.48 1:01:14
中島 弘太(3) 13:57.29 29:14.04 1:05:35
生田目 惇(3) 14:21.44 29:36.33 1:05:38
西田 大智(3) 14:15.20 29:33.44 1:04:51
松井 遼太(3) 14:19.02 29:33.14 1:05:50
美谷 佳輝(3) 14:27.21 29:41.92 1:07:42
渡辺 大喜(3) 14:33.53 29:33.22 1:04:05
生駒 直幸(2) 14:10.59 29:03.85 -----
岩下 翔哉(2) 13:55.47 29:44.89 1:07:35
大森 由翔(2) 14:34.36 29:48.07 1:09:06
勝部 愛大(2) 14:19.03 29:46.60 1:05:46
川勝 悠雅(2) 14:20.52 29:21.46 1:04:44
瀬川 翔誠(2) 14:23.13 29:33.37 1:06:52
竹前 光哉(2) 14:23.37 29:56.93 1:08:39
富岡 晃世(2) 14:15.98 29:40.87 1:06:11
宮崎 暖大(2) 14:29.58 30:44.27 1:07:29
横田 星那(2) 14:24.57 30:06.17 1:06:50
江上 天晴(1) 14:26.69 31:12.46 -----
榎本 蒼空(1) 14:19.40 30:33.59 -----
田辺 真咲(1) 14:37.97 ----- -----
松下 永明(1) 14:38.20 ----- -----
森本 健斗(1) 14:36.23 31:32.88 -----
八巻 琉伊(1) 14:29.28 ----- -----
山中 寿世夢(1) 14:32.42 ----- -----
渡辺 健太(1) 14:36.87 30:46.71 -----

 

11位通過予想:山梨学院大学

『HP』『twitter』

苦戦は必至だろうが、なんだかんだ辛くも滑り込むのではないかと思うのが、この山梨学院大学だ。

このあたりになってくると、もう勘でしかないが、ここ数年勝ち続けているという勝ち癖が非常に大切だと思う。

ケニア人留学生も2人いるから、どちらかが怪我をして走れなくなっても代えが効くというのも大きい。

あとは日本人選手の仕上がり次第だが、このあたりの選手になると、情報が極端に少なくなってしまうので、正直わからない。

各学年に満遍なく実力者がいるということで、ほんのわずかではあるが、他校に比べて有利とみる。

 

主力選手のベストタイム一覧

ムトゥク、キピエゴンはどちらも実績十分。ケニア人留学生は問題なくタイムを稼いでくれるに違いない。

毎年、今年は危ないと思われながらも、結果を残している山梨学院大学。今年は如何に?

5000m 10000m ハーフ
川原 正輝(4) 14:22.48 29:31.94 1:09:09
北村 惇生(4) 13:56.67 28:41.90 1:03:07
島津 裕太(4) 14:21.70 29:22.20 1:05:16
関野 稜介(4) 14:25.21 30:56.89 -----
髙木 翔瑛(4) 14:14.79 28:51.30 1:03:45
中込 空(4) 14:22.59 29:47.73 1:07:42
横山 竜之介(4) 14:32.22 29:50.15 1:04:00
大西 陸(3) 14:24.00 29:32.51 1:04:58
折笠 亮太(3) 14:28.68 30:53.58 -----
新本 駿(3) 14:02.46 29:17.59 1:03:43
砂川 大河(3) 14:21.76 29:16.68 1:03:58
髙田 尚暉(3) 14:08.91 29:40.12 1:03:51
土器屋 快都(3) 14:18.12 29:37.63 1:07:45
徳田 秋斗(3) 14:22.78 29:17.30 1:04:06
長谷田 英義(3) 14:12.09 29:51.13 1:05:05
村上 大樹(3) 13:48.82 29:10.00 1:03:46
阿部 塁(2) 14:33.40 30:36.71 -----
品田 滉人(2) 14:18.16 29:28.66 1:04:56
塚本 陸斗(2) 14:41.48 30:07.33 1:05:55
平八重 充希(2) 14:25.79 29:58.66 1:06:10
Jムトゥク(2) 13:24.73 27:50.54 1:01:49
伊東 駿(1) 14:37.18 31:28.37 -----
占部 大和(1) 14:17.76 29:17.03 -----
大貫 冬翔(1) 14:48.34 32:32.62 -----
田原 匠真(1) 14:32.32 ----- -----
南葉 聖琥(1) 14:36.71 30:17.92 -----
平井 翼(1) 14:36.56 ----- -----
牧野 海斗(1) 14:39.91 ----- -----
宮地 大哉(1) 14:10.79 29:47.78 -----
和田 瑛登(1) 14:20.42 29:10.60 -----
Bキピエゴン(1) 13:40.40 27:51.65 1:02:16

 

12位通過予想:麗澤大学

『HP』『twitter』『instagram』

千葉県の弱小大学ながら、箱根駅伝の出場まで何度もあと一歩まで迫ってきた麗澤大学。

箱根駅伝ファンならお馴染みのチームであるが、今年は最大のチャンスといっていい。

ケニア人留学生のデイビッド・シュンゲヤが好調だし、日本人エースの鈴木康也がいるだけでなく、他の選手も育ってきているからだ。

くわえて今年は出場枠が3つ多いのだから、もし今年で勝てなかったら、もうチャンスは2度と来ないだろう。

それだけに、今回だけはどうやってでもウソでも勝ちたい。密かに応援しているファンも多いはずだ。

僕が個人的に一番注目し、応援しているチームでもある。頑張れ!

 

主力選手のベストタイム一覧

デイビッド・シュンゲヤ、鈴木康也の2枚看板で、先頭集団に食らいついて何としてもタイムを稼ぎたい。

大学の悲願となっている箱根駅伝・初出場への勝利の執念がいよいよ身を結ぶだろうか。

5000m 10000m ハーフ
大澤 巧使(4) 14:49.77 29:53.98 1:04:24
神之田 真紘(4) 14:59.24 32:13.65 -----
鴨志田 遼太郎(4) 14:35.70 31:36.56 1:07:56
今野 元揮(4) 14:38.11 30:14.93 1:05:10
今野 純(4) 14:27.57 29:48.31 1:05:28
宮本 大也(4) 14:38.59 31:48.38 1:07:42
若田 宗一郎(4) 14:26.33 29:59.94 1:05:09
牛ノ濱 翔汰(3) 14:17.10 29:51.73 1:10:27
工藤 大和(3) 14:12.37 29:18.79 1:03:39
小林 丈留(3) 14:22.93 29:32.12 1:06:39
坂本 優騎(3) 15:07.28 31:32.13 1:12:53
鈴木 康也(3) 14:04.83 28:49.55 1:02:48
鈴木 龍星(3) 14:42.24 30:38.26 -----
廣瀬 啓伍(3) 14:11.59 29:20.10 1:04:54
東 晃成(2) 14:40.00 32:50.45 1:16:31
大塚 亮之介(2) 14:54.94 31:18.39 -----
神之田 大翼(2) 14:46.44 30:21.01 1:08:02
小宮 尚栄(2) 14:49.36 ----- -----
榊原 巧(2) 14:30.11 29:52.32 1:04:58
砂場 育夢(2) 14:56.28 30:39.54 1:11:14
関 優樹(2) 14:19.96 29:25.04 1:11:45
水上 流輝亜(2) 14:57.89 31:39.38 1:06:45
若井 涼(2) 14:36.27 30:18.67 1:06:19
Dシュンゲヤ(2) 13:38.04 27:46.08 1:03:15
荒原 駿(1) 14:43.04 ----- -----
小鹿 祐渡(1) 14:52.49 ----- -----
杉本 翔輝(1) 14:45.13 32:42.03 -----
鈴木 優太郎(1) 15:09.27 ----- -----
永田 愛己(1) 14:55.67 ----- -----
永戸 敢太朗(1) 14:52.79 32:58.72 -----
中村 友翼(1) 14:51.66 33:34.67 -----

 

13位通過予想:日本大学

『HP』『twitter』『instagram』

ここ数年ゴタゴタ続きで、すっかり低迷してしまった日本大学。古豪であり名門大学も往年の輝きは全くない。

駅伝部だけでなく、アメフト部は殺人タックルから麻薬まで醜聞のオンパレードだし、前理事長はヤクザと関係があったり脱税で逮捕されるなど、本当にどうしようもない大学だ。

結局、一番可哀相なのは真面目に頑張っている選手たちで、若いのに大人のバカさ加減に振り回されて、気の毒としか言い様がない。

しかし、高校駅伝で名門の倉敷高校から、新雅弘監督があたらしく就任してきたのは、明るいニュースだ。

5月に就任したばかりで5ヶ月半しかないが、どこまで上げてこられるのか、高校駅伝でライバルだった大東文化大学の真名子監督とともに、お手並み拝見といったところだ。

エントリーを見て、ライバルの専修大学の戦力が大きく落ちたので、ギリギリ滑り込むのではないかと思っている。

 

主力選手のベストタイム一覧

新雅弘監督の手腕は果たして身を結ぶか?それとも「もうあと数ヶ月、早く就任できていれば結果は違ったのに…」となってしまうのか?

この状況でもし予選会を突破できたら、新雅弘監督は本当にすごい手腕だと思うが、選手たちのモチベーションUPと育成はどうなるだろうか?

麗澤大学とともに、僕が個人的に一番注目している大学だ。シャドラック・キップケメイが長い距離でどれだけ走れるかが鍵となってくる。

5000m 10000m ハーフ
久保 昇陽(4) 14:22.89 29:16.98 1:06:49
下尾 悠真(4) 13:48.55 28:50.15 1:05:38
髙貝 瞬(4) 14:12.41 30:57.87 -----
土井 拓実(4) 14:38.16 29:57.83 1:05:35
西村 翔太(4) 14:10.27 28:51.23 1:02:53
安藤 風羽(3) 14:08.46 29:19.30 1:03:57
大川 拓図(3) 14:29.30 30:14.67 1:07:20
大橋 優(3) 14:41.75 30:29.63 1:06:39
早見 英晃(3) 14:39.06 31:13.02 1:06:49
赤嶺 達也(2) 14:27.89 ----- -----
荒井 裕太(2) 14:35.35 ----- -----
大仲 竜平(2) 14:26.59 29:17.16 1:05:23
小笠原 涼太(2) 14:35.96 ----- -----
小路 翔琉(2) 14:19.87 31:35.60 1:06:26
菅原 広希(2) 14:38.72 ----- -----
鈴木 孔士(2) 14:32.88 29:59.31 1:06:13
滝澤 愛弥(2) 14:24.10 30:41.98 -----
冨 健心(2) 14:32.10 30:24.40 -----
冨田 悠晟(2) 14:36.48 29:28.59 1:06:15
中澤 星音(2) 14:35.14 30:24.84 1:04:58
本間 君耶(2) 14:32.60 30:35.81 1:05:22
山内 一宏(2) 14:12.57 30:21.50 -----
山口 月暉(2) 14:34.96 29:57.47 1:13:04
天野 啓太(1) 14:46.10 30:19.72 -----
片桐 禅太(1) 14:26.83 32:15.98 -----
西郷 哲広(1) 14:30.72 ----- -----
スタンリー頼安(1) 14:29.79 ----- -----
高田 眞朋(1) 14:25.06 ----- -----
山口 彰太(1) 14:08.33 30:42.58 -----
山口 聡太(1) 14:10.55 31:17.46 -----
Sキップケメイ(1) 13:36.90 28:13.10 -----

 

14位敗退予想:日本体育大学

『HP』『twitter』『instagram』

75回連続で箱根駅伝に出場している名門・日本体育大学。しかし、今年はそれも遂に途切れるのではないかと思っている。

年を経る毎に、エース級の選手が卒業して減っていき、右肩下がりで戦いはどんどん苦しくなってきているからだ。

くわえて6月の全日本大学駅伝・関東地区予選会では、15位となり全くいいところなく敗れ去った。

あの戦いぶりを見ていると、今年は相当厳しいが、去年もこんなことを言っていて、5位通過してしまったので、やってみなければ正直わからない。

連続出場記録はまだまだ伸びるのか、ここで記録が途切れてしまって駅伝弱小校に転落してしまうのか、勝負所であることだけは間違いない。

 

主力選手のベストタイム一覧

3年生、4年生といった上級生に、実力者がポツポツいるが、だいたい同じくらいの力の選手が多い。

チームとしてはあいつが走れば大丈夫!という、頭ひとつ抜け出した確固たるエースが1人、どうしても出てきて欲しい。

5000m 10000m ハーフ
内山 峻一(4) 14:21.76 30:28.45 1:06:04
漆畑 徳輝(4) 13:50.73 28:59.31 1:03:51
大森 椋太(4) 14:06.51 29:01.32 1:02:39
髙濵 大志(4) 14:09.67 28:55.78 1:04:57
田中 慎梧(4) 14:18.81 29:22.49 1:04:29
中津川 亮(4) 14:26.24 29:44.56 1:06:30
水金 大亮(4) 14:18.19 29:18.40 1:05:22
吉冨 純也(4) 14:21.05 29:18.77 1:05:32
植松 孝太(3) 14:05.34 29:21.86 1:06:33
杉本 訓也(3) 14:12.78 29:13.50 -----
住原 聡太(3) 14:14.72 28:54.69 1:06:37
富永 椋太(3) 14:06.20 29:16.43 1:04:16
西槇 駿祐(3) 14:13.03 31:28.27 1:06:00
溝上 賢伸(3) 14:01.31 29:25.80 1:05:34
山口 廉(3) 14:08.15 29:26.96 1:03:03
山下 大毅(3) 14:18.20 29:28.89 1:04:42
分須 尊紀(3) 13:59.10 28:59.82 1:04:22
渡野 幹大(3) 14:14.64 29:25.07 -----
池沢 悠矢(2) 14:19.33 30:55.40 -----
伊藤 航(2) 14:26.21 31:51.49 ----
浦上 和樹(2) 14:16.87 29:15.24 1:03:21
竹下 史啓(2) 14:14.87 30:16.43 -----
田島 駿介(2) 14:36.40 29:32.57 1:03:15
平島 龍斗(2) 13:56.66 29:19.86 1:04:21
二村 昇太朗(2) 14:14.08 29:04.88 -----
本島 尚緒(2) 14:25.92 ----- -----
山崎 丞(2) 13:52.09 28:23.69 1:02:06
纓坂 倭人(1) 14:23.76 ----- -----
佐藤 輝歩(1) 14:29.73 ----- -----
瀬戸 雅史(1) 14:31.04 ----- -----
吉田 黎大(1) 14:26.74 ----- -----

 

15位敗退予想:専修大学

『HP』『twitter』『instagram』

3年連続で箱根駅伝に出場している専修大学。毎回ギリギリではあるが、しぶとく勝ち上がってきた。

しかし、箱根駅伝・本選になると気後れしてしまうのか、まったく良いところなく、毎回ダントツの最下位に甘んじている。

それでも、育成コーチを増やしたり、シード校の創価大学と合同合宿したりするなど、強化には非常に積極的で、予選会レベルなら勝ち抜く力は備わっている。

目に見えないがこうした勝ち癖がとても大切で、箱根駅伝予選会の戦い方を知っている専修大学が、最後に何とか滑り込むことも出来るかもしれない。

もちろん何の余裕もないので、今度こそ弾き飛ばされる可能性も大いにあるが如何に。

 

主力選手のベストタイム一覧

専修大学にお願いしたいことは、この予選会を勝ち抜くのはもちろんのこと、予選会だけで燃え尽きず本選も結果を出してほしい。

全ての選手が、先輩たちが箱根路を走る姿を見て、自分も走りたくてウズウズしているはずだ。

しかし、エースの木村暁仁選手がエントリー漏れ。タイムを稼げる要の選手を欠いて、一気に大ピンチだ。

5000m 10000m ハーフ
粟江 倫太郎(4) 14:24.82 29:28.04 1:05:41
木村 暁仁(4) 14:11.96 29:04.21 1:02:32
田島 洸樹(4) 14:10.67 28:54.78 1:04:33
中山 敦貴(4) 14:26.23 29:21.02 1:04:40
野下 稜平(4) 14:29.74 29:46.11 1:04:34
水谷 勇登(4) 14:08.00 29:38.83 1:04:26
山城 弘弐(4) 14:27.18 30:09.48 1:04:50
Dキサイサ(3) 13:39.16 28:11.79 1:03:14
有本 逸(3)
14:41.98 30:58.30 1:04:55
大田和 一斗(3)
14:40.28 30:19.78 1:06:49
千代島 宗汰(3) 14:25.36 29:52.61 1:04:35
辻 優輝(3) 14:34.12 29:47.21 1:06:17
中島 琢登(3) 14:29.47 31:47.42 1:08:41
長谷川 源(3) 14:31.68 30:32.26 1:06:04
新井 友裕(2) 14:15.73 29:22.73 1:04:37
犬塚 知宏(2) 14:34.10 30:22.67 1:04:50
亀之園 京士郎(2) 14:38.90 31:10.68 1:10:34
黒田 太洋(2) 14:28.90 30:55.70 1:08:34
手塚 太一(2) 14:07.93 29:29.67 1:05:05
福田 達也(2) 14:22.19 29:39.54 1:05:34
藁科 健斗(2) 14:15.57 29:48.58 1:05:31
伊藤 優真(1) 14:25.72 ----- -----
上山 詩樹(1) 14:23.14 ----- -----
江幡 凛太朗(1) 14:22.76 30:25.44 1:17:03
大西 裕翔(1) 14:03.88 30:39.18 -----
具志堅 一斗(1) 14:24.70 29:53.82 1:08:36
佐藤 陸(1) 14:24.54 29:55.29 -----
中島 優太(1) 14:17.96 ----- 1:09:12
平松 龍青(1) 14:19.61 ----- -----
和田 晴之(1) 14:27.63 29:40.84 1:06:59

 

16位敗退予想:筑波大学

『HP』『twitter』『Facebook』

第96回大会に出場して、周囲を驚かせた第1回大会の覇者・筑波大学。

こちらも年々、核となる選手が卒業して、苦しい台所事情を露呈しているのが現状だ。

それでも、箱根駅伝予選会はなかなか善戦していて、もうあと一歩というところで踏みとどまっている。

しかし、それもだんだんと限界を迎えているような気がしてならない。公立の意地を見たいと思うのは、僕だけではないはずだ。

また母校が箱根駅伝を走って欲しいと、全国の優秀なOB・OGが期待して待っていると思う。

 

主力選手のベストタイム一覧

好きなだけ金を掛けられる強豪校と違って、選手層の薄さは如何ともし難いかもしれないが、何とかもう一度箱根路を走って欲しい。

予選会当日に、いかにピークを合わせられるか、選手たちの頑張りに期待したい。

5000m 10000m ハーフ
小林 大晃(4) 14:48.65 33:31.42 1:08:45
塚田 萌成(4) 14:52.92 30:28.60 1:03:36
照内 淳和(4) 14:58.20 ----- 1:07:01
富山 翔太(4) 14:43.20 30:17.66 1:06:01
長井 隆星(4) 14:36.77 30:50.17 1:05:10
平山 大雅(4) 13:59.81 28:50.65 1:04:03
藤原 潤乃佑(4) 14:22.15 29:47.22 1:04:32
皆川 和範(4) 14:32.72 29:27.23 1:03:24
金子 佑太朗(3) 14:18.07 29:26.76 1:04:44
熊谷 秀人(3) 14:52.88 32:14.46 -----
田中 康聖(3) 14:50.56 31:20.90 1:08:21
中山 純静(3) 14:53.58 31:14.69 1:08:53
長谷川 健太(3) 14:38.34 30:33.99 1:07:53
古川 幸治(3) 14:27.68 29:54.32 1:07:06
宮代 和騎(3) 14:53.26 30:56.51 1:06:42
吉田 海渡(3) 14:14.06 30:07.10 1:05:38
大津 勇人(2) 14:32.94 30:54.15 1:07:16
木村 歩峻(2) 14:16.22 ----- -----
小山 洋生(2) 14:24.11 29:21.26 1:04:12
鈴木 将矢(2) 14:36.43 30:36.32 1:08:45
鍔 颯人(2)
14:42.46 31:22.86 1:10:08
寺田 周世(2) 14:59.29 31:41.18 1:07:27
堀口 花道(2) 14:37.12 30:49.91 1:07:46
松浦 海瑠(2) 14:48.67 ----- -----
丸子 晴樹(2) 14:48.55 ----- 1:07:35
山本 健介(2) 15:30.34 30:30.82 1:07:32
伊佐 昂大(1) 14:52.77 ----- -----
川崎 颯(1) 14:49.46 32:40.80 1:04:34
小山 陽生(1) 14:29.20 ----- -----
立野 晴士(1) 14:56.25 32:30.86 -----
平尾 快(1) 15:04.88 ----- -----
余村 佑太朗(1) 14:56.73 ----- -----

 

17位敗退予想:駿河台大学

『HP』『twitter』『instagram』

第98回大会に出場して、ここから強豪校へと意気込んだのも束の間、昨年の予選会で惨敗してから全くいいところがない駿河台大学。

箱根駅伝を経験した4年生が卒業したのは、今の駿河台にとって痛いのは言うまでもない。

それに、昨年の主力の選手が複数人退部していることを見ると、何か揉め事があってゴタゴタしていたに違いない。

何か不満が起きることは避けようがないのかもしれないが、まずは競技者として目の前のことを頑張ってほしい。

しかしながら、6月の全日本大学駅伝・関東地区予選会でも、元気のなさだけが目立っていただけに、ただただ心配だ。

 

主力選手のベストタイム一覧

一度は箱根駅伝予選会を勝ち抜いたノウハウがあるのだから、他大学に比べれば有利なはず。

去年の経験者が多く抜けてしまっているので、状況は極めて厳しいものの、もう一度奮起を期待したい。

5000m 10000m ハーフ
大道 隆之介(4) 14:56.96 30:49.38 1:07:26
島岡 優(4) 14:49.53 31:52.13 -----
長嶺 龍之介(4) 14:21.21 30:09.92 1:06:27
新山 舜心(4) 14:18.93 28:45.78 1:04:05
山内 亮威(4) 14:34.22 30:16.62 1:07:26
秋保 松平(3) 14:46.81 30:02.17 -----
加藤 亮太(3) 14:48.11 30:06.07 1:05:46
佐々木 瑠希(3) 14:40.17 30:06.70 1:09:17
濱本 零士(3) 14:43.15 30:31.67 1:11:11
松尾 陽輝(3) 14:44.45 30:23.45 -----
伊藤 太雅(2) 14:38.45 30:56.11 1:07:14
岡崎 樹(2) 14:37.39 30:15.44 -----
沖 勘太郎(2) 14:41.03 32:11.97 -----
長田 拓巳(2) 14:32.95 29:41.43 1:05:04
倉島 啓人(2) 14:42.75 30:09.18 1:06:21
黒川 拓海(2) 14:30.68 30:12.35 1:10:07
小池 佑希(2) 14:30.86 29:38.73 1:04:04
坂本 滉斗(2) 14:39.08 30:21.64 -----
塩路 悠耀(2) 14:35.55 30:23.78 1:06:50
東泉 大河(2) 13:54.00 29:06.51 -----
藤井 空大(2) 14:16.10 29:36.82 1:10:22
山口 真聖(2)
14:44.79 31:20.11 1:10:35
早稲田 蓮(2) 14:48.35 30:43.56 -----
Mゴットフリー(2) 13:35.56 28:28.36 1:04:04
大橋 正昊(1) 13:59.82 29:14.96 -----
角 喜丞(1) 14:44.76 ----- -----
木下 瑛仁(1)
14:43.11 ----- -----
久保 俊翔(1)
14:42.74 -----  ----- 
小林 隼人(1) 14:47.84 ----- -----
下中野 篤将(1) 14:48.34 ----- -----
高見 泰杜(1) 14:45.03 ----- -----
古橋 希翁(1) 14:08.70 29:12.10 -----
Sレマイヤン(1) 13:47.40 27:56.49 -----

 

18位敗退予想:亜細亜大学

『HP』『twitter』『instagram』『Youtube』

かつては箱根駅伝の本選で、世紀の番狂わせを起こして総合優勝したこともある亜細亜大学。

ここも拓殖大学と同じで、そのときの岡田監督が退任してから弱体化して、全く出場できなくなってしまった。

それでも、少しずつ立て直してきて、6月の全日本大学駅伝・関東地区予選会では17位と、近年の中では善戦できたのではないか。

それだけに、大本命ともいえる箱根駅伝予選会では、来年以降に希望が持てる戦いをしたいところ。

ケニア人留学生のモゲニがどれだけ貯金を作れるかによって、順位も変わってくるだろう。

 

主力選手のベストタイム一覧

野球では猛練習と厳しい規則が有名で、プロ選手を輩出するほどの大学だ。駅伝部も負けずに頑張って欲しい。

5000m 10000m ハーフ
門田 雄誠(4) 14:37.83 29:33.45 1:03:41
鬼頭 神威(4) 14:38.02 30:39.78 1:08:04
坂口 歩(4) 14:42.66 30:24.10 1:05:04
杉浦 樹(4) 14:29.93 29:55.60 1:04.22
中西 勝輝(4) 14:34.22 29:53.54 1:05:28
外間 郁也(4) 14:31.13 29:27.26 1:04:51
山田 蓮太(4) 14:54.59 30:00.77 1:06:32
稲森 勇翔(3) 14:11.24 29:02.72 1:05:19
大森 惇史(3) 14:27.13 29:45.35 1:06:48
片川 祐大(3) 13:41.72 28:27.51 1:03:46
白坂 秀虎(3) 14:48.02 31:24.72 1:08:12
堤 亮雅(3) 14:48.93 30:19.00 1:06:07
中原 胡太郎(3) 14:44.74 29:52.55 1:06:34
永田 将也(3) 14:49.30 30:13.15 1:07:25
成田 翔馬(3) 14:41.00 30:12.25 -----
村吉 孝海(3) 14:18.58 29:46.18 -----
森田 大介(3) 14:27.14 30:05.71 1:06:48
荒井 秀太(2) 14:48.86 30:16.62 1:06:14
金木 健次朗(2) 14:44.36 30:26.98 1:05:33
杉谷 蒼天(2) 14:31.12 30:40.74 1:08:15
西本 光汰(2) 14:43.41 30:21.75 1:06:59
平坂 春人(2)
14:28.73 31:11.35 -----
水崎 隼(2) 14:36.01 32:09.54 1:04:54
光安 航希(2) 14:33.91 30:07.97 1:13:23
山岡 秀(2) 14:38.01 ----- 1:09:24
横田 哲太(2) 14'49"98 30'28"37 1:08:22
赤尾 嘉紀(1) 14:32.38 31:30.87 -----
安喜 大晟(1) 14:35.06 ----- -----
荒尾 波瑠(1) 14:39.68 ----- -----
公文 拓翔(1) 14:46.55 ----- -----
澤田 光輔(1) 14:45.53
高﨑 陸(1) 14:42.64 29:51.70
Jモゲニ(1) 13:30.13 28:12.25 -----

 

19位敗退予想:芝浦工業大学

『HP』『twitter』『instagram』

近年少しずつ強化が実を結び、年を経る毎に順位を上げてきている芝浦工業大学。

4年生の橋本章央、松川雅虎といった実力者を中心に、各学年にこれからが楽しみな選手が複数人いる。

毎年少しずつ順位をあげてきて、選手たちもやれるのではないかと、自信も出てきていると思う。

工業系の単科大学であるし、理科系の大学ということで、練習時間や環境の面で厳しい面も多いかもしれないが、過去最高順位を目指して頑張って欲しい。

 

主力選手のベストタイム一覧

4年生の橋本、松川は他校でも主力になれそうな実力の持ち主。その松川が外れたのは痛すぎる。選手層が薄いのは致し方ないか…。

その他の選手が集団走で、決めたペースで崩れずに走り続けられるかどうかが、上位進出の鍵となってくるだろう。

5000m 10000m ハーフ
海老原 優大(4) 14:35.95 31:12.63 1:10:34
大谷 健斗(4) 14:16.03 29:47.02 1:07:01
橋本 章央(4) 14:13.91 28:40.83 1:03:34
松川 雅虎(4) 14:08.19 29:16.07 1:03.04
三浦 剛(4) 14:15.12 29:13.14 1:09:41
秋山 滉貴(3) 14:35.60 29:53.13 1:06:06
石井 達也(3) 14:38.93 29:54.64 1:09:53
内田 翔(3) 14:43.67 30:50.59 1:08:44
大野 悠翔(3) 14:41.83 30:54.17 -----
大森 隼人(3) 14:38.20 31:40.49 -----
志賀 智也(3) 14:33.01 30:17.44 1:06:28
長谷川 琉斗(3) 14:45.29 30:55.85 1:07:31
平井 孝佳(3) 14:56.32 30:19.24 1:09:19
室井 慶太(3) 14:34.16 29:41.08 1:05:31
森本 博文(3) 14:50.82 33:08.73 1:06:28
横手 晴登(3) 14:59.79 ----- -----
渡邊 悠太(3) 14:32.16 29:25.31 1:06:50
浅野 龍毅(2)
14:53.23 30:50.35 1:08:34
内山 壽頼(2) 14:32.11 29:12.31 1:04:00
國井 優仁(2) 14:41.62 30:16.00 1:07:26
野田 大空(2) 14:46.52 32:16.41 -----
本田 伊吹(2) 14:37.72 31:42.14 1:08:17
横尾 皓(2) 14:04.28 28:47.98 1:04:16
石井 達也(1) 14:38.93 29:54.64 1:09:53
植田 航生(1) 14:23.53 32:01.99 1:07:50
小池 湧都(1) 14:53.68 ----- 1:08:46
坂井 宏彰(1) 14:50.87 ----- -----
澤田 悠斗(1) 14:48.97 ----- -----
塩崎 浩貴(1) 14:59.64 ----- -----
丹野 暁翔(1) 14:44.66 30:42.02 1:07:28
米原 大祐(1) 14:58.02 ----- -----

 

20位敗退予想:拓殖大学

『HP』『twitter』『instagram』

つい数年前までは、箱根駅伝常連校だったが、98回大会の予選会で破れてから、なかなか立て直せずにいる拓殖大学。

前回の予選会も期待していたが、18位敗退とまったく見せ場を作ることができなかった。今回も状況はかなり厳しいと言わざるを得ない。

それでも、高校駅伝の強豪・大分東明高校から井上浩監督を招聘。チームがどう変わるのか興味はある。

拓殖についてはホームページの部員名簿くらい、きちんと更新してもらいたい。選手のモチベーションにも少なからず関わってくると思う。

強豪校でこういうことをいい加減にしているチームなんか1校もないですからね。

明治時代に設立されて歴史ある拓殖大学は、果たして泥沼の中から復活できるであろうか?

 

主力選手のベストタイム一覧

岡田監督時代は長い距離を走り込むスタイルで、高校時代に実績のない選手を次々と一級品に育て上げ、連続出場していたが、近年は低迷している。

やはり指導者の力量が、チーム強化にかなりウェイトを占めることを、結果がまざまざと物語っている。

5000m 10000m ハーフ
秋吉 星弥(4) 14:43.31 30:13.67 1:05:42
石川 景次郎(4) 15:08.81 30:38.42 1:05:33
菊地 圭太(4) 14:57.99 29:56.74 1:05:51
正田 盛起(4) 14:35.93 30:30.68 1:07:24
根岸 賢(4) 14:21.25 29:08.09 1:06:18
森島 寛人(4) 14:44.99 30:06.91 1:05:42
菊地 圭太(3) 14:48.38 29:56.74 1:05:51
強矢 愛斗(3) 14:00.08 28:52.45 1:03:39
小林 大祐(3) 14:28.57 29:49.49 1:04:45
小山 晴空(3) 14:42.76 29:01.76 1:06:26
富永 匠海(3) 14:34.21 29:20.06 1:04:04
富永 悠生(3) ----- 29:52.99 1:04:52
林 優利(3) 14:22.85 31:15.54 1:05:52
藤原 稜太(3) 14:26.61 30:58.56 1:03:21
安村 零音(3) 14:42.56 29:30.65 -----
荒木 暉登(2) 14:23.50 29:57.90 1:08:54
小笠原 壮良(2) 14:45.54 29:45.26 1:03:51
木村 快斗(2) 14:34.03 ----- -----
木村 駿斗(2) 14:45.09 29:50.13 1:05:18
熊谷 哲平(2) 14:44.19 30:52.59 -----
玉利 和己(2) 14:25.51 ----- -----
二瓶 知哉(2) 14:30.95 ----- -----
宮川 虎太朗(2) 14:40.29 30:49.71 1:08:21
鎗田 光希(2) 14:31.58 31:21.94 -----
吉田 勇麿(2) 14:36.36 30:54.77 -----
加藤 元晴(1) 14:33.00 ----- -----
櫻井 優太(1) 14:42.72 ----- -----
千賀 颯太(1) 14:44.80 31:51.19 -----
束木原 海(1) 14:45.61 ----- -----
長澤 遼(1) 14:43.86 ----- -----
西井戸 快(1) 14:49.39 ----- -----
前川 夏輝(1) 14:32.68 31:48.60 -----
Rロンギサ(1) 14:00.18 28:06.70 -----

 

 

最後に

【第100回箱根駅伝予選会2024】順位予想、エントリー日程と展望、いかがだったでしょうか?

どの大学も本当によく頑張っているのがひしひしと伝わってくるので、全部の大学を箱根駅伝に出場させてあげたくなりますね。

次回の第101回大会でも、全国から出場できるといいなぁと思いますけどね。

10月14日(土)は、選手の皆さんにとって最高の日となることを願っています。頑張ってください。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事