【第100回箱根駅伝2024】全出場校の順位予想と区間エントリー予想
スポンサーリンク

 

 

2024年(令和6年)1月2日・3日に、東京箱根間往復大学駅伝競走【第100回箱根駅伝2024】が行われます。

2023年10月14日に、陸上自衛隊立川駐屯基地において行われた箱根駅伝予選会の、全ての出場校大学23大学が出揃いました。

この記事では、2024年(令和6年)の1月2日、3日に行われる【第100回箱根駅伝2024】本選の優勝予想(順位予想)と区間エントリー(予想オーダー)、各出場大学の戦力分析を行っています。

12月29日に、区間エントリーが発表されましたので、最終予想とさせていただきます。

 

↓第100回箱根駅伝2024のイケメンランナー↓

 

↓第100回箱根駅伝2024の全出場校・主力選手↓

 

 

目次

2024年・第100回箱根駅伝の展望

1920年(大正9年)に始まり、太平洋戦争時は一時中断するなど、様々な歴史を抱えながら、第100回記念大会を迎える箱根駅伝。

いろいろな方々に支えられて、この記念大会を迎えられたことは本当に感慨深いものがありますね。

『第100回箱根駅伝2024』

『箱根駅伝番組特設サイト』

 

コロナ禍もくすぶってはいるものの、記録会や大会は増えてきました。しかし、急に寒くなったりして、コンディション調整が難しいです。

いま残っている区間記録はそれぞれハードルが高いので、これから区間新記録が連発するようなことはないと思っています。

しかし、トラックの記録会で、各選手の記録が大幅に伸びていることから、3・4区以外はどこで区間新記録が出てもおかしくない。

当日の天候、気温、風向きなど、記録が出やすい条件が揃えば、これまでの常識では考えられないような驚愕の区間新記録が出るかもしれません。

 

レース展開予想

出場する全大学がガチンコで臨む箱根駅伝。それだけに誤魔化しは全くききません。

大きく出遅れることだけは避けたいという思いから、通常、1区は牽制し合って、様子見になります。

しかし、どこかの大学がエースをいきなり1区に投入して逃げ切りをはかるという展開も、過去に何度もありました。

それだけに区間配置はとても大切ですし、予想は難しいです。

もっとも考えられる展開としては、互いに出方を伺い牽制しあって、スローペースになることが予想されます。

中盤からはどんどん遅れる選手を出しながら、シード校など有力校は集団で喰らいついていきながら、ライバルたちの余裕具合を伺いながら、スパートする時を探りあうことでしょう。

そして1区は17km過ぎの六郷橋が見所。

この六郷橋(東京と神奈川の境界)という片側3車線の大きな橋の両側に、大きな登りと下りがあるので、ここが例年仕掛けどころになっています。

ここまではジッと我慢比べで、六郷橋を過ぎてからの残り約3kmのスパート合戦になり、余力のある選手が区間賞を取ることでしょう。

そして、鶴見中継所で1位との秒差を20~30秒以内におさめておかないと、2区以降が苦しくなるので、1区が最重要区間だと思います。

 

2区はエースの力量が、そのまま出てしまう残酷な区間です。

僕は自転車で走ってみました(下記の記事もご覧ください)が、各区間の中でこの2区がもっとも過酷(特に20km過ぎの戸塚の壁)ですし、距離も長いです。

強力なケニア人留学生などの世界を目指すレベルの選手に対して、各校の日本人エースがどれだけ食い下がれるかが重要です。

実質的に、2区が終了する戸塚中継所の順位と秒差によって、往路の順位はほぼ決まってしまいます。

1区2区を制する大学が、箱根駅伝の流れをつかんで、有利にレースを進めていくことになるでしょう。

3区以降は選手層がものをいいますが、先頭に近いところにいる大学は、いつも以上の力が出せるものです。

駅伝は流れが重要なので、いくら選手層が厚くても、この3区終了時点で順位を下げた状態だと、本来の力も出し切れず苦しい戦いになってしまうはずです。

そして5区を終えて往路の順位が確定した時点で、復路の展開もかなり読めるようになります。

復路はそれほど大きな順位変動はできなくなりますから、往路の順位がほぼそのまま総合順位になってくるでしょう。

ただし、シード権争いは実力が伯仲していますので、この辺りの順位変動は比較的ありそうです。

とはいっても、箱根駅伝に出場するチームはどこも強いので、後から挽回することはほぼ不可能です。

ですから、往路の序盤で先手必勝とばかりに抜け出したチームが流れが良くなりますし、圧倒的に有利になります。

最後に笑って、栄冠に輝く大学はどこなのか?今から楽しみですね。

 

 

箱根駅伝ファンの必読書!これだけは絶対チェック!

いろいろなガイドブックが出ていますが、この完全ガイドが一番くわしく、情報量も多くて読みごたえがあるので、この本を1冊手に入れれば、箱根駅伝の情報は十分だと思います。

箱根駅伝2024完全ガイド 2024年 01 月号 [雑誌]: 陸上競技マガジン 増刊

 

 

箱根駅伝のコースや見所などが、くわしく書かれた書!

これを読みながらレンタサイクルに乗って、コースを見て回りました!

関西人にとっては土地勘がなかったのですが、楽しかった!ただ自転車で行くのは本当に大変なので、バイクか車で回るのがオススメ。

特に2区の最後20km以降の戸塚の坂はヤバすぎます!

あまりに細かすぎる箱根駅伝ガイド!2024+ニューイヤー駅伝!

 

 

箱根駅伝の歴史や物語がくわしく書かれた書!

様々な時代、人々の思いを抱きながら第100回をむかえる箱根駅伝。

じっくり読み込みながら、箱根駅伝を観戦しませんか?

箱根駅伝「今昔物語」 100年をつなぐ言葉のたすき

 

 

実際に、箱根駅伝のコースを見て回った関連記事↓

 

各区間のランナー目線映像↓

箱根駅伝の各区間を走るとどんな感じになるのかを体感したい方は、ぜひ下記サイトをご覧ください。

『日本テレビ箱根駅伝特別サイト』

 

 

順位予想(優勝予想)

最初に逃げるわけではありませんが、順位予想は±3くらいは十分にあり得ると思っています。

第100回箱根駅伝2024・順位予想

駒澤大学
青山学院大学
中央大学
④ 國

早稲田大学
西

東海大学
順天堂大学
----------
東洋大学
帝京大学
法政大学
明治大学
神奈川大学
大学
山梨学院大学

東京農業大学

国士舘大学
日本体育大学
駿河台大学

 

 

優勝候補は圧倒的に駒澤

まず、優勝争いは圧倒的に駒澤大学の一択かなと思います。

出雲駅伝、全日本大学駅伝も1区からずっと先頭で完全優勝。他校は背中を見ることすら困難で、ちょっと隙が見当たらない。

特に、駒澤大学の4年生が強さもあり選手層も厚く、ここが駒澤大学の強みだといえる。逆に、来年以降は少し力が落ちる気がする。

それでも、今年に関しては優勝候補の大本命であることは疑いない。圧倒的な大本命で、史上初の2年連続の学生駅伝3冠が濃厚だ。

現実的には、駒沢大学が往路優勝あるいは先頭に近いところで終えて、悪くても復路の前半でトップに立ち、そのまま逃げ切るというのが勝ちパターンだと思う。

もし、往路の序盤でトップに立ってしまうようだと、他校は何の手出しも出来なくなってしまうことだろう。

 

対抗は青山学院、中央、國學院

王者・駒澤大学との差は大きいが、打倒・駒澤の対抗馬として、青山学院大学、中央大学、國學院大學の3強があげられる。

選手の質、選手層ともに駒澤にどこまで迫れるかという3校で、この3校の中から優勝校が出る可能性もあるとみる。

原晋監督の発信力で注目される青山学院大学だが、箱根駅伝のように距離が長い駅伝は、いい意味で原監督の悪巧みが発揮されやすいと思う。

強いときの青学の場合、3区でトップに立つシナリオを考えてくるだろうが、今回はかなり厳しいかもしれないが、勝負をかけるなら序盤しかない。

そして、後半まで勝負がもつれるようだと、青山学院大学がジリジリと追い詰めていくことも出来るに違いない。

中央大学は近年、急激に力を付けてきて、前回も駒澤大学を最後まで追い詰めており、今年は昨年よりも優勝できるチャンスが大きいと思う。

往路で駒澤大学よりも常に前でレースを進めて、できるだけ差をつけたい。そんな中央大学も全日本大学駅伝では、無理なオーダーを組んで失敗した感が否めない。

藤原監督がどれだけ知恵をしぼっていけるかに掛かってくるだろう。

は、3人のエース級ランナー+計算できる選手が複数名いる。選手層も厚くなってきただけに、駒澤大学に一泡吹かせたい。

3強を脅かすためにも、前田監督の区間配置が重要になってくるだろう。

 

4強に迫る戦力の創価大、早稲田大、城西大

4強につづく5位~7位にくるのが、創価大学、早稲田大学、城西大学と予想する。

この3校はきちんとピークを合わせて、区間配置もピタッと嵌まれば、4強を脅かす実力を持っている。

は長い距離のロードのレースを得意とする。選手層も少しずつ分厚くなってきたし、下級生にはスピードランナーも現れている。

2区の留学生でトップ、もしくはそれに準ずる位置につけることができれば、チャンスは拡大するだろうし、5区に大砲を持っているのが強みだ。

早稲田大学は超ブランド大学だけに、各学年にトップクラスの選手がいる。

しかし、選手数が極端に少ないため、主力にケガ人が出れば一気に戦力が落ちるほど、選手層はスカスカだ。

西は今年は上位進出のチャンスだと思う。4年生が黄金世代であり、今年に結果を出さなければ、いつ出すのだと思う。

5区に大砲を持っているのも強みであり、序盤で先頭に食らいつければ俄然レースは面白くなる。

この3校は展開次第で、トップ4に割り込める力があるし、わずかながら総合優勝の可能性もあるとみる。

 

上位進出を狙う大東文化大、東海大

トップ7までは安定しているが、ここから下位は予想が大変難しくなっている。それでも主力がきちんと揃えばという条件付で、8位9位を予想していきたいと思う。

は真名子監督の2年目で、昨年の勢いを維持しており、上り基調にある。

箱根駅伝予選会も2年連続でトップ通過しており、しかも集団走をほとんどせずに単独走の結果のトップ通過、しかも全日本大学駅伝でもシード権を獲得しているだけに、選手も自信を深めつつある。

しかしながらシード校と比べると、まだまだ戦力的に少し貧弱だと言わざるを得ない面もある。すべてがしっかり噛み合えば、シード権獲得の可能性は大いにあると思う。

東海大学は主力をきちんと揃えられるのか、しかもピークを合わせられるのかに掛かっている。

近年ゴタゴタが続き、選手の大量退部もあったが、それらを乗り越えてきているので、ここは本来の実力を出してもらいたい。

エースの石原選手が2区を実力通りに走れれば、あとは選手層はまずまず揃っているだけに、石原選手が間に合うかどうかに掛かってくる。

きちんと主力が万全の状態で揃えば、この2校はシード権を獲得してくるとみる。

 

シード権の当落線上は順天堂、東洋、帝京、法政、明治

上位9校の実力がとても充実しているので、この9校の牙城を崩すことは極めて難しい。

序盤で大ブレーキしたり、主力が怪我で欠場するなど、大きなトラブルが出ない限り、9校は堅いと思う。

そうなると、シード権の争いは残り1枠しかないことになる。この1枠を争う可能性があるのが、以下の5校だ。

この5大学はどこが上がって、どこが落ちてもおかしくない。超絶サバイバルな戦いだ。

ここに挙げた大学ははっきり言って、上位争いは無理だと思う。それだけに往路は何とか粘って、復路に主力を残して追い上げる戦略を取ることで、シード権を壮絶なシバキ合いで奪い取っていきたい。

 

順天堂大学は昨年と比べると、明らかに力が落ちてしまっている。今年はきちんと立て直せるかどうかの正念場という感じがする。

エースの三浦龍司選手は3000m障害の選手であって、箱根駅伝の距離でトップクラスの結果を残せというのはどうしても無理がある。

他の選手が粘れないようだと、順天堂は早々に弾き飛ばされる可能性すらあると思っている。

前回10位の東洋大学はしぶといし、玄人好みの強さもあるはずだが、近年はずっと低迷気味だ。

それでも酒井監督のピーキングが抜群にうまいので、レース展開がうまく嵌まればもっと上位も狙えると思う。

しかし今年は主力がケガなどで揃っていないし、選手の走りを見ていてもちょくちょく外している印象もあり、何より選手の元気のなさが心配だ。

帝京大学も前回は大きく戦力を落としていることを隠しきれず、1区で失敗してそのまま挽回することができなかった。

中野監督の育成力と復路の強さが帝京の強みであるだけに、1区2区3区をどのように凌ぐかによって、シード権が取れるのか下位に沈むかが決まってくるだろう。

前回は意外なまでの強さを見せつけた法政大学だが、その原動力となっていた4年生が抜けて、大きく戦力を落としている。

それでも過小評価されている面もあり、コツコツやってきているこういうチームを甘く見ていると、痛い目に遭わされることになる。

1区2区のエース力がどうしても劣るだけに、ここをどう乗り切れるかに掛かっている。

予選会2位通過の明治大学もシード権を狙いたいが、かなり厳しいと言わざるを得ない。

花の2区を走るエース力に欠けるせいで、いつも序盤で順位を下げてしまい、そのまま挽回できないというパターンをここ数年繰り返していて、まったく改善されていない。

予選会レベルならいくらでも誤魔化せるだろうが、箱根駅伝本選はそうはいかないし、シード校にとっては明治なんぞ全く眼中にないので、今年も明治はやはり厳しいと思う。

かなり厳しめに言っているが、この5校でも十分に強い大学だ。

箱根駅伝・本選がいかに厳しい戦いか、予選会なんかとはまったく次元の違う戦いだということが、これだけでもわかろうかというものだ。

 

15位以下に予想したチームは苦しい戦い

以上の14チームと、そこから下のチームの実力の隔たりはとてつもなく大きい

現在の戦力を普通に考えれば、シード権はきわめて厳しいと言わざるを得ない。

明治大学など、普通で考えれば十分に強豪校といえるチームでも「なんとしてもシード権を!」という、そんな思いをぶち壊すほど、上位校は凄まじく強い。

前回大会の城西大学のように、5区の山登りに大砲を持っているチームは有利。

それ以外のチームは、ケニア人留学生などエースが何とかして、往路で8位以内に入って、そこから必死に粘るという戦い方しかないと思う。

それだけ上位14校の戦力がかなり充実していて、上位14大学はどこが上位に入ってもおかしくないし、どこがシード落ちしてもおかしくない。

それ以外の残りの大学にとっては極めて厳しい戦いとなるが、なんとか頑張ってもらいたい。

 

1月2日・3日の天候

前回大会では強い追い風が吹いて、タイムがどんどん上がっていく絶好のスピードレースでした。

2024年1月2日、3日の天気は、いまのところ「晴れ時々くもり」で、気温は少し高めのまずまずのコンディションになりそうです。

あとは風向きが追い風になるのか、向かい風になるのか?

追い風なら下馬評どおりの順位になりやすく、向かい風だとダークホースが現れるかもしれません。

 

 

箱根駅伝・TVラジオ中継放送

箱根駅伝についてのTV・ラジオ放映予定の一覧です。

ここでチェックして、箱根駅伝に関連する番組をお見逃しのないようにしてくださいね。

 

●地上波:日本テレビ系列

2023年12月25日の『箱根駅伝 絆の物語』、2024年1月2日、1月3日の『箱根駅伝・往路&復路の中継』、1月7日の『もうひとつの箱根駅伝』は特にオススメです。

今年は第100回記念大会ということで、12月30日(土)18:00~『箱根駅伝 伝説のシーン表と裏』と題して内村光良さんの司会で特別番組も放映されます。

 

●BS日テレ

2023年11月25日(土)午後7:00~8:54に『徹底取材!箱根駅伝 春夏秋冬 前編』が放送されます。

見逃してしまった方はyoutubeやTVerでご覧ください。

また、『徹底取材!!箱根駅伝 春夏秋冬 後編』が、2022年12月24日(日)19:00~20:54、BS日テレにて放送されます。

予選会以降の、選手の合宿や活躍の様子が放映されます。

 

●CS放送 日テレジータス

こちらは有料放送ですが、よりディープな放送内容です。

2024年1月20日(土)の『続報!箱根駅伝 日テレジータス特別編』は、選手の生の声がたくさん見られるので、特にオススメです。

下の動画は、前回の日テレジータス特別編です。こういうの選手の生の姿や声が聞けるのは、本当に楽しいですよね。

 

僕は有料放送に入っていないので、『youtube』(すぐ消されるけど)や中国版youtubeの『bilibili』(著作権ユルユルなので、色々な動画がかなり残っていてオススメ)で見ています。

 

●ラジオ文化放送

2024年1月2日、1月3日の『箱根駅伝・往路&復路の中継』は、長い歴史があります。

 

 

箱根駅伝2024・今後の日程(エントリー)

第100回箱根駅伝2024は、以下の日程で開催されます。

今後の日程です。特に、いつチームエントリーと区間エントリーが発表されるかは、箱根駅伝ファン必見ですね。

また、当日のメンバー変更は、区間エントリーされた正選手と補員選手の間のみ、合計6名まで(1日に4名まで)です。

2023/12/11(月) チームエントリー(各大学16名)
2023/12/29(金) 区間エントリー(各区間10名+補員6名)
2024/01/02(火) 6:50 メンバー変更最終受付
8:00 往路スタート(大手町)
2024/01/03(水) 6:50 メンバー変更最終受付
8:00 復路スタート(芦ノ湖)

まずはチームエントリーで、各大学の誰が入って、誰が外れるのかによって、かなり展開が予想しやすくなると思います。

区間エントリーが発表されれば、あとは当日変更を予想していくのが楽しいですね。

 

各大学・陸上競技部HP一覧

各大学の陸上競技部の情報一覧です。ひいきの大学の情報をゲットしてください!

 

シード校

駒澤大学 『HP』『instagram』
國學院大學 『HP』『twitter』『instagram』
中央大学 『HP』『twitter』『instagram』『You tube』
青山学院大学 『HP』『twitter』『instagram』
順天堂大学 『HP』『twitter』『instagram』
創価大学 『HP』『twitter』『instagram』
法政大学 『HP』『twitter』『instagram』
東洋大学 『HP』『instagram』『公認応援』
早稲田大学 『HP』『twitter』『instagram』『YouTube』
城西大学 『HP』『twitter』『instagram』

 

予選会突破校

大東文化大学 『twitter』『instagram』
明治大学 『HP』『twitter』『instagram』
帝京大学 『HP』『twitter』『instagram』
日本体育大学 『HP』『twitter』『instagram』
日本大学 『HP』『twitter』『instagram』
立教大学 『HP』『twitter』『instagram』『Facebook』
神奈川大学 『HP』『twitter』『instagram』
国士舘大学 『HP』『twitter』『instagram』
中央学院大学 『HP』『twitter』『instagram』
東海大学 『HP』『twitter』『instagram』
東京農業大学 『HP』『twitter』『instagram』
駿河台大学 『HP』『twitter』『instagram』
山梨学院大学 『HP』『twitter』

 

 

第100回箱根駅伝2024選手名鑑

出場全大学の選手名鑑です。順位予想のところにも、各大学の選手名鑑を置いてあります。

『第100回箱根駅伝2024選手名鑑』

 

第100回箱根駅伝2024チームエントリー

2024年12月11日、各大学のチームエントリーが行われました。選手の皆さん頑張ってください!

『第100回箱根駅伝チームエントリー』

 

第100回箱根駅伝2024区間エントリー

2023年12月29日、各大学のチームエントリーが行われます。ついに発表されました!

『第100回箱根駅伝区間エントリー』

 

 

 

下の映像は、各出場校が日頃練習しているグラウンドの空撮映像です!

 

出場各大学の区間予想

滝山が勝手ながら、各大学の区間予想をしてみました。

基本的に、同じくらいの能力なら、この次を見越して下級生にチャンスが多いと思っています。

また、往路を重視する傾向は、これからも続くと思います。

 

選手の名前がブルー太文字になっているのがエントリーされた選手です。この16名から10名が走ることになります。

各選手の持ちタイムを色づけしているのは、強い選手の目安にしています。基準は以下の通りです。

オレンジ太文字- 5000m=13:59.99~13:30.00(かなり優秀)
        10000m=28:59.99~28:10.00(かなり優秀)
           ハーフ=1:02:59~1:02:00(かなり優秀)
ピンク色太文字- 5000m=13:29.99以上(学生トップクラス)
        10000m=28:09.99以上(学生トップクラス)
         ハーフ=1:01:59以上(学生トップクラス)

 

 

1位予想:駒澤大学

『HP』『instagram』『選手名鑑』

圧倒的な戦力を誇る駒澤大学が、優勝候補の筆頭・大本命。誰の目にもそのように映ることは間違いないだろう。

出雲駅伝は展開も味方したとはいえ、圧倒的な大勝利だったし、全日本大学駅伝は絶望的なまでに強かった。今年の駒澤を止められるチームは、今のところ見当たらない。

唯一心配があるとすれば、各校が力を入れてくる1区2区で万が一でもブレーキしてしまうことだけは避けたい。

他大学からすると、1区の白鳥選手から篠原選手に当日変更される心配がどうしても付きまとうが、藤田監督はどうしてくるだろうか?

大八木総監督も手助けしながら戦略を練ってくるだろうから、藤田監督も安心して指揮を執っている印象もあり、これから権限委譲も少しずつ進んでいくだろう。

主力がしっかり揃うというのはもちろん前提ではあるけれども、少しくらいケガ人が出たとしても、今の駒澤大学を誰も止められそうもない。

この投稿をInstagramで見る

 

駒澤大学陸上部(@komadays)がシェアした投稿

 

区間配置予想

これはあくまで一番の理想型だが、この配置をされたら、もう他大学は手も足も出ないに違いない。

あとは怪我なく、主力を万全な状態で揃えられるかどうかだけだろう。もし序盤で失敗したとしても、後半で追いつくことも十分に可能な戦力だ。

佐藤圭汰選手が1区での区間賞、区間新を狙っているとの報道が出たが、他大学を牽制するためのハッタリだったのか、本人の素直な気持ちだったのかもしれない。

しかし、もし佐藤選手に1区にこられたら他大学は打つ手がなくなるので、一番嫌な展開となる。それに近いのが、1区に篠原選手だと思う。

1区から篠原選手に大逃げされたら、出雲と全日本と同じ駒澤の完勝パターンになってしまうし、他大学とくに青学が一番嫌がる配置だろう。首脳陣としても安心して見ていられる理想形だと思う。

どちらにしろ、青学と中央そして國學院の作戦を封じることが狙いだろうから、1区からの3本柱を投入して、往路の序盤で決めてしまう心づもりなのではないか。

 

【当初予想】

1 赤津 勇進(4) 6 伊藤 蒼唯(2)
2 鈴木 芽吹(4) 7 白鳥 哲汰(4)
3 佐藤 圭汰(2) 8 赤星 雄斗(4)
4 篠原 倖太郎(3) 9 安原 太陽(4)
5 山川 拓馬(2) 10 花尾 恭輔(4)
補員
青柿 響(4) 金子 伊吹(4) 庭瀬 俊輝(3)
吉本 真啓(3) 小山 翔也(1) 安原 海晴(1)
↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【区間エントリーを考慮した最終予想】

1 篠原 倖太郎(3) 6 伊藤 蒼唯(2)
2 鈴木 芽吹(4) 7 安原 太陽(4)
3 佐藤 圭汰(2) 8 赤星 雄斗(4)
4 山川 拓馬(2) 9 花尾 恭輔(4)
5 金子 伊吹(4) 10 庭瀬 俊輝(3)
補員
赤津 勇進(4) 白鳥 哲汰(4) 小牧 波亜斗(3)
吉本 真啓(3) 帰山 侑大(2) 小山 翔也(1)

主力選手のベストタイム一覧

優勝候補筆頭の駒澤大学。選手層も抜群の厚さを誇る。しかしながら、3年生が手薄なのと1年生はまだまだ未知数な部分もある。

しかし、それだけに楽しみでもある。出雲、全日本を圧勝してみせたが、箱根ではどこまで強さを見せつけてくるのだろうか。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
青柿 響(4) 13:47.77 28:20.42 1:02:44
赤津 勇進(4) 13:43.79 28:30.64 1:02:53
赤星 雄斗(4) 13:57.55 30:07.21 1:02:00
金子 伊吹(4) 14:07.12 29:29.62 1:03:32
唐澤 拓海(4) 13:32.58 27:57.52 1:02:45
白鳥 哲汰(4) 13:41.39 28:14.86 1:02:14
鈴木 芽吹(4) 13:24.55 27:30.69 1:03:07
花尾 恭輔(4) 13:51.89 28:29.82 1:01:37
安原 太陽(4) 13:37.01 29:08.88 1:02:25
小牧 波亜斗(3) 14:09.09 28:52.71 -----
篠原 倖太郎(3) 13:34.28 27:38.66 1:00:11
田丸 颯(3) 14:13.76 29:54.14 1:04:30
庭瀬 俊輝(3) 13:58.02 30:27.61 1:02:15
吉本 真啓(3) 14:02.31 29:08.71 1:02:56
亘理 魁(3) 13:57.62 28:47.70 1:07:38
伊藤 蒼唯(2) 13:44.49 28:28.15 1:04:15
帰山 侑大(2) 13:37.54 29:18.99 1:05:51
佐藤 圭汰(2) 13:22.91 27:28.50 -----
山川 拓馬(2) 13:56.92 30:27.22 1:01:36
山口 真玄(2) 14:10.65 ----- 1:05:45
山下 結(2) 14:10.63 ----- 1:04:50
植阪 嶺児(1) 14:00.93 29:43.89 1:04:09
工藤 信太朗(1) 13:59.70 ----- -----
小松 聖(1) 14:24.39 ----- 1:03:33
小山 翔也(1) 13:53.25 ----- 1:02:59
島子 公佑(1) 14:02.73 ----- -----
新谷 倖生(1) 14:16.98 31:09.88 1:03:28
松井 寛翔(1) 14:17.19 30:21.34 -----
村上 響(1) 14:00.88 ----- 1:03:42
安原 海晴(1) 13:56.45 ----- 1:05:39

この投稿をInstagramで見る

 

駒澤大学陸上部(@komadays)がシェアした投稿

 

 

2位予想:青山学院大学

『HP』『twitter』『instagram』『選手名鑑』

昨年の最強世代が抜けてしまい、今年は戦力的にも少し厳しい青山学院大学。

もちろん強豪であることには間違いないのだが、駒澤大学が充実しすぎていて、それに比べると今の青学にはあまり怖さがない。

それでも総合力はさすがに揃っているだけに、何とかして駒澤の隙をついていきたい。だが、そんなことは知将・原晋をもってしても極めて難しい。

唯一勝てる可能性があるとすれば、序盤1区2区でリードを奪って、そのまま逃げ続けた場合ではないだろうか。

だが、駒澤がそれを許すとは思えないだけに、原監督はどんな戦略を練ってくるだろうか。

 

区間配置予想

青学が駒澤に勝つためには、序盤で駒澤より先行してレースを進める他ない。となると1区を耐えて、3区の太田選手でリードを作る他ないだろう。

しかし、駒澤大学が1区に篠原選手をもってくることを考えると、1区に太田選手にして、3区は小原選手のままにするかもしれない。

もし、3区までに先行することが出来たら、青学得意の前半突っ込んで入って、後半も粘ってなかなか差を詰められないという展開に持ち込めるかもしれない。

駒澤に勝つためには何としても先行しておかないといけないだけに、1区を荒巻選手か太田選手にするのか注目したいと思う。

 

【当初予想】

1 鶴川 正也(3) 6 志貴 勇斗(4)
2 黒田 朝日(2) 7 山内 健登(4)
3 太田 蒼生(3) 8 鳥井 健太(1)
4 佐藤 一世(4) 9 田中 悠登(3)
5 若林 宏樹(3) 10 塩出 翔太(2)

補員

小原 響(4) 倉本 玄太(4) 野村 昭夢(3)
荒巻 朋煕(2) 熊井 渓人(1) 平松 享祐(1)
↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【区間エントリーを考慮した最終予想】

1 荒巻 朋煕(2) 6 野村 昭夢(3)
2 黒田 朝日(2) 7 山内 健登(4)
3 太田 蒼生(3) 8 田中 悠登(3)
4 佐藤 一世(4) 9 倉本 玄太(4)
5 若林 宏樹(3) 10 塩出 翔太(2)

補員

小原 響(4) 松並 昂勢(4) 白石 光星(3)
宇田川 瞬矢(2) 皆渡 星七(2) 平松 享祐(1)

 

主力選手のベストタイム一覧

昨年と比べると、明らかに戦力が落ちる青山学院大学。それでも選手層の厚さは随一だ。

箱根駅伝のような長い距離のレースの方が青学には有利だと思うが、駒沢大学を相手にどう戦っていくのか楽しみでもある。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
小原 響(4) 13:39.50 28:28.97 1:03:05
倉本 玄太(4) 13:51.25 28:19.31 1:03:01
佐々木 塁(4) 13:51.67 29:13.65 1:03:27
佐藤 一世(4) 13:36.43 28:11.00 1:03:05
志貴 勇斗(4) 13:53.59 28:50.54 1:04:06
鈴木 竜太朗(4) 14:05.00 28:43.24 1:03:53
松並 昂勢(4) 13:54.45 29:33.40 1:03:54
山内 健登(4) 13:35.04 28:28.75 1:02:45
太田 蒼生(3) 13.53.10 28:20.63 -----
喜多村 慧(3) 14:13.35 29:56.71 1:03:48
白石 光星(3) 13:51.21 28:27.96 1:02:52
田中 悠登(3) 13:51.11 28:35.60 1:02:33
鶴川 正也(3) 13:35.51 29:30.48 1:02:44
野村 昭夢(3) 13:36.93 29:39.23 -----
若林 宏樹(3) 13:41.32 28:25.71 1:01:25
荒巻 朋煕(2) 13:54.32 28:32.48 1:03:11
宇田川 瞬矢(2) 13:51.35 28:43.70 1:03:10
神田 大地(2) 14:06.11 29:29.15 1:04:59
黒田 朝日(2) 13:36.55 28:15.82 1:03:02
佐藤 有一(2) 13:59.32 29:02.24 1:03:53
塩出 翔太(2) 13:53.29 29:20.91 1:02:01
松下 勇樹(2) 14:08.79 29:38.51 -----
皆渡 星七(2) 14:12.55 28:49.30 1:03:30
熊井 渓人(1) 13:57.45 ----- -----
笹川 洸成(1) 14:11.68 33:15.55 -----
鈴木 千翔(1) 14:09.34 ----- -----
鳥井 健太(1) 13:36.73 28:33.64 1:02:34
中村 海斗(1) 14:10.92 ----- -----
西澤 マハロ(1) 14:04.47 ----- -----
浜川 舜斗(1) 14:07.04 29:52.14 1:03:38
平松 享祐(1) 13:52.10 28:59.29 1:03:32

 

 

3位予想:中央大学

『HP』『twitter』『instagram』『You tube』『選手名鑑』

戦力的には、駒澤の次くらいの充実ぶりを誇る中央大学。しかし、出雲駅伝ではエース吉居大和選手が欠場しただけで、対応できない意外な脆さを露呈した。

全日本大学駅伝の出来を見た上で、まずまず修正してきていると判断できたので、現在のところ3位予想にしておきたい。

さすがに箱根には万全の状態で合わせてくるだろうから、きちんと主力が万全の状態で揃えば、駒澤大学を倒せる可能性がもっとも高いチームだとも思う。

1区か2区で抜け出して、3区以降にじわじわ駒澤を離していければ、中央にとっては最高の展開だろう。

勝負は2区の吉居大和選手で駒澤大学を突き放せるかどうかに掛かっている。もし序盤で失敗するようだと、4位以下になってしまうかなという気がする。

 

区間配置予想

前回の区間配置が嵌まっていたので、それをわざわざ変える理由は見当たらないと思っていたが、1区に吉居駿恭、4区溜池一太の方が良いように思っていた。

しかし、区間エントリーを見ると、昨年と同じ1区~3区となりそう。どちらにしろ3区までに駒澤大学に先行しておかないと、どうしようもない。

あとはそれぞれの選手が自分の走りを磨いていくだけだ。地力はあるので大崩れはしないだろうが、往路優勝しないと総合優勝の目はなくなる。

駒澤に勝つには往路で常に先行していることが絶対条件だが、藤原監督の作戦が全日本大学駅伝のときのように空振りに終わると、リズムが悪くなってしまうのでガタガタになる危険性もあるかもしれない。

 

【当初予想】

1 吉居 駿恭(2) 6 柴田 大地(1)
2 吉居 大和(4) 7 本間 颯(1)
3 中野 翔太(4) 8 吉中 祐太(2)
4 溜池 一太(2) 9 湯浅 仁(4)
5 阿部 陽樹(3) 10 山平 怜生(3)

補員

大澤 健人(4) 浦田 優斗(3) 東海林 宏一(3)
伊東 夢翔(2) 白川 陽大(2) 山﨑 草太(1)
↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【区間エントリーを考慮した最終予想】

1 溜池 一太(2) 6 浦田 優斗(3)
2 吉居 大和(4) 7 吉居 駿恭(2)
3 中野 翔太(4) 8 阿部 陽樹(3)
4 湯浅 仁(4) 9 山平 怜生(3)
5 山﨑 草太(1) 10 園木 大斗(4)

補員

伊東 夢翔(2) 白川 陽大(2) 吉中 祐太(2)
佐藤 蓮(1) 柴田 大地(1) 本間 颯(1)

 

主力選手のベストタイム一覧

本来なら駒澤大学を脅かす戦力の中央大学。近年低迷していたのがウソのように急激に強くなってきた。1年生の持ちタイムも強力で、楽しみな選手が多い。

3年生が若干寂しい感じもするので、実力を上げていきたいところだろう。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
居田 優太(4) 13:46.36 28:46.35 1:05:16
伊東 大翔(4) 14:04.78 28:59.59 1:03:51
大澤 健人(4) 14:07.38 28:53.03 1:04:36
園木 大斗(4) 13:59.86 28:52.35 1:03:40
中野 翔太(4) 13:24.11 28:00.86 1:02:49
湯浅 仁(4) 13:55.60 28:12.17 1:02:35
吉居 大和(4) 13:25.81 28:01.02 1:01:47
阿部 陽樹(3) 13:49.28 28:26.58 1:02:05
浦田 優斗(3) 13:52.77 28:57.05 1:05:58
佐野 拓実(3) 14:13.04 29:18.86 1:04:21
東海林 宏一(3) 14:01.97 29:15.41 1:03:58
中野 倫希(3) 14:06.56 29:15.67 -----
矢萩 一揮(3) 14:12.20 30:18.87 1:04:23
山口 大輔(3) 14:11.64 29:10.53 -----
山平 怜生(3) 13:44.99 28:51.87 1:02:48
伊東 夢翔(2) 13:56.30 28:38.62 1:04:48
佐藤 宏亮(2) 14:14.62 29:11.08 1:03:27
白川 陽大(2) 14:01.58 28:55.63 1:02:18
溜池 一太(2) 13:39.85 28:26.77 1:04:07
西 優斗(2) 14:03.11 30:14.97 1:05:17
吉居 駿恭(2) 13:22.01 28:06.27 1:06:59
吉中 祐太(2) 13:44.09 28:55.93 1:03:45
伊藤 春輝(1) 14:04.28 29:28.53 -----
小田切 幹太(1) 14:04.17 30:02.03 -----
佐藤 蓮(1) 14:06.00 29:37.59 1:04:21
柴田 大地(1) 13:57.02 28:59.25 1:03:26
鈴木 耕太郎(1) 13:53.43 29:04.42 -----
藤田 大智(1) 14:04.51 ----- -----
本間 颯(1) 13:59.95 28:49.98 1:03:26
山﨑 草太(1) 14:01.54 29:46.48 -----

 

 

4位予想:國學院大學

『HP』『twitter』『instagram』『選手名鑑』

3本柱+αの戦力が充実している國學院大學を4位予想としたい。全日本大学駅伝でも3位入賞と実力があることを証明した。

3本柱とそれ以外の選手の実力差を若干感じるが、それでも前田監督がしっかり鍛えてくると思う。

ただ、それでも選手層の面で、駒澤や青学、中央には少しだけ及ばないのではないかという気がしてならない。

國學院が優勝するにはどこかの区間で弾けるというか、意外なまでに爆走する選手が出て来ないと厳しいかなと思う。

前田監督はこれからどう選手を育成して、どう選手を配置してくるだろうか。

 

区間配置予想

國學院としては、平林、山本、伊地知の3本柱、そして青木、上原、嘉数、高山の2年生の4人の計7人で軸を作り、それ以外の粘れる選手を挟んでくるだろう。

スピードのある1年生をどう絡めてくるか、前田監督の腕の見せ所だろうし、國學院ファンの楽しみでもある。

 

【当初予想】

1 青木 瑠郁(2) 6 後村 光星(1)
2 平林 清澄(3) 7 嘉数 純平(2)
3 山本 歩夢(3) 8 高山 豪起(2)
4 上原 琉翔(2) 9 鶴 元太(3)
5 伊地知 賢造(4) 10 佐藤 快成(3)

補員

瀬尾 秀介(4) 木村 文哉(3) 沼井 優斗(3)
鎌田 匠馬(2) 辻原 輝(1) 吉田 蔵之介(1)
↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【区間エントリーを考慮した最終予想】

1 青木 瑠郁(2) 6 後村 光星(1)
2 平林 清澄(3) 7 嘉数 純平(2)
3 山本 歩夢(3) 8 鎌田 匠馬(2)
4 伊地知 賢造(4) 9 高山 豪起(2)
5 上原 琉翔(2) 10 板垣 俊佑(3)

補員

瀬尾 秀介(4) 佐藤 快成(3) 田中 愛睦(1)
辻原 輝(1) 野中 恒亨(1) 吉田 蔵之介(1)

 

主力選手のベストタイム一覧

他校からも一目置かれるトップ選手と、それ以外の選手の実力差が大きすぎる懸念があったが、少しずつ払拭してきている國學院大學。

主力に故障がなければ、先頭争いもできるだろうし、往路で駒澤に一泡吹かせたい。ここへきて下級生の層が厚くなってきたのも明るい材料だ。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
伊地知 賢造(4) 13:40.51 28:29.95 1:02:22
鈴木 景仁(4) 14:05.49 29:22.10 1:04:43
瀬尾 秀介(4) 14:14.85 29:13.24 1:02:57
西山 哲平(4) 14:19.98 29:38.53 1:03:32
松下 裕介(4) 14:15.57 29:26.30 1:03:25
青木 洸生(3) 14:15.72 29:32.99 1:03:21
板垣 俊佑(3) 14:00.93 28:51.61 1:03:03
木村 文哉(3) 14:09.31 29:16.13 1:03:04
佐藤 快成(3) 14:23.03 30:35.34 1:03:12
鶴 元太(3) 14:13.64 29:07.53 1:02:15
中川 雄太(3) 14:04.93 29:34.08 -----
沼井 優斗(3) 14:12.23 29:19.33 1:04:21
原 秀寿(3) 14:00.02 29:26.05 -----
平林 清澄(3) 13:55.30 27:55.15 1:01:50
三潟 憲人(3) 13:59.33 29:20.81 1:05:07
山本 歩夢(3) 13:34.85 28:16.92 1:00:43
青木 瑠郁(2) 13:48.61 28:32.90 1:02:02
上原 琉翔(2) 13:56.84 28:36.44 1:03:22
嘉数 純平(2) 14:08.61 28:58.44 1:02:18
鎌田 匠馬(2) 14:13.37 ----- 1:02:49
高山 豪起(2) 14:16.52 28:43.51 1:01:42
田中 登馬(2) 13:57.14 29:02.93 -----
吉浦 悠(2) 14:09.45 30:08.81 -----
渡辺 峻平(2) 14:04.58 30:06.81 1:03:47
後村 光星(1) 14:01.49 28:52.46 -----
武田 寧登(1) 14:14.02 ----- -----
田中 愛睦(1) 14:03.93 29:09.45 1:03:36
辻原 輝(1) 13:56.92 29:11.57 1:02:38
野中 恒亨(1) 14:02.89 28:43.49 1:07:36
森 和翔(1) 14:17.47 ----- -----
山倉 良太(1) 14:02.12 29:08.49 -----
吉田 蔵之介(1) 14:17.85 29:09.05 1:02:29

 

5位予想:創価大学

『HP』『twitter』『instagram』『選手名鑑』

苦手とするスピードレースである出雲駅伝では、他の強豪校を弾き飛ばして2位になった創価大学。

全日本大学駅伝の戦いぶりを見ると、凸凹で全くクソしょうもないレースだったが、全日本の失敗はさすがに修正してくるだろうし、この創価大学までは優勝する可能性がわずかにあると思う。

今までは長い距離になるほど有利だと思っていたが、今のチームはスカウトが以前より改善した分、長い距離が必ずしも有利とは限らないように感じるので、箱根はどう転ぶかわからないのが本音だ。

上尾ハーフマラソンでは主力があまり良いタイムを出せていないが、全日本大学駅伝を走ったばかりなので、本気では走っていないだろうから、そこはあまり心配していない。

創価大学が勝つには、4区まで駒澤に食らいついて、5区で抜け出すパターンくらいしか思いつかない。それは極めて難しいことだが、榎木監督はどう戦略を練ってくるだろうか。

 

区間配置予想

創価大学の強みは、何と言っても5区に吉田響選手という大砲を置けるところ。少々レース展開が噛み合わなかったとしても、吉田響選手が強引に流れを戻してくれそうだ。

あとはスピードのある1年生が長い距離に対応できるのかどうかが、3位以内に入れるかどうかの鍵となるに違いない。

創価大学のオーダーを見ると、区間エントリーからあまり変更する必要はないと思うが、日本人エースにならないといけない小暮選手がケガから回復していないのではないかという気がしてならない。

創価大学が上位進出する鍵は、小暮栄輝選手が間に合うのか、変更するとしたら4区か8区だと思うが、どの区間に投入してくるかといったところだろうか…。

創価大学としては3区4区がちょっと弱いので、ここを耐えられるかどうかによって、3位以内も夢ではないし、下手をするとシード権争いという、どん臭いレースになってしまうだろう。

 

【当初予想】

1 織橋 巧(1) 6 野沢 悠真(2)
2 Lカミナ(3) 7 小池 莉希(1)
3 小暮 栄輝(3) 8 桑田 大輔(4)
4 吉田 凌(3) 9 山森 龍暁(4)
5 吉田 響(3) 10 石丸 惇那(2)

補員

上杉 祥大(4) 野田 崇央(3) 若狭 凜太郎(3)
黒木 陽向(2) 齊藤 大空(1) Sムチーニ(1)
↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【区間エントリーを考慮した最終予想】

1 桑田 大輔(4) 6 川上 翔太(1)
2 Sムチーニ(1) 7 石丸 惇那(2)
3 山森 龍暁(4) 8 小暮 栄輝(3)
4 野沢 悠真(2) 9 吉田 凌(3)
5 吉田 響(3) 10 上杉 祥大(4)

補員

濱口 直人(3) 竹田 康之助(2) 山下 蓮(2)
織橋 巧(1) 齊藤 大空(1) 小池 莉希(1)

 

主力選手のベストタイム一覧

長距離型の選手が多い創価大学。それでも結果を出し続けてきたことで、少しずつ底上げが出来てきていると思う。

数年前まで新入生のスカウトはひどいもので、目を覆いたくなるものがあったが、結果を出し続けていることで、近年はかなり改善した。

下級生ほど成績がよく色が付いていて、スピードがあるところを見てもそれは歴然だ。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
石井 大揮(4) 14:08.75 29:15.38 1:03:45
上杉 祥大(4) 13:56.16 29:18.60 1:03:38
桑田 大輔(4) 14:02.85 28:11.08 1:03:03
志村 健太(4) 14:12.17 29:10.63 1:03:37
溝口 泰良(4) 14:11.27 29:12.16 1:06:35
森下 治(4) 14:22.53 29:36.24 1:04:42
山下 唯心(4) 14:13.23 29:46.71 1:04:42
山森 龍暁(4) 13:49.59 28:27.21 1:03:15
吉田 悠良(4) 14.08.32 29.16.15 1:03:44
安坂 光瑠(3) 14:15.11 29:50.35 1:05:54
小暮 栄輝(3) 13:55.24 28:50.73 1:02:18
野田 崇央(3) 14:11.34 29.20.59 1:02:47
濱口 直人(3) 14:07.01 29:06.15 1:05:17
藤ノ木 丈(3) 13:54.35 28:31.13 1:05:24
Lカミナ(3) 13:30.54 27:50.66 1:02:31
吉田 響(3) 13:59.44 28:59.50 1:03:18
吉田 凌(3) 13:51.66 28:41.28 1:03:07
若狭 凜太郎(3) 13:59.98 29:11.27 1:03:51
石丸 惇那(2) 13:45.74 28:38.16 1:02:59
黒木 陽向(2) 13:58.68 28:52.26 1:03:15
竹田 康之助(2) 14:21.54 29:19.27 1:04:45
野沢 悠真(2) 14:11.91 28:47.63 1:02:45
山下 蓮(2) 14:09.07 28:56.93 1:03:22
池邊 康太郎(1) 14:12.55 29:57.34 -----
織橋 巧(1) 13:52.71 29:01.48 1:04:56
川上 翔太(1) 13:56.21 29:20.28 1:03:32
川田 聖真(1) 14:06.83 29:45.21 1:07:24
小池 莉希(1) 13:34.82 29:23.86 1:03:40
齊藤 大空(1) 13:52.87 28:51.37 -----
根本 和樹(1) 14:17.71 29:48.63 1:06:05
Sムチーニ(1) 13:28.97 28:05.98 -----

 

 

6位予想:早稲田大学

『HP』『twitter』『instagram』『YouTube』『選手名鑑』

主力がしっかり揃っていて、勝負強くなってきた早稲田大学を6位予想。

花田監督になって簡単に垂れる選手はいなくなったように感じるだけに、かなり期待できるのではないか。

それだけに1区でいい流れに乗れるかどうかが非常に大切になってくる。間瀬田選手は存在を消しながら、最後のスパート合戦に備えたい。

全日本は途中から失速してしまい、もっと上位に入れたはずだったのに残念だったが、そこはさすがに修正してくるに違いない。

往路で3位以内に入ることができれば、早稲田にも表彰台くらいは十分に可能性が出てくると思う。早稲田の名門としての意地の走りを見せてもらいたい。

 

区間配置予想

早稲田としては、前半区間で先頭争いをして、往路は5位以内でレースを進めたい。

全日本大学駅伝で失速してしまった工藤選手をどうしようかと思ったが、やはり4区辺りがいいと思っていたが、まさかの5区。

まぁ目処がついたということだと思うので期待したい。

選手層がスカスカであるところは心配ではあるが、序盤がうまく流れれば、あとは自然に流れていくに違いない。

ケガや体調不良などがなければ、復路も十分に強いだけに万全の状態で当日を迎えたい。

 

【当初予想】

1 間瀬田 純平(2) 6 北村 光(4)
2 石塚 陽士(3) 7 佐藤 航希(4)
3 山口 智規(2) 8 伊福 陽太(3)
4 工藤 慎作(1) 9 菖蒲 敦司(4)
5 伊藤 大志(3) 10 菅野 雄太(3)

補員

辻 文哉(4) 栁本 匡哉(4) 宮岡 凜太(2)
小平 敦之(1) 長屋 匡起(1) 山崎 一吹(1)

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【区間エントリーを考慮した最終予想】

1 間瀬田 純平(2) 6 北村 光(4)
2 山口 智規(2) 7 佐藤 航希(4)
3 石塚 陽士(3) 8 伊福 陽太(3)
4 伊藤 大志(3) 9 菖蒲 敦司(4)
5 工藤 慎作(1) 10 菅野 雄太(3)

補員

辻 文哉(4) 栁本 匡哉(4) 諸富 湧(3)
宮岡 凜太(2) 長屋 匡起(1) 山崎 一吹(1)

 

主力選手のベストタイム一覧

超名門大学だけに、各学年にトップクラスの選手がいる。しかしながら、部員数が極端に少ないので、主力と非主力との戦力差が大きすぎる。

主力がケガで離脱でもしたら、戦力が大きく低下してしまうのが早稲田のアキレス腱。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
北村 光(4) 13:58.64 29:00.51 1:05:03
佐藤 航希(4) 13:59.96 29:35.12 1:03:05
菖蒲 敦司(4) 13:52.46 28:58.10 1:02:00
辻 文哉(4) 13:49.31 28:54.71 1:03:56
栁本 匡哉(4) 14:04:01 29:17.37 1:04:30
石塚 陽士(3) 13:33.89 27:58.53 1:03:40
伊藤 大志(3) 13:35.70 29:42.24 1:01:50
伊福 陽太(3) 14:07.53 28:55.78 1:02:50
菅野 雄太(3) 14:06.75 29:25.21 1:03:18
草野 洸正(3) 14:28.66 30:46.90 1:05:11
諸富 湧(3) 14:02.67 30:07.86 1:04.25
和田 悠都(3) 14:24.77 30:09.86 1:04:52
伊藤 光太郎(2) 14:20.42 ----- 1:05:25
伊藤 大河(2) 14:57.52 ----- -----
須山 向陽(2) 14:15.33 30:42.51 1:04:52
藤本 進次郎(2) 14:18.07 30:15.41 1:06:13
間瀬田 純平(2) 13:55.83 29:13.46 1:04:50
宮岡 凜太(2) 14:16.96 30:18.01 1:03:29
門馬 海成(2) 14:39.25 30:46.17 1:06:35
山口 智規(2) 13:34.95 29:35.47 1:01:16
工藤 慎作(1) 13:56.60 28:31.87 1:05:01
栗原 周平(1) 15:06.77 ----- -----
小平 敦之(1) 14:19.90 ----- -----
髙尾 啓太朗(1) 14:51.48 ----- -----
武田 知典(1) 14:32.35 31:10.80 1:11:45
長屋 匡起(1) 14:05.64 29:42.54 1:04:29
宮本 優希(1) 14:41.34 ----- -----
安江 悠登(1) 14:53.73 ----- -----
山崎 一吹(1) 13:50.40 29:47.73 1:04:22

 

 

7位予想:城西大学

『HP』『twitter』『instagram』『選手名鑑』

出雲駅伝では意外なまでの勝負強さをみせた城西大学。各区間に適正のある選手を配置していけば、5位以内に入る可能性もあると思う。

各学年に強い選手が少しずつ育っているだけに、ここはしっかりシード権だけは確保しておきたいし、目標の3位以内も是が非でも達成しておきたい。

出雲、全日本とうまくいき過ぎているだけに、ここで自分たちの実力を過信することなく、油断なく調整していきたいところ。

城西の選手はこれまで意外に脆いなと思っていたが、今年のチームはなかなかしぶといので、ファンは期待していいと思う。

勢いに乗って上位校を打ち負かして3位以内に入り、一気に駅伝強豪校になってしまいたいところだ。

 

区間配置予想

前回5区区間賞の山本唯翔選手を、5区山登りに大砲として置けるのは城西の強み。今年のチームは意外に粘れる選手が多い。

往路でしっかり上位に入ることができれば、2年連続のシード権はかなり堅くなってくるだろう。

目標の総合3位以内に入るのは決して容易ではないものの、往路優勝を目指しながら達成していきたい。

 

【当初予想】

1 野村 颯斗(4) 6 柴田 侑(1)
2 Vキムタイ(2) 7 鈴木 健真(2)
3 斎藤 将也(2) 8 桜井 優我(2)
4 林 晃耀(3) 9 平林 樹(3)
5 山本 唯翔(4) 10 山中 秀真(4)

補員

成田 龍之介(4) 山本 樹(4) 久保出 雄大(3)
淺井 晴大郎(2) 河野 温喜(1) 中島 巨翔(1)

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【区間エントリーを考慮した最終予想】

1 野村 颯斗(4) 6 久保出 雄大(3)
2 Vキムタイ(2) 7 林 晃耀(3)
3 斎藤 将也(2) 8 桜井 優我(2)
4 山中 秀真(4) 9 平林 樹(3)
5 山本 唯翔(4) 10 中田 侑希(4)

補員

山本 樹(4) 淺井 晴大郎(2) 磯西 健心(2)
小早川 凌真(2) 小田 伊織(1) 中島 巨翔(1)

 

主力選手のベストタイム一覧

4年生はかなり選手層が厚いだけに、もう一段ステップアップして有終の美を飾りたい。キムタイ選手は今年もっとタイムを上げてくることでしょう。

顔でスカウトしているのかと思うくらい、爽やかイケメンが多い城西大学が活躍して、駅伝ファンを増やしていってもらいたい。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
新井 颯人(4) 14:35.82 29:49.19 1:07:08
小島 大輝(4) 14:27.72 29:45.62 1:11:02
中田 侑希(4) 14:18.99 29:14.07 1:03:18
成田 龍之介(4) 14:15.64 29:57.61 1:05:17
野村 颯斗(4) 13:55.75 28:34.70 1:03:51
堀越 大地(4) 14:40.14 29:54.70 1:04:52
山中 秀真(4) 13:58.72 28:41.19 1:04:06
山本 樹(4) 14:19.89 29:49.18 1:03:34
山本 唯翔(4) 13:51.08 28:25.21 1:01:34
伊藤 大晴(3) 14:49.19 30:11.68 1:03:29
片渕 大晴(3) 13:59.02 30:47.95 1:05:42
久保出 雄大(3) 14:30.00 29:06.79 1:04:22
高木 葉(3) 14:30.88 31:03.01 1:05:29
沼田 隼一(3) 14:35.97 30:17.12 1:07:36
林 晃耀(3) 13:51.22 29:26.31 1:03:22
平林 樹(3) 13:44.80 28:49.64 1:02:49
淺井 晴大郎(2) 14:27.79 30:07.36 1:04:10
磯西 健心(2) 14:25.24 29:34.02 1:04:58
岩田 真之(2) 14:13.15 29:52.77 1:10:48
大沼 良太郎(2) 14:20.06 30:18.54 1:05:01
小早川 凌真(2) 14:25.48 29:49.51 1:05:06
斎藤 将也(2) 13:51.21 27:59.69 1:03:18
桜井 優我(2) 14:02.49 28:57.38 1:04:59
鈴木 健真(2) 14:08.38 29:05.64 1:04:06
古橋 空弥(2) 14:11.85 30:11.15 1:06:51
山中 達貴(2) 14:09.24 ----- -----
Vキムタイ(2) 13:26.77 27:41.04 1:02:21
小田 伊織(1) 14:19.84 29:55.10 -----
河野 温喜(1) 14:14.24 30:35.33 -----
柴田 侑(1) 14:03.14 ----- -----
中島 巨翔(1) 14:22.55 29:34.03 1:04:42

 

 

8位予想:大東文化大学

『twitter』『instagram』『選手名鑑』

予選会2年連続トップ通過の大東文化大学は、今大会はシード権を取れる可能性がかなり高いと思う。

しかしながら、大東文化大学としてはエース力が少し弱いので、序盤でどれくらい上位に付けられるによって、順位は変わってくるに違いない。

そこは真名子監督も十分に理解しているはずだし、高校駅伝のときから変則的な区間配置をしてくることもあり、采配が非常に楽しみだ。

全日本大学駅伝はシード権が獲れなくても、それほどダメージはないが、箱根駅伝は秋の駅伝シーズンの日程的がかなり違ってくるので、箱根のシードは是が非でも取りたい。

全日本大学駅伝でも各選手がしっかり走れているだけに、序盤をうまく滑り出せることにしっかり注力していきたい。

 

区間配置予想

ピーター・ワンジルが予選会で大失速して、故障してしまっているようなので、今後の扱いをどうするのか?

はっきり言って留学生としてはまったく物足りないので、誤魔化しながら使うのなら4区かなと思う。

となると、1区は日本人エース西川、2区を4年生エースの久保田選手で何とか序盤を粘りたいと思う。

大東の選手は単独走でも強いので、往路をしっかり耐えながら焦らずにジワジワ順位を上げていきたい。

 

【当初予想】

1 西川 千青(3) 6 佐竹 勇樹(4)
2 久保田 徹(4) 7 棟方 一楽(1)
3 入濵 輝大(2) 8 小田 恭平(3)
4 Pワンジル(3) 9 大谷 章紘(3)
5 菊地 駿介(4) 10 倉田 蓮(4)

補員

長島 玲音(4) 松村 晴生(4) 西代 雄豪(3)
照井 海翔(2) 渡邉 駿太朗(2) 庄司 瑞輝(1)

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【区間エントリーを考慮した最終予想】

1 西川 千青(3) 6 佐竹 勇樹(4)
2 久保田 徹(4) 7 棟方 一楽(1)
3 入濵 輝大(2) 8 小田 恭平(3)
4 Pワンジル(3) 9 大谷 章紘(3)
5 菊地 駿介(4) 10 西代 雄豪(3)

補員

佐々木 真人(3) 赤星 龍舞(2) 照井 海翔(2)
松本 雄大(2) 藤原 幹大(1) 宮倉 騎士(1)

 

主力選手のベストタイム一覧

昨年、真名子監督が就任してから、明らかにチームは変わったし、実力も安定してきている。あとは本選で戦えるチームにしていくだけだ。

ピーター・ワンジルは好不調の波が激しく、全くアテにできないので、日本人エースの久保田、西川の2人がしっかりタイムを稼ぐ必要がある。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
伊東 正悟(4) 14:09.95 29:49.89 1:05:24
菊地 駿介(4) 14:02.68 28:55.56 1:02:28
久保田 徹(4) 13:43.40 28:09.93 1:02:23
倉田 蓮(4) 13:55.60 28:30.47 1:04:08
佐竹 勇樹(4) 13:59.46 28:34.32 1:03:46
長島 玲音(4) 14:06.20 29:46.00 1:05:08
松村 晴生(4) 14:22.69 29:54.56 1:04:53
大谷 章紘(3) 13:59.38 28:49.42 1:03:20
小田 恭平(3) 14:11.05 28:30.06 1:03:35
佐々木 真人(3) 14:12.43 29:25.33 1:03:12
中澤 優希(3) 14:21.84 29:26.45 1:07:05
西川 千青(3) 13:54.31 28:25.33 1:02:19
西代 雄豪(3) 14:09.00 29:14.27 1:03:36
Pワンジル(3) 13:31.97 28:25.20 1:02:00
赤星 龍舞(2) 14:21.05 30:04.23 1:04:34
五十嵐 優貴(2) 14:34.29 31:18.70 -----
入濵 輝大(2) 14:03.48 28:13.80 1:03:10
上野 隼弥(2) 14:34.05 33:08.71 -----
小野 翔太郎(2) 14:35.86 29:34.65 1:06:29
佐藤 祥樹(2) 14:16.86 29:52.03 -----
照井 海翔(2) 14:15.67 29:39.97 1:04:50
戸田 優真(2) 14:18.49 30:13.72 1:08:23
松本 雄大(2) 14:20.23 30:09.88 1:04:56
渡邉 駿太朗(2) 14:15.30 29:33.74 -----
沖野 凌我(1) 14:19.66 33:15.83 -----
庄司 瑞輝(1) 14:28.16 29:48.94 1:05:37
髙草木 架月(1) 14:24.78 ----- -----
半澤 彰基(1) 14:27.69 ----- -----
藤原 幹大(1) 14:10.38 29:26.97 1:05:41
宮倉 騎士(1) 14:09.42 29:25.74 1:04:33
棟方 一楽(1) 14:15.10 28:43.69 1:03:44
和田 麻里(1) 14:34.92 ----- -----

 

 

9位予想:東海大学

『HP』『twitter』『instagram』『選手名鑑』

少しずつ調子を戻してきているように感じる東海大学が、シード権をどうにかして取ってくるのではないかと思っている。

しかし、予選会10位突破というのは、やはりいただけない。東海大学としてはファンを失望させる結果だったと思う。

予選会なんか落ちるわけがないと思っていたのか、随分ショっぱい走りになってしまったが、本選はさすがにきちんと仕上げてくるだろうと思う。

シード権を取れるかどうかについては、エース石原選手を欠いても全日本大学駅伝であれだけ戦えることを見せられただけに、主力を万全の状態で揃えられるかどうかに掛かってくるだろう。

湘南の暴れん坊・東海大学が復活の契機になる100回大会としたいものだ。

 

区間配置予想

ケガの治り具合が心配ではあったが、エース石原翔太郎はやはりまだまだ本調子ではなさそうだ。

1区は予選会でチームトップの鈴木選手か兵藤選手でいいと思うが、2区は花岡選手かなと思う。2区で他大学のエースを利用しながら上位争いができれば、シード権は十分に見えてくると思う。

あとは5区と6区をきちんと用意できるかどうか?今はまだ読めないが、両角監督がこのまま放っておくわけはあるまい。

 

【当初予想】

1 鈴木 天智(2) 6 兵藤 ジュダ(2)
2 石原 翔太郎(4) 7 南坂 柚汰(1)
3 花岡 寿哉(2) 8 竹割 真(2)
4 越 陽汰(3) 9 折口 雄紀(4)
5 喜早 駿介(4) 10 水野 龍志(3)

補員

佐伯 陽生(4) 五十嵐 喬信(3) 梶谷 優斗(3)
中井 陸人(2) 湯野川 創(2) 永本 脩(1)

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【区間エントリーを考慮した最終予想】

1 兵藤 ジュダ(2) 6 竹割 真(2)
2 花岡 寿哉(2) 7 石原 翔太郎(4)
3 鈴木 天智(2) 8 南坂 柚汰(1)
4 越 陽汰(3) 9 折口 雄紀(4)
5 喜早 駿介(4) 10 Rシュモン(2)

補員

佐伯 陽生(4) 松尾 昂来(4) 梶谷 優斗(3)
野島 健太(3) 湯野川 創(2) 永本 脩(1)

 

主力選手のベストタイム一覧

両角監督の指導力を求めて、全国から有能な選手が集まってくる東海大学。スピードランナーが多い印象。

予選会はエースの石原翔太郎、主将の越陽汰が欠場してしまい、一気に厳しい状況となってしまったが、本選ではきちんと揃えてくるだろう。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
石原 翔太郎(4) 13:29.21 28:05.91 1:03.48
入田 優希(4) 14:04.17 29:02.30 1:03:43
折口 雄紀(4) 14:10.99 29:26.38 1:03:38
神薗 竜馬(4) 14:01.45 28:42.61 1:05:28
喜早 駿介(4) 13:53.42 28:52.13 1:03.54
佐伯 陽生(4) 13:55.89 29:02.23 1:04:01
松尾 昂来(4) 13:57.91 28:21.90 1:04:46
丸山 真孝(4) 14:18.73 29:03.81 1:05:22
溝口 仁(4) 13:41.33 28:24.48 1:07:30
五十嵐 喬信(3) 13:57.59 28:44.38 1:05:19
梶谷 優斗(3) 13:45.56 28:27.77 1:03:18
越 陽汰(3) 13:53.77 28:48.37 1:03:38
野島 健太(3) 14:09.99 28:27.63 1:04:18
水野 龍志(3) 13:57.25 28:48.28 1:04:06
大内 瞬(2) 14:14.91 29:32.03 1:05:34
鈴木 天智(2) 14:05.12 28:56.95 1:02:58
竹割 真(2) 14:09.65 28:50.39 1:03:34
中井 陸人(2) 14:19.38 30:10.16 1:04:17
花岡 寿哉(2) 13:41.31 28:15.65 1:03:23
兵藤 ジュダ(2) 13:54.70 28:14.75 1:03:33
松本 颯真(2) 14:00.16 ----- -----
本村 翔太(2) 14:03.65 29:36.30 1:04:28
湯野川 創(2) 13:42.78 29:21.40 1:04:24
Rシュモン(2) 14:12.45 29:07.48 1:02:40
加藤 竜聖(1) 14:15.36 ----- -----
可児 悠貴(1) 14:20.54 ----- -----
杉浦 柊人(1) 14:13.95 29:51.86 1:13:23
高森 そら(1) 14:15.42 32.10.03 -----
永本 脩(1) 13:49.58 29:22.16 1:04:10
服部 哩旺(1) 14:16.74 ----- 1:04:47
南坂 柚汰(1) 13:54.90 29:08.31 1:03.15
矢部 慎之介(1) 14:24.59 ----- -----

 

 

10位予想:順天堂大学

『HP』『twitter』『instagram』『選手名鑑』

昨年の最強世代が抜けて、戦力低下を隠せない順天堂大学。今年はずっと低迷しており、さすがにヤバイ雰囲気が漂いまくっている。

期待されて入ったスーパールーキーの吉岡選手も好不調の波が見られるだけに、調子が良いときの彼の走りが見たいものだ。

出雲駅伝はもう惨敗といっていい悲惨な成績だっただけに、全日本大学駅伝でどこまで巻き返せるのか楽しみにしていたが、結局何も見せ場を作ることはできなかった。

今年の順天堂は、復路になると戦力が大きく落ちてしまうだろうから、往路をいい位置でレースを進めていきたい。

もし往路が空振りに終わるようだと、順天堂が序盤から早々に脱落して、シード権を失う可能性は高くなってしまうと思う。

 

区間配置予想

順天堂は戦力が昨年に比べて大きく落ちているだけに、区間配置とピーキングがとても大事になってくる。

エース三浦選手は箱根駅伝の距離だと強みはほとんどないため、集団から抜け出す展開の1区がやはり向いていると思う。

あとはスーパールーキー吉岡選手が不調からどれくらい復調しているのか期待したい。

順天堂は本来もっている実力を発揮できれば、シード権は見えてくると思う。

 

【当初予想】

1 三浦 龍司(4) 6 村尾 雄己(2)
2 浅井 皓貴(3) 7 石井 一希(4)
3 吉岡 大翔(1) 8 森本 喜道(2)
4 海老澤 憲伸(3) 9 藤原 優希(4)
5 後田 築(1) 10 内田 征冶(4)

補員

斎藤 瞬太(4) 神谷  青輝(3) 藤島 幹大(3)
石岡 大侑(2) 荒牧 琢登(1) 大野 聖登(1)

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【区間エントリーを考慮した最終予想】

1 三浦 龍司(4) 6 氷見 哲太(2)
2 浅井 皓貴(3) 7 吉岡 大翔(1)
3 海老澤 憲伸(3) 8 森本 喜道(2)
4 村尾 雄己(2) 9 藤原 優希(4)
5 石井 一希(4) 10 内田 征冶(4)

補員

斎藤 舜太(4) 鬼澤 大樹(3) 石岡 大侑(2)
児玉 空琉(2) 荒牧 琢登(1) 古川 達也(1)

 

主力選手のベストタイム一覧

3・4年生に実力者が揃う順天堂大学。いまだ未知数の1・2年生がどれくらい伸びてくるかによって、今後の戦いが見えてくる。

スーパールーキー吉岡大翔選手がこの先どれくらい成長してくれるかも、とても楽しみだ。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
石井 一希(4) 13.46.94 28.48.45 1:02:09
内田 征冶(4) 14.09.12 29.12.79 1:02:34
斎藤 舜太(4) 14.19.05 29.22.64 1:04:27
柘植 航太(4) 14.12.40 29.45.76 1:05:53
出口 静之心(4) 14.10.34 29:23.10 1:03:08
馬場園 怜生(4) 14.08.37 30.02.70 1:05:23
藤原 優希(4) 14.07.72 29.27.90 1:03:20
三浦 龍司(4) 13.26.78 28:32.28 1:01:41
浅井 皓貴(3) 14.00.12 28:30.11 1:02:13
油谷 航亮(3) 14.11.70 29.49.70 1:03:14
岩島 共汰(3) 14.13.90 29:09.52 1:04:02
海老澤 憲伸(3) 13.55.97 28:36.69 1:02:43
神谷 青輝(3) 14.08.00 29.48.57 1:04:11
鬼澤 大樹(3) 14:17.56 29:30.07 1:03:56
服部 壮馬(3) 13.55.56 29:11.42 1:04:06
藤島 幹大(3) 14.03.88 29.14.97 1:03:42
堀越 翔人(3) 14:15.39 29.04.41 1:04:10
前田 徹平(3) 14:17.56 29:49.10 1:04:48
石岡 大侑(2) 14.05.05 29:55.78 -----
金原 祥汰(2) 14.14.83 29:23.85 -----
児玉 空琉(2) 14:25.56 29:28.19 1:04:00
氷見 哲太(2) 14:08.96 31:04.29 -----
堀口 颯亮(2) 14:18.50 29:53.09 -----
村尾 雄己(2) 13.58.04 28:52.66 -----
森本 喜道(2) 13.55.33 29.58.55 1:05:48
山﨑 颯(2) 14.13.47 30.58.16 1:05:27
荒牧 琢登(1) 14:06.11 29:18.30 -----
後田 築(1) 14:22.77 30:19.35 -----
大野 聖登(1) 13:56.18 ----- -----
児島 雄一郎(1) 14:09.28 30:06.97 1:05:53
小林 侑世(1) 14:18.39 29:13.29 -----
小松 優輝(1) 14:16.79 30:01.26 -----
林 龍正(1) 14:13.80 30:29.97 -----
古川 達也(1) 14.09.50 29.27.62 1:07:34
吉岡 大翔(1) 13:22.99 28:46.96 -----

 

 

11位予想:東洋大学

『HP』『instagram』『公認応援』『選手名鑑』

近年、低迷はしているものの、箱根駅伝の長い距離ならば、それなりに善戦できるのではないかと思われる東洋大学。

最近の東洋は故障者が多くて、主力がきちんと揃っていないのが気になるし、戦力で劣る分は持ち前の粘りで巻き返すしかないと思う。

どれだけ苦しい状況でも箱根駅伝ではシード権を獲得してきたノウハウがあるわけで、まずまずは戦えるはずだと思う。

それでも、主力の九嶋恵舜、佐藤真優、石田洸介、甲木康博といったメンバーが万全の状態で戻らないようだと、今年はさすがにシード権を失う危険があると思う。

全日本大学駅伝では惨敗だっただけに、鉄紺東洋の状況は極めて厳しいが、酒井監督はどう立て直してくるだろうか?

最後は厳しい状況になっても、諦めずに戦える気持ちの強さが求められる。

 

区間配置予想

東洋の選手はしぶとくて粘り強いので、往路を上位で戦えれば、復路はかなり良い戦いができるのではないか。

そのためにも1区をトップ近辺で持ってきたい。東洋としては上位争いは無理なので、シード権だけは死守するつもりで復路重視の区間配置を組んでくるに違いない。

本当は、石田選手が本調子で戻ってきてもらいたかったが…。今年は彼の姿をまったく見ていないだけにとても心配している。

 

【当初予想】

1 梅崎 蓮(3) 6 西村 真周(2)
2 松山 和希(4) 7 小林 亮太(3)
3 佐藤 真優(4) 8 熊崎 貴哉(4)
4 緒方 澪那斗(2) 9 村上 太一(4)
5 薄根 大河(1) 10 菅野 大輝(4)

補員

奥山 輝(4) 十文字 優一(4) 増田 涼太(3)
吉田 周(3) 網本 佳悟(2) 岸本 遼太郎(2)

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【区間エントリーを考慮した最終予想】

1 九嶋 恵舜(4) 6 西村 真周(2)
2 梅崎 蓮(3) 7 熊崎 貴哉(4)
3 佐藤 真優(4) 8 緒方 澪那斗(2)
4 松山 和希(4) 9 吉田 周(3)
5 馬場 大翔(1) 10 村上 太一(4)

補員

奥山 輝(4) 小林 亮太(3) 永吉 恭理(3)
岸本 遼太郎(2) 薄根 大河(1) 久保田 琉月(1)

 

主力選手のベストタイム一覧

東洋も少数精鋭で育成していくスタイルだが、もう少し選手の数を増やした方がいいのではないか。あとエントリーから外れた石田洸介選手がどうなっているのか心配。

東洋の走りといえば、速さより強さが光っていて、個人的にすごく好き。充実している4年生が一致団結して、有終の美を飾りたい。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
奥山 輝(4) 13:51.17 29:05.45 1:03:19
梶野 稜太郎(4) 14:08.72 29:08.48 -----
兼原 尚也(4) 14:08.56 29:44.37 1:03:34
九嶋 恵舜(4) 13:48.67 28:45.60 1:03:25
熊崎 貴哉(4) 13:56.29 28:36.36 1:04:03
佐藤 真優(4) 13:58.72 28:49.54 1:02:55
十文字 優一(4) 14:14.87 29:13.51 1:05:43
菅野 大輝(4) 14:07.66 29:09.59 1:03:04
松山 和希(4) 13:48.80 28:42.17 1:00:43
村上 太一(4) 14:07.19 29:07.76 1:03:33
渡辺 亮太(4) 14:00.01 30:28.26 1:06:22
石田 洸介(3) 13:34.74 28:37.50 1:03:09
梅崎 蓮(3) 14:08.40 28:39.97 1:02:41
甲木 康博(3) 13:55.80 29:14.75 -----
北村 勇貴(3) 14:16.75 31:37.83 -----
小林 亮太(3) 13:55.81 28:36.42 1:03:42
永吉 恭理(3) 14:15.29 29:09.13 1:03:35
増田 涼太(3) 14:06.05 29:24.65 1:04:50
吉田 周(3) 14:03.92 28:56.34 1:02:43
網本 佳悟(2) 14:12.37 29:03.08 1:04:32
緒方 澪那斗(2) 13:54.45 28:36.67 -----
大宮 大虎(2) 14:17.59 30:19.67 -----
岸本 遼太郎(2) 14:06.84 28:58.16 1:03:36
西村 真周(2) 13:55.92 29:03.95 1:03:28
藤宮 歩(2) 14:04.46 29:17.66 1:11:04
薄根 大河(1) 14:16.61 30:49.68 1:03:31
久保田 琉月(1) 14:05.71 29:33.07 1:04:43
倉本 晃羽(1) 14:09.26 ----- -----
高橋 康之介(1) 14:27.47 ----- -----
田中 純(1) 13:51.89 29:29.84 1:08:02
馬場 大翔(1) 14:20.54 29:48.91 1:07:20
濱中 尊(1) 14:20.07 ---- -----
藤本 駿世(1) 14:10.67 29:59.07 1:04:27

 

 

12位予想:帝京大学

『HP』『twitter』『instagram』『選手名鑑』

前回は1区で大失敗して、何も見せ場を作れず、自滅して沈んでいってしまった帝京大学。

戦力的に初めから苦戦を予想されていたわけで、絶対に失敗したらダメなのに、最初からレースをつぶした大戦犯・小野選手の罪はあまりにも重かった。

それだけに、今年は1区~3区は入念に準備をしてくるだろうが、結果はどうなるだろうか?

得意の育成で分厚い選手を築き、復路でじわじわ順位を上げていくのが帝京のスタイルだが、往路で流れを悪くしてしまえば、そうもいかないだろう。

往路をいかに上手くまとめられるかによって、帝京がシード権に絡めるのかが決まってくるだろう。

帝京大学としては何としてもシード権を取りたいだけに、得意の復路に主力をぶつけてくるに違いあるまい。

 

区間配置予想

前回は1区で大失敗してしまっただけに、変えてくるかもしれないが、今のところ1区は小野選手が最右翼だろう。

中野監督は1区~3区で考えているから、3区までは主力選手を強い順に配置してくるに違いない。復路は強いのでジワジワ追い上げていくに違いない。

往路をシード権に近いところで終えることができれば、帝京の強みが活かせるのでレースは俄然おもしろくなってくる。

 

【当初予想】

1 小野 隆一朗(4) 6 尾崎 仁哉(2)
2 西脇 翔太(4) 7 小林 大晟(3)
3 福田 翔(3) 8 山中 博生(3)
4 柴戸 遼太(2) 9 末次 海斗(4)
5 島田 晃希(2) 10 日高 拓夢(4)

補員

岩本 拓真(3) 高島 大空(3) 野村 祐太朗(3)
林 叶大(3) 島田 晃希(2) 大西 柊太朗(1)

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【区間エントリーを考慮した最終予想】

1 小野 隆一朗(4) 6 大吉 優亮(4)
2 山中 博生(3) 7 福田 翔(3)
3 柴戸 遼太(2) 8 西脇 翔太(4)
4 末次 海斗(4) 9 小林 大晟(3)
5 尾崎 仁哉(2) 10 島田 晃希(2)

補員

針谷 咲輝(4) 日高 拓夢(4) 岩本 拓真(3)
高島 大空(3) 大西 柊太朗(1) 廣田 陸(1)

 

主力選手のベストタイム一覧

育成の帝京大学といわれるが、今年は過去最高の新入生を獲得できたといっていい。素質のある選手がどれだけ成長してくれるか楽しみ。

中野監督の育成スパイスと合わさったときに、才能ある若い選手たちはどんな化学反応を見せるだろうか。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
大辻 頌悟(4) 14:16.36 29:20.27 -----
大吉 優亮(4) 14:15.07 29:55.38 1:03:12
大類 駿(4) 14:19.94 29:38.82 1:04:59
小野 隆一朗(4) 14:04.47 28:36.68 1:02:56
塩井 広太郎(4) 14:13.15 33:04.87 -----
末次 海斗(4) 14:29.07 29:08.83 1:02:59
西脇 翔太(4) 13:56.71 28:38.43 1:02:25
針谷 咲輝(4) 14:24.98 29:48.10 1:04:12
日高 拓夢(4) 14:20.04 29:19.03 1:03:59
石川 湧月(3) 14:41.12 29:18.99 1:04:00
岩本 拓真(3) 14:29.14 29:37.03 1:03:42
小林 大晟(3) 14:20.65 28:43.71 1:03:38
高島 大空(3) 14:29.62 29:55.86 1:03:29
内藤 一輝(3) 14:10.39 31:02.26 1:05:54
野村 祐太朗(3) 14:34.93 29:51.87 1:04:27
林 叶大(3) 14:17.53 29:07.61 1:05:11
福島 渉太(3) 14:09.52 28:57.49 -----
福田 翔(3) 14:14.11 28:56.88 1:02:03
山中 博生(3) 14:25.26 28.35.65 1:03:02
尾崎 仁哉(2) 14:18.71 29:10.39 1:03:23
栗田 隆希(2) 14:00.04 29:54.59 1:04:33
柴戸 遼太(2) 14:06.83 28.46.60 1:03:10
島田 晃希(2) 14:01.62 29.20.89 1:03:34
田中 陽々希(2) 14:29.37 29:53.26 1:05:29
藤本 雄大(2) 14:17.66 29:33.24 1:04:56
山口 翔平(2) 14:09.47 29:26.21 1:05:57
鎗田 大輝(2) 14:27.73 30:26.94 1:06:01
浅川 侑大(1) 14:22.21 31:19.78 -----
大西 柊太朗(1) 14:05.18 29:30.01 1:05:31
賀山 亮成(1) 14:17.23 31:01.79 -----
楠岡 由浩(1) 13:55.84 29:29.79 -----
谷口 颯太(1) 14:10.74 31:09.19 1:06:22
原 悠太(1) 14:11.10 29:55.19 1:05:55
廣田 陸(1) 14:17.82 29:34.51 1:04:24

 

この投稿をInstagramで見る

 

帝京スポーツ(@teikyo_sports)がシェアした投稿

 

 

13位予想:法政大学

『HP』『twitter』『instagram』『選手名鑑』

昨年に比べると、大きく戦力を落としている法政大学が、シード権もそのまま手放してしまうのではないかと思っている。

それでも意外なまでの勝負強さを兼ね備えているだけに、実際のところどれだけ戦えるのかが読みづらい。

出雲駅伝では順天堂大学の失速で9位になれただけで、大方の予想通り上位校とはまったく勝負できていなかった。

それだけに、シード権が欲しくてたまらないと目を血走らせている予選会校にしゃぶり回されて、おいしく喰われてしまうような気がしてならない。

法政も序盤をうまく滑り出せるかどうかが、シード権獲得の生命線になってくることだけは間違いない。

法政大学としては、夏に急逝された高橋彰太選手の思いも背負って、堂々とした戦いを見せたい。

 

区間配置予想

法政がシード権を確保するためには、序盤で離されずに往路をシード権付近で納めていくしかないだろう。

エース力のなさをどのような補うのか、難しい問題だが、それが出来なければ序盤でジエンドになりかねない。

逆にそれができれば、持ち前の勝負強さが活かされて、競い合っている相手と俺とお前どちらが粘れるかという戦いに持ち込めるように感じる。

 

【当初予想】

1 小泉 樹(3) 6 武田 和馬(3)
2 松永 怜(4) 7 大島 史也(2)
3 宗像 直輝(4) 8 永島 悠平(3)
4 宮岡 幸大(3) 9 稲毛 崇斗(4)
5 細迫 海気(4) 10 清水 郁杜(2)

補員

高須賀 大勢(4) 安澤 駿空(3) 清水 郁杜(2)
高橋 彰太(2) 重山 弘徳(1) 野田 晶斗(1)

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【区間エントリーを考慮した最終予想】

1 大島 史也(2) 6 武田 和馬(3)
2 松永 怜(4) 7 矢原 倖瑛(2)
3 野田 晶斗(1) 8 宗像 直輝(4)
4 宮岡 幸大(3) 9 稲毛 崇斗(4)
5 細迫 海気(4) 10 小泉 樹(3)

補員

高須賀 大勢(4) 安澤 駿空(3) 髙橋 一颯(3)
行天 陽虹(2) 清水 郁杜(2) 湯田 陽平兵(1)

 

主力選手のベストタイム一覧

強かった4年生が大量卒業して、今年は相当苦しい法政大学。何とかして巻き返したいところ。

1区2区を耐えられるかどうか?ここを耐えられれば、持ち前のしぶとさが活きてくるに違いない。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
稲毛 崇斗(4) 14:15.90 29:09.61 1:02:54
緒方 春斗(4) 14:08.82 29:27.63 1:07:37
高須賀 大勢(4) 14:16.48 29:17.06 1:04:26
細迫 海気(4) 14:27.99 29:19.02 1:03:59
松永 伶(4) 13:50.45 28:28.15 1:01:56
宗像 直輝(4) 14:10.00 28:56.83 1:04:17
安澤 駿空(3) 14:13.28 29:26.95 1:03:58
加藤 幸一郎(3) 14:31.72 31:06.12 -----
上仮屋 雄太(3) 14:32.90 30:04.25 1:04:35
小泉 樹(3) 14:16.32 28:50:64 1:03:32
小茂田 勁志(3) 14:15.88 30:26.03 -----
髙橋 一颯(3) 14:28.15 29:44.94 -----
武田 和馬(3) 13:53.53 29:06.30 1:02:48
永島 悠平(3) 14:09.96 29:38.45 1:05:49
宮岡 幸大(3) 14:03.16 28:57.69 1:02:07
矢原 倖瑛(3) 14:30.21 28:49.55 1:03:38
大島 史也(2) 13:50.04 28:53.14 1:05:23
行天 陽虹(2) 14:28.87 29:25.26 1:04:57
澤中 響生(2) 14:24.76 29:42.33 1:05:53
清水 郁杜(2) 14:04.06 29:26.08 1:03:59
田中 裕一朗(2) 14:27.83 ----- -----
花岡 慶次(2) 14:20.28 ----- -----
矢原 倖瑛(2) 14:08.93 28:54.60 1:03:38
加藤 優弥(1) 14:30.01 ----- -----
重山 弘徳(1) 14:30.90 30:59.19 1:04:25
田井中 悠成(1) 14:23.59 30:28.12 -----
中谷 隼(1) 14:21.11 ----- -----
野﨑 翔太郎(1) 14:18.89 29:59.47 1:06:40
野田 晶斗(1) 14:10.51 28:56.53 1:03:49
湯田 陽平兵(1) 14:25.33 30:20.34 -----
林 祐正(1) 14:28.50 30:08.22 1:04:45
星野 泰地(1) 14:08.19 29:50.21 -----

 

 

14位予想:明治大学

『HP』『twitter』『instagram』『選手名鑑』

予選会2位通過の明治大学も、ここ数年間ずっと失敗続きでシード権から弾き飛ばされ続けている。

それだけに、ここらで何とかしたいところだが、これだけスカウトに成功しているにも関わらず、育成が下手なのか、ずっとエース力に欠けるチーム作りしか出来ていない。

学内で育たないなら荒療治だろうが、他校に出稽古に出掛けるなど、他校とのシバキ合いをしていくべきで、MARCH対抗戦などで負けながら戦力を上げていくしかないだろう。

今のところシード権を獲るにはまだまだ物足りない状態だが、何とかして上げてくるしか生き残る術はない。

駅伝ファンは近年のらしくない明治の戦いぶりにイライラしているはずで、選手たちの一掃の奮起が待たれる。

逆に、2区終了時を7位あたりでしのぐことが出来れば、明治のシード権獲得も現実味を帯びてきて、俄然おもしろくなってくるだろう。

 

区間配置予想

はっきりいって望みは薄いが、明治大学がシード権を獲得するには1区2区で7位以内には入っていたい。

誰を配置しても2区は我慢になるだろうが、エース児玉選手しかいないかなという感じ。彼はスタミナが切れて苦しくなってくると、走りが跳ね気味になる癖を何とかしたい。

 

【当初予想】

1 綾 一輝(1) 6 堀 颯介(2)
2 児玉 真輝(4) 7 大湊 柊翔(1)
3 森下 翔太(2) 8 鈴木 祐太(3)
4 杉 彩文海(4) 9 尾﨑 健斗(3)
5 吉川 響(2) 10 新谷 紘ノ介(3)

補員

斉藤 拓海(4) 甲斐 涼介(3) 溝上 稜斗(3)
窪田 悠人(2) 古井 康介(2) 山本 樹(2)

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【区間エントリーを考慮した最終予想】

1 大湊 柊翔(1) 6 堀 颯介(2)
2 児玉 真輝(4) 7 斉藤 拓海(4)
3 杉 彩文海(4) 8 綾 一輝(1)
4 森下 翔太(2) 9 鈴木 祐太(3)
5 吉川 響(2) 10 尾﨑 健斗(3)

補員

橋本 基紀(4) 馬場 勇一郎(4) 甲斐 涼介(3)
溝上 稜斗(3) 古井 康介(2) 山本 樹(2)

 

主力選手のベストタイム一覧

近年の不本意な低迷と監督解任など部内のゴタゴタが心配ではあるが、この戦力でズルズル敗退したら目も当てられないはずだ。

あとは各選手の高校時代の活躍を考えると、大学に来てから萎縮してしまっているのか、グズグズと伸び悩んでいる現状をどうにか打破していきたい。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
城戸 洸輝(4) 14:26.01 30:49.07 1:04:43
児玉 真輝(4) 13:47.10 28:22.27 1:02:30
斉藤 拓海(4) 14:18.45 29:43.13 1:03:12
杉 彩文海(4) 14:04.49 28:28.94 1:03:10
橋本 基紀(4) 14:06.13 29:21.20 1:04:48
馬場 勇一郎(4) 14:16.80 29:53.31 1:07:20
吉川 陽(4) 14:09.41 29:11.83 1:04:39
新井 晴文(3) 14:05.71 ----- 1:05:38
尾﨑 健斗(3) 13:54.88 28:50.89 1:04:02
甲斐 涼介(3) 13:58.86 29:20.33 1:04:35
島田 拓(3) 14:02.41 29:22.43 1:06:13
新谷 紘ノ介(3) 13:59.32 29:34.96 1:03:58
鈴木 祐太(3) 13:55.23 29:23.46 1:03:41
東原 豪輝(3) 14:03.73 29:35.41 1:05:08
曳田 道斗(3) 14:03.69 28:48.42 1:03:10
溝上 稜斗(3) 13:58.52 29:15.05 1:04:19
井坂 佳亮(2) 14:09.59 29:52.61 1:04:20
吉川 響(2) 13:58.40 29:01.27 1:02:31
窪田 悠人(2) 14:21.32 29:49.82 1:06:08
古井 康介(2) 14:09.94 29:47.15 1:03:59
堀 颯介(2) 13:58.00 28:40.90 1:03:54
室田 安寿(2) 14:09.94 29:47.15 1:04:09
森下 翔太(2) 13:49.20 28:24.84 1:03:00
山本 樹(2) 14:10.75 29:29.96 1:03:30
綾 一輝(1) 13:51.61 28:56.53 1:02:46
石堂 壮真(1) 14:17.81 29:53.96 1:08:28
大湊 柊翔(1) 13:54.51 29:33.52 1:02:54
乙守 勇志(1) 14:16.40 ----- -----
鬼塚 大翔(1) 14:21.34 30:56.95 1:08:22
加世堂 懸(1) 14:37.16 31:48.37 -----
永野 佑迅(1) 14:25.62 30:26.11 -----

 

 

15位予想:神奈川大学

『HP』『twitter』『instagram』『選手名鑑』

昨年は実力がありながら予選会を突破できなかった神奈川大学。しっかり修正して今年は箱根路を走ることになった。

その神奈川大学だけど、本選ではエース力のなさが響いてしまいそうだ。それでも、最下位争いをするところまではいくまい。

神奈川としては何とか往路でシード圏内でレースを進めて、復路をなんとか粘っていくという戦略が現実的だろう。

2区のエース小林篤貴選手は、他大学の強い選手の集団の中で引っ張ってもらいながら、じっくり戦いたいところだけに、神奈川は1区次第かなと思う。

予選会も7位通過だから、以前に比べて相対的に駅伝力は落ちていることは否めない神奈川大学にとって、状況は極めて厳しいが本選でどれだけ戦えるだろうか。

 

区間配置予想

1区に勝負強い宮本選手で粘り、2区のエース小林選手は我慢のレースになるだろう。それだけに、シード権を目指すには、3区4区の出来が神奈川の勝負どころだといっていい。

上位校を向こうに回して往路を上位で終えて、強豪校として神奈川大学の存在感を示したい。

 

【当初予想】

1 宮本 陽叶(2) 6 髙潮 瑛(2)
2 小林 篤貴(4) 7 大泉 真尋(4)
3 宇津野 篤(4) 8 三原 涼雅(1)
4 巻田 理空(4) 9 中原 優人(3)
5 小林 政澄(4) 10 佐々木 亮輔(4)

補員

大岩 歩夢(4) 高橋 銀河(4) 石口 大地(3)
中西 良介(3) 酒井 健成(2) 滝本 朗史(1)

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【区間エントリーを考慮した最終予想】

1 巻田 理空(4) 6 大岩 歩夢(4)
2 小林 篤貴(4) 7 新妻 玲旺(1)
3 宇津野 篤(4) 8 高橋 銀河(4)
4 宮本 陽叶(2) 9 中原 優人(3)
5 飯塚 厚(3) 10 佐々木 亮輔(4)

補員

大泉 真尋(4) 尾方 馨斗(4) 石口 大地(3)
酒井 健成(2) 花井 創(1) 三原 涼雅(1)

 

主力選手のベストタイム一覧

予選会レベルなら負けるはずのない戦力だが、本選ではどれくらい善戦できるかといったレベル。集団走だけではなく、単独走でも戦える実力を示したい。

4年生は神奈川大学にとって黄金世代であり、最後の箱根駅伝に向けて気合いも入りまくっていることだろう。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
宇津野 篤(4) 13:58.28 28:49.31 1:02:38
大泉 真尋(4) 14:13.35 29:16.77 1:03:45
大岩 歩夢(4) 14:12.48 29:47.40 1:04:06
尾方 馨斗(4) 14:10.61 28:49.71 1:03:10
加藤 聡太(4) 14:10.54 30:13.64 1:05:32
小林 篤貴(4) 13:50.33 28:21.10 1:02:12
小林 政澄(4) 14:09.98 29:17.33 1:04:36
佐々木 亮輔(4) 14:23.64 29.07.80 1:03:03
高橋 銀河(4) 13:57.31 28:53.08 1:02:48
巻田 理空(4) 13:59.06 28.39.72 1:03:23
飯塚 厚(3) 14:10.08 29:12.65 1:08:29
石口 大地(3) 14:26.54 30:24.21 1:04:16
小原 快都(3) 14:10.23 29:54.60 1:04.56
園田 勢(3) 14:01.08 29:30.18 -----
中井 涼真(3) 14:25.45 31:26.99 -----
中西 良介(3) 14:34.80 29:26.41 1:05:08
中原 優人(3) 13:46.84 28:47.66 1:04:40
長谷川 舜(3) 14:25.11 29:44.50 -----
酒井 健成(2) 14:08.87 29:24.14 1:04:20
塩田 大空(2) 14:18.57 30:11.42 -----
髙潮 瑛(2) 14:05.57 28:59.02 1:04:21
西坂 昂也(2) 14:33.87 30:45.99 -----
松崎 圭佑(2) 14:17.88 30:15.52 1:07:28
宮本 陽叶(2) 14:06.75 28:48.63 1:03:05
山田 基貴(2) 14:17.53 29:17.41 -----
横浜 凜汰朗(2) 14:35.98 30:29.44 -----
阿部 倫久(1) 14:23.75 ----- -----
大岩 蓮(1) 14:22.20 ----- -----
近藤 大智(1) 14:25.63 ----- -----
滝本 朗史(1) 13:56.56 29:32.38 -----
新妻 玲旺(1) 14:04.44 29:46.78 1:04:20
花井 創(1) 14:21.05 29:54.17 1:04:05
平川 瑠星(1) 14:10.39 ----- -----
三原 涼雅(1) 14:26.84 31:20.37 1:04:14

 

 

16位予想:日本大学

『HP』『twitter』『instagram』『選手名鑑』

近年低迷していた日大も、名将・新雅弘監督の手腕で甦ってきた。高校駅伝で全国を制覇してきた手腕は、大学駅伝でも活かされるに違いない。

予選会5位通過はさすがに予想できなかっただけに、新雅弘監督の能力の高さはハンパではないことが証明された。

それでも、今現在の力ではシード校相手ではどうにもなるまい。復路でタスキが途切れるのを防ぐ方に力を裂くのか、それとも往路をベストメンバーで臨んでいくか。

ここにきて選手達も意識が変わってきたのか、自己ベストを連発していきているのは明るい材料といえる。

どちらにしろ、来年以降を見据えた戦い方をしてくるはずで、名伯楽がどんな戦いを見せてくれるのか本当に楽しみだ。

 

区間配置予想

予選会トップのシャドラック・キップケメイに、どの位置でタスキを繋げるかによって、いい流れでレースを組み立てられるかが掛かってくるに違いない。

1区は日本人エースの西村選手にしたい。他校の選手をうまく使って、上位でタスキを渡すことができれば、日大が2区でトップに立つことは現実的になってくる。

3区以降については、監督が繰り上げスタートをしないためのベストの布陣を敷いてくるだろう。

 

【当初予想】

1 西村 翔太(4) 6 本間 君耶(2)
2 Sキップケメイ(1) 7 久保 昇陽(4)
3 鈴木 孔士(2) 8 冨田 悠晟(2)
4 下尾 悠真(4) 9 大橋 優(3)
5 大仲 竜平(2) 10 土井 拓実(4)

補員

安藤 風羽(3) 中澤 星音(2) 山口 月暉(2)
高田 眞朋(1) 山口 彰太(1) 山口 聡太(1)

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【区間エントリーを考慮した最終予想】

1 西村 翔太(4) 6 山口 月暉(2)
2 Sキップケメイ(1) 7 下尾 悠真(4)
3 冨田 悠晟(2) 8 鈴木 孔士(2)
4 久保 昇陽(4) 9 安藤 風羽(3)
5 大橋 優(3) 10 土井 拓実(4)

補員

山中 泰地(4) 大仲 竜平(2) 中澤 星音(2)
天野 啓太(1) 片桐 禅太(1) 山口 聡太(1)

 

主力選手のベストタイム一覧

5月に就任した新雅弘監督の手腕は本当にすごい。たった5ヶ月半で選手達の心を掴み、強化して結果を残してしまった。

各選手がベストタイムをグッと上げて、自信をもって本選を迎えたい。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
久保 昇陽(4) 14:22.89 29:04.31 1:04:04
下尾 悠真(4) 13:48.55 28:50.15 1:04:04
髙貝 瞬(4) 14:12.41 30:57.87 -----
土井 拓実(4) 14:38.16 29:44.17 1:04:16
西村 翔太(4) 14:10.27 28:34.38 1:02:53
山中 泰地(4)
14:43.26 29:25.47 1:04:14
安藤 風羽(3) 14:08.46 28:44.65 1:03:57
大川 拓図(3) 14:29.30 30:14.67 1:07:20
大橋 優(3) 14:41.75 29:16.28 1:04:12
早見 英晃(3) 14:39.06 31:13.02 1:06:49
赤嶺 達也(2) 14:27.89 ----- -----
荒井 裕太(2) 14:35.35 ----- -----
大仲 竜平(2) 14:26.59 29:17.16 1:04:24
小笠原 涼太(2) 14:35.96 ----- -----
小路 翔琉(2) 14:19.87 30:36.76 1:06:26
菅原 広希(2) 14:38.72 ----- -----
鈴木 孔士(2) 14:32.88 28:47.23 1:03:54
滝澤 愛弥(2) 14:24.10 30:41.98 -----
冨 健心(2) 14:32.10 30:24.40 -----
冨田 悠晟(2) 14:36.48 28:44.98 1:04:07
中澤 星音(2) 14:35.14 29:38.33 1:04:48
本間 君耶(2) 14:32.60 30:35.81 1:04:19
山内 一宏(2) 14:12.57 30:21.50 -----
山口 月暉(2) 14:34.96 29:57.47 1:13:04
天野 啓太(1) 14:46.10 29:33.63 1:04:46
片桐 禅太(1) 14:26.83 32:15.98 1:04:40
西郷 哲広(1) 14:30.72 ----- -----
スタンリー頼安(1) 14:29.79 ----- -----
高田 眞朋(1) 14:25.06 ----- -----
山口 彰太(1) 14:08.33 30:42.58 -----
山口 聡太(1) 14:10.55 29:26.49 -----
Sキップケメイ(1) 13:30.61 28:13.10 1:00:16

 

 

17位予想:山梨学院大学

『HP』『twitter』『選手名鑑』

予選会はギリギリ13位通過と苦しんだ山梨学院大学。はっきり言って東京国際大学がチョンボをしてくれたので、ラッキーな棚ぼた勝利だった。

それでも勝ち抜いたのは事実なのだから、選手たちは伸び伸び走ってもらいたい。戦力的にはかなり劣っているだけに、序盤でトップに立つくらいの覚悟が必要だ。

1区をやり過ごして2区のムトゥクでトップに立ち、そこから粘っていくしか出来る戦い方はあるまいが、その辺りは正攻法でやっていくと思う。

ふがいない走りをして「山梨なんて余計なとこが出やがって、東京国際のエティーリの走りが見たかったのに」などと言われないように、意地を見せて頑張って欲しい。

 

区間配置予想

山梨学院も序盤でいい流れに乗って、レースを進めていきたい。それだけに1区は予選会チーム日本人トップの北村選手で堅いと思う。

そこからムトゥクorキピエゴが先頭を奪って、上位校を慌てさせたいところ。3区以降は戦力が大きく劣るだけに、いかに粘れるかが鍵となるだろう。

 

【当初予想】

1 北村 惇生(4) 6 髙田 尚暉(3)
2 Jムトゥク(2) 7 塚本 陸斗(2)
3 徳田 秋斗(3) 8 新本 駿(3)
4 村上 大樹(3) 9 髙木 翔瑛(4)
5 弓削 征慶(2) 10 平八重 充希(2)

補員

横山 竜之介(4) 大西 陸(3) 徳田 秋斗(3)
品田 滉人(2) 占部 大和(1) Bキピエゴン(1)

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【区間エントリーを考慮した最終予想】

1 北村 惇生(4) 6 髙田 尚暉(3)
2 Bキピエゴ(1) 7 横山 竜之介(4)
3 髙木 翔瑛(4) 8 新本 駿(3)
4 島津 裕太(4) 9 徳田 秋斗(3)
5 弓削 征慶(2) 10 占部 大和(1)

補員

川原 正輝(4) 大西 陸(3) 塚本 陸斗(2)
平八重 充希(2) Jムトゥク(2) 和田 瑛登(1)

 

主力選手のベストタイム一覧

ムトゥク、キピエゴはどちらも実績十分。ケニア人留学生は問題なくタイムを稼いでくれるに違いない。

毎年、今年は危ないと思われながらも、結果を残してギリギリだが出場する山梨学院大学。本選では予選会を上回る走りを見せたい。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
川原 正輝(4) 14:16.32 29:20.98 1:04:02
北村 惇生(4) 13:56.67 28:41.90 1:02:23
島津 裕太(4) 14:21.70 29:22.20 1:04:32
関野 稜介(4) 14:25.21 30:56.89 1:05:44
髙木 翔瑛(4) 14:14.79 28:51.30 1:03:45
中込 空(4) 14:22.59 29:47.73 1:07:42
横山 竜之介(4) 14:32.22 29:50.15 1:03:18
大西 陸(3) 14:24.00 29:23.20 1:04:58
折笠 亮太(3) 14:28.68 30:53.58 -----
新本 駿(3) 14:02.46 29:17.59 1:03:43
砂川 大河(3) 14:21.76 29:16.68 1:03:58
髙田 尚暉(3) 14:08.91 29:40.12 1:03:51
土器屋 快都(3) 14:18.12 29:37.63 1:05:28
徳田 秋斗(3) 14:22.78 29:17.30 1:03:37
長谷田 英義(3) 14:12.09 29:51.13 1:05:05
村上 大樹(3) 13:48.82 29:10.00 1:03:46
阿部 塁(2) 14:33.40 30:36.71 -----
品田 滉人(2) 14:18.16 29:28.66 1:04:56
塚本 陸斗(2) 14:41.48 30:07.33 1:04:49
平八重 充希(2) 14:25.79 29:58.66 1:04:53
弓削 征慶(2) 14:43.97 31:26.42 -----
Jムトゥク(2) 13:24.73 27:50.54 1:00:46
伊東 駿(1) 14:37.18 31:28.37 -----
占部 大和(1) 14:17.76 29:17.03 1:04:39
大貫 冬翔(1) 14:48.34 32:32.62 -----
田原 匠真(1) 14:32.32 ----- -----
南葉 聖琥(1) 14:36.71 30:17.92 1:07:36
平井 翼(1) 14:36.56 ----- -----
牧野 海斗(1) 14:39.91 30:48.13 -----
宮地 大哉(1) 14:10.79 29:47.78 -----
和田 瑛登(1) 14:20.42 29:10.60 -----
Bキピエゴ(1) 13:40.40 27:51.65 1:01:07

 

 

18位予想:中央学院大学

『HP』『twitter』『instagram』『選手名鑑』

つい数年前までは、シード校の常連だったが、近年の戦国駅伝の波に飲み込まれ気味の中央学院大学。

前回は予選会も突破できず、悔しいシーズンとなってしまった。それでも今回の予選会はしっかり修正して突破してきた。

しかし、中央学院大学は今のところエース吉田礼士選手以外に、これといったゲームチェンジャーがいないのがなんとも苦しい。

中央学院大学には、高校時代の実績がない選手でもこれだけやれるんだという意地を見せつけてもらいたい。

今回はシード権は極めて厳しいと言わざるを得ないが、ベストメンバーかつ万全の状態で仕上げてきて、本選でくせ者・中央学院として元気な姿を見せてもらいたい。

 

区間配置予想

2区はエース吉田礼志選手なら、他校のエースとでも遜色ない走りが出来るに違いない。それだけに1区が大事だ。

前々回は1区でまさかの大失敗となってしまい、早々にジ・エンドとなってしまっただけに、ここは大切に丁寧に戦いたい。

予選会は出ていないが、持ちタイムのいい安藤選手を1区に据えたかったが…。

 

【当初予想】

1 安藤 武留(3) 6 工藤 巧夢(3)
2 吉田 礼志(3) 7 稲見 峻(1)
3 伊藤 秀虎(4) 8 黒岩 勇禅(2)
4 近田 陽路(2) 9 飯塚 達也(4)
5 柴田 大輝(3) 10 永野 俊祐(3)

補員

前新城 羽信(4) 蒲田 陽生(3) 黒谷 優(2)
坂本 駿(2) 成川 翔太(2) 市川 大世(1)

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【区間エントリーを考慮した最終予想】

1 稲見 峻(1) 6 工藤 巧夢(3)
2 吉田 礼志(3) 7 堀田 晟礼(3)
3 伊藤 秀虎(4) 8 黒岩 勇禅(2)
4 坂本 駿(2) 9 近田 陽路(2)
5 柴田 大輝(3) 10 飯塚 達也(4)

補員

前新城 羽信(4) 清水 猛(3) 黒谷 優(2)
小松 裕大朗(2) 市川 大世(1) 前原 颯斗(1)

 

主力選手のベストタイム一覧

学生トップレベルのエース吉田礼志を中心に、持ち前のしぶとい戦い方ができれば、もっと上位が狙えるはずだ。

欲を言わせてもらえるなら、もう2・3人くらいは10000m・28分台ランナーが出てきてもらいたい。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
飯塚 達也(4) 14:03.59 28:45.15 1:03:07
井澗 翔太(4) 14:18.88 29:33.23 1:04:39
伊藤 秀虎(4) 14:06.01 28:31.96 1:02:32
上野 南翔(4) 14:23.39 29:53.02 -----
瀬沢 瑛洋(4) 14:19.78 29:25.61 1:04:56
谷口 唯翔(4) 14:18.27 29:45.07 1:04:37
前新城 羽信(4) 14:30.37 29:34.24 1:06:06
安藤 武留(3) 14:27.19 28:57.69 1:02:17
蒲田 陽生(3) 14:11.37 29:11.96 1:05:27
工藤 巧夢(3) 14:19.57 28:44.01 1:03:33
柴田 大輝(3) 14:18.64 28:54.81 1:03:56
清水 猛(3) 14:20.78 29:22.47 1:05:29
永野 俊祐(3) 14:33.38 29:27.90 1:04:21
堀田 晟礼(3) 14:01.67 28:34.00 1:05:15
吉田 礼志(3) 13:45.39 27:47.01 1:00:31
黒岩 勇禅(2) 14:20.61 29:24.14 1:03:32
黒谷 優(2) 14:23.97 29:18.22 1:04:55
小松 裕大朗(2) 14:22.46 29:31.72 1:06:02
近田 陽路(2) 14:15.97 29:16.05 1:03:15
坂本 駿(2) 14:27.84 29:50.00 1:04:41
三角 洸太(2) 14:17.67 29:17.96 1:04:44
成川 翔太(2) 14:20.51 30:12.28 1:07:05
南條 光希(2) 14:30.78 31:21.49 -----
藤井 陽平(2) 14:31.56 ----- 1:07:05
市川 大世(1) 14:40.36 30:09.76 1:05:16
稲見 峻(1) 14:05.46 28:45.02 1:02:46
井元 陸力(1) 14:30.55 29:52.25 1:05:26
鈴木 駿介(1) 14:32.07 30:54.11 -----
二井 琉輝(1) 14:28.28 30:58.89 -----
前原 颯斗(1) 14:15.80 29:23.35 1:05:14
山田 琉斗(1) 14:23.59 ----- -----

 

 

19位予想:東京農業大学

『HP』『twitter』『instagram』『選手名鑑』

スーパールーキー前田和摩選手の登場で、俄然勢いがついてきた東京農業大学。全日本大学駅伝も大善戦だったと思う。

お正月に、東京農業大学の大根踊りが戻ってくると思うだけで、何だか楽しい気持ちにさせてくれる。

4年生で主将の高槻と、学生連合として2区を走り、実家も権太坂近くにあるという並木。そしてスーパールーキー前田和摩の3本柱はシード校並に強力だ。

あとは他の選手が3人に甘えず、しっかり仕上げてこられるかが東農大の生命線だといっていい。

他の選手たちが箱根駅伝に出られるのは前田選手のおかげであって、決してあなたたちの実力ではないからだ。

まぁ、それでも10年ぶりの箱根路を、じっくり楽しんで走って欲しい。全日本大学駅伝のような走りができれば、もっと順位を上げることができるはずだ。

 

区間配置予想

全体の戦力的には大きく劣るだけに、3本柱を1区~3区に並べて先頭争いをして、あとは粘っていくという戦い方しかあるまい。

前田和摩選手は1年生だが、エースなので2区で頑張ってもらうしかないだろうと思っていたが、並木選手だった。並木選手or前田選手にケガなど、何かトラブルがなければ良いが…。

他の選手は箱根を走るだけで満足せず、戦いに行くのだと決めて、1年生エースに決して甘えないことだ。

【当初予想】

1 並木 寧音(4) 6 実井 智哉(3)
2 前田 和摩(1) 7 田岡 航一(3)
3 高槻 芳照(4) 8 長谷部 慎(4)
4 原田 洋輔(3) 9 深堀 優(2)
5 吉村 颯斗(4) 10 田中 莉生(4)

補員

松本 虎太郎(4) 髙島 侑翔(3) 髙山 匠也(3)
菅原 昇真(2) 吉村 智輝(2) 植月 俊太(1)

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【区間エントリーを考慮した最終予想】

1 高槻 芳照(4) 6 植月 俊太(1)
2 並木 寧音(4) 7 田中 莉生(4)
3 前田 和摩(1) 8 吉村 智輝(2)
4 原田 洋輔(3) 9 深堀 優(2)
5 吉村 颯斗(4) 10 松本 虎太郎(4)

補員

長谷部 慎(4) 実井 智哉(3) 髙島 侑翔(3)
菅原 昇真(2) 圓谷 吏生(2) 栗本 航希(1)

 

主力選手のベストタイム一覧

高槻、並木の4年生のWエースに、スーパールーキー前田が加わった3本柱はもはや予選会レベルではない。

この3人がタイムは稼ぐのは当然として、他の7人の頑張り次第で、結果は天国にも地獄にもなってくるだろう。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
奥田 祥弥(4) 14:29.48 29:48.18 1:05:06
高槻 芳照(4) 13:53.02 28:11.99 1:02:19
高場 冬弥(4) 14:32.24 31:23.33 -----
田中 莉生(4) 14:25.07 30:11.73 1:04:40
並木 寧音(4) 13:51.74 28:16.30 1:02:35
長谷部 慎(4) 14:22.75 29:28.37 1:04:45
松本 虎太郎(4) 14:29.77 29:17.11 1:05:18
吉村 颯斗(4) 14:34:89 30:19:05 1:04:35
釜谷 芽空(3) 14:36.33 30:36.33 1:10:26
小島 岳斗(3) 14:33:27 30:48:69 -----
実井 智哉(3) 14:35.21 29:53.58 1:04:42
田岡 航一(3) 14:37:78 30:11.33 1:04:26
髙島 侑翔(3) 14:35:04 29:29.56 1:04:43
髙山 匠也(3) 14:20:89 29:58:20 1:05:07
原田 洋輔(3) 14:20.38 28:58.83 1:03:32
宮副 雅生(3) 14:32.68 29:41.95 1:08:23
青木 修悟(2) 14:37.42 ----- -----
小野 泰誠(2) 14:34.58 30:49.76 -----
菅原 昇真(2) 14:43.39 33:05.08 1:06:45
圓谷 吏生(2) 14:22.97 29:32.00 1:05:10
原田 洋輔(2) 14:20.38 28:58.83 1:03:57
深堀 優(2) 14:11.56 29:27.85 1:04:32
吉村 智輝(2) 14:38.59 29:14.14 1:04:35
磯 光清(1) 14:23.35 29:38.48 -----
植月 俊太(1) 14:14.73 30:52.06 1:04.55
栗本 航希(1) 14:31.69 29:36.42 -----
髙木 志朗(1) 14:34.94 30:51.44 -----
前田 和摩(1) 13:56.65 28:03.51 1:01:42
松江 耕輔(1) 14:27.83 32:52.58 -----
室井 真(1) 14:34.82 30:53.75 -----
渡邉 有翔(1) 14:29.22 30:43.43 1:06:32

 

 

20位予想:立教大学

『HP』『twitter』『instagram』『Facebook』『選手名鑑』

予選会直前に、前監督のとんでもないスキャンダルに襲われながらも、しっかり予選会を突破してきた立教大学。

頑張って欲しいとは思うが、予選会と違って本選はそんなに甘くない。やはり早めにしっかりと指導者を据えた方がいい。

経験と実績のある指導者が客観的に状況を見極めて戦っていかないと、厳しすぎる本選はとても戦えるものではない。

現状エース力が大きく劣る上に、まともな指導者がいない状態の立教大学は、もしかしたらこの順位予想でも甘いのかもしれない。

それでも日本人だけでの強豪校を目指していく以上、全体のレベルアップを図りながら、大エースの登場を待つしかない。

 

区間配置予想

國安選手が予選会でもっといい走りをしていれば文句なしで2区にしたが、もうひとつだっただけに、どう配置してくるだろうかと思っていたが、予想通りだった。

それでも経験値をかって、こんな感じの区間配置をしてくるのではないかと思うが、やはり指揮官がいないので、学生たちで話し合って決めるというのは、どう考えても無理がある。

 

【当初予想】

1 馬場 賢人(2) 6 内田 賢利(4)
2 國安 広人(2) 7 服部 凱杏(4)
3 関口 絢太(4) 8 山本 羅生(3)
4 林 虎大朗(3) 9 中山 凜斗(4)
5 永井 駿(2) 10 安藤 圭佑(3)

補員

岸本 健太郎(4) 忠内 侑士(4) 稲塚 大祐(3)
相澤 拓摩(2) 吉屋 佑晟(2) 木島 陸(1)

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【区間エントリーを考慮した最終予想】

1 林 虎大朗(3) 6 稲塚 大祐(3)
2 國安 広人(2) 7 服部 凱杏(4)
3 馬場 賢人(2) 8 中山 凜斗(4)
4 関口 絢太(4) 9 安藤 圭佑(3)
5 忠内 侑士(4) 10 山本 羅生(3)

補員

岸本 健太郎(4) 後藤 謙昌(3) 中西 洸貴(3)
山口 史朗(3) 吉屋 佑晟(2) 原田 颯大(1)

 

主力選手のベストタイム一覧

ブランド大学としての魅力と結果が出てきて上り調子というWの魅力で、急速に強化が進む立教大学。

ここで結果を残していけば、高校生のスカウトはさらに良くなるに違いない。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
内田 賢利(4) 14:07.90 29:46.38 1:05:13
加藤 駆(4) 14:17.05 31:00.29 1:05:08
岸本 健太郎(4) 14:27.14 29:43.62 1:04:48
白瀬 賢也(4) 14:15.05 30:05.18 1:06:19
関口 絢太(4) 13:55.10 28:29.24 1:02:15
忠内 侑士(4) 14:04.16 29:17.35 1:03:59
中山 凜斗(4) 14:12.12 28:50.52 1:02:47
服部 凱杏(4) 14:01.48 29:22.88 1:04:40
安藤 圭佑(3) 14:13.95 29:13.26 1:03:59
稲塚 大祐(3) 13:57.90 28:49.55 1:03:53
後藤 謙昌(3) 14:18.28 29:13.03 1:05:19
中田 紫音(3) 14:17.55 30:08.41 -----
中西 洸貴(3) 14:09.29 29:55.26 1:06:52
林 虎大朗(3) 13:49.74 28:49.09 1:03:46
山口 史朗(3) 14:08.07 29:35.36 1:06:04
山本 羅生(3) 13:52.01 28:45.06 1:05:14
相澤 拓摩(2) 14:26.57 30:17.95 -----
小倉 史也(2) 14:23.69 30:11.88 1:06:10
國安 広人(2) 13:59.60 28:53.80 1:03:08
永井 駿(2) 14:06.74 29:22.65 1:04:41
馬場 賢人(2) 13:57.65 28:51.19 1:02:35
吉屋 佑晟(2) 13:58.73 30:34.48 1:04:50
青木 龍翔(1) 14:19.55 ----- -----
伊藤 匠海(1) 14:23.76 30:27.98 -----
木島 陸(1) 14:22.76 30:25.02 -----
瀬川 航平(1) 14:27.53 32:16.79 -----
髙田 遥斗(1) 14:21.78 ----- -----
田所 夢太郎(1) 14:18.83 ----- -----
野口 颯汰(1) 14:18.46 32:19.32 -----
原田 颯大(1) 14:24.42 29:54.64 -----

 

 

21位予想:国士舘大学

『HP』『twitter』『instagram』『選手名鑑』

箱根駅伝予選会をいつもの堅実な戦いで、7年連続で箱根駅伝出場を果たした国士舘大学。

しかし、本選はいつも序盤で消えてしまうのが残念でならない。特に昨年は1区が強かったはずなのに、日本人エース綱島選手で失敗してしまったのが残念。

2区に強力な留学生を据えるということは、1区をうまく滑り出せれば2区でトップに立てるわけだから、ここは本選でも1区を頑張って欲しい。

選手1人1人が他大学とガチンコでシバキ合いをするんだと決意した上で、全体の走力をしっかり上げて、本選を迎えたい。

おそらく1区に来るであろう山本龍神選手の出来如何によって、国士舘の戦いは決定してしまうに違いない。

5区の激坂王で主将の山本雷我選手には、意地でもゲームチェンジャーとなってもらわないと困る。

 

区間配置予想

2区のピーター・カマウでトップに立つくらいの気概で臨みたい。山本龍神選手は一度1区を経験しているだけに、力量はやや劣るものの何とかして食らい付いていきたい。

そして、3区4区でどれくらい耐えられるかが、国士舘の生命線になってくるだろう。

 

【当初予想】

1 山本 龍神(4) 6 中島 弘太(3)
2 P・カマウ(3) 7 鈴木 伸弥(3)
3 生駒 直幸(2) 8 川勝 悠雅(2)
4 西田 大智(3) 9 渡辺 大喜(3)
5 山本 雷我(4) 10 生田目 惇(3)

補員

松井 遼太(3) 大森 由翔(2) 勝部 愛大(2)
瀬川 翔誠(2) 富岡 晃世(2) 宮崎 暖大(2)

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【区間エントリーを考慮した最終予想】

1 山本 龍神(4) 6 勝部 愛大(2)
2 P・カマウ(3) 7 瀬川 翔誠(2)
3 生駒 直幸(2) 8 中西 真大(4)
4 西田 大智(3) 9 川勝 悠雅(2)
5 山本 雷我(4) 10 鈴木 伸弥(3)

補員

生田目 惇(3) 松井 遼太(3) 渡辺 大喜(3)
富岡 晃世(2) 水野 龍吾(2) 横田 星那(2)

 

主力選手のベストタイム一覧

予選会をしぶとく勝ち続ける秘訣を、すべての大学が国士舘大学から学びたいと思っているに違いない。

今年も苦しい戦いにはなるが、ピーター・カマウを中心にきっちり仕上げてくるだろう。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
安達 京摩(4) 14:15.32 29:57.02 1:08:26
遠入 剛(4) 14:14.44 30:05.85 1:10:16
佐藤 悠貴也(4) 14:35.64 29:43.34 1:07:38
中西 真大(4) 14:16.40 29:26.57 1:03:25
山本 雷我(4) 14:29.14 29:33.84 1:04:51
山本 龍神(4) 14:03.05 29:00.14 1:03:05
小林 瑠偉(3) 14:09.23 29:23.12 1:05:48
齋藤 正剛(3) 14:19.16 29:28.26 1:08:53
鈴木 伸弥(3) 14:22.54 29:28.59 1:03:59
P・カマウ(3) 13:50.70 28:19.48 1:01:14
中島 弘太(3) 13:57.29 29:14.04 1:05:35
生田目 惇(3) 14:21.44 29:36.33 1:04:13
西田 大智(3) 14:15.20 29:33.44 1:03:38
松井 遼太(3) 14:19.02 29:33.14 1:05:50
美谷 佳輝(3) 14:27.21 29:41.92 1:07:42
渡辺 大喜(3) 14:32.72 29:33.22 1:04:01
生駒 直幸(2) 14:10.59 29:03.85 1:03:04
岩下 翔哉(2) 13:55.47 29:26.47 1:07:35
大森 由翔(2) 14:34.36 29:47.46 1:09:06
勝部 愛大(2) 14:19.03 29:46.60 1:04:41
川勝 悠雅(2) 14:20.52 29:21.46 1:04:37
後藤 天馬(2) 14:46.10 31:07.05 1:07:37
瀬川 翔誠(2) 14:23.13 29:18.09 1:04:40
竹前 光哉(2) 14:23.37 29:56.93 1:08:39
富岡 晃世(2) 14:15.98 29:40.87 1:04:24
水野 龍吾(2) 14:25.41 29:48.93 1:05:00
宮崎 暖大(2) 14:29.58 30:15.39 1:07:17
横田 星那(2) 14:24.57 29:25.59 1:06:50
江上 天晴(1) 14:15.09 29:29.42 -----
榎本 蒼空(1) 14:19.40 29:40.74 -----
田辺 真咲(1) 14:37.97 ----- -----
松下 永明(1) 14:38.20 ----- -----
森本 健斗(1) 14:36.23 31:32.88 -----
八巻 琉伊(1) 14:29.28 ----- -----
山中 寿世夢(1) 14:16.26 29:48.87 -----
渡辺 健太(1) 14:36.87 30:46.71 -----

 

 

22位予想:日本体育大学

『HP』『twitter』『instagram』『選手名鑑』

予選会を4位通過してきた日本体育大学。予選会はレベルの高い集団走が出来るかどうかが、ほぼ全てだということを教わった気がする。

しかし、本選はそういう組織的な戦い方ではなく、まったく違う戦い方ができなければならない。

1区でピリピリした神経戦をやりながら、どんな展開でも食らい付きつつ、スパート合戦ができないといけないし、2区は一番きついコースなので残酷なまでにエース力が出てしまう。

1区2区で先頭争いをしていなければ、3区以降は流れが悪くなって、残りの選手は高いモチベーションで走れなくなってしまう。

でも、そんな戦い方が、今の日体大に出来るようにはどう考えても思えない。

 

区間配置予想

予選会では集団走がきちんと機能して、しっかり上位で通過したものの、単独走そして駆け引きが必要となってくる本選では、あまり活躍できるような感じがしてこない。

日体大のエース力の無さが、本選では残酷なまでに目に見えて現れてしまうことだろう。それでも上位に行こうと思ったら、3区までの選手が頑張る他ない。

 

【当初予想】

1 山口 廉(3) 6 富永 椋太(3)
2 山崎 丞(2) 7 田島 駿介(2)
3 大森 椋太(4) 8 山下 大毅(3)
4 平島 龍斗(2) 9 住原 聡太(3)
5 植松 孝太(3) 10 分須 尊紀(3)

補員

漆畑 徳輝(4) 吉冨 純也(4) 田中 慎梧(4)
中津川 亮(4) 水金 大亮(4) 浦上 和樹(2)

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【区間エントリーを考慮した最終予想】

1 平島 龍斗(2) 6 富永 椋太(3)
2 山口 廉(3) 7 田島 駿介(2)
3 山崎 丞(2) 8 浦上 和樹(2)
4 大森 椋太(4) 9 漆畑 徳輝(4)
5 吉田 黎大(1) 10 住原 聡太(3)

補員

田中 慎梧(4) 三好 紘生(4) 石川 龍芽(3)
植松 孝太(3) 杉本 訓也(3) 分須 尊紀(3)

 

主力選手のベストタイム一覧

3年生、4年生といった上級生に、実力者がポツポツいるが、だいたい同じくらいの力の選手が多い。

チームとしてはあいつが走れば大丈夫!という、頭ひとつ抜け出した確固たるエースが1人、どうしても出てきて欲しい。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
内山 峻一(4) 14:21.76 30:28.45 1:06:04
漆畑 徳輝(4) 13:50.73 28:42.26 1:03:51
大森 椋太(4) 14:06.51 28:53.73 1:02:39
髙濵 大志(4) 14:09.67 28:55.78 1:04:57
田中 慎梧(4) 14:18.81 29:22.49 1:04:29
中津川 亮(4) 14:26.24 29:34.30 1:06:30
水金 大亮(4) 14:18.19 29:18.40 1:04:35
三好 紘生(4) 14:35.63 29:50.63 1:05:19
吉冨 純也(4) 14:21.05 29:18.77 1:05:32
石川 龍芽(3) 14:29.34 29:26.80 1:04:34
植松 孝太(3) 14:05.34 29:21.86 1:04:08
杉本 訓也(3) 14:12.78 29:13.50 1:04:36
住原 聡太(3) 14:14.72 28:54.69 1:04:00
富永 椋太(3) 14:06.20 29:02.67 1:04:01
西槇 駿祐(3) 14:13.03 31:28.27 1:06:00
溝上 賢伸(3) 14:01.31 29:24.49 1:05:34
山口 廉(3) 14:08.15 29:26.96 1:02:24
山下 大毅(3) 14:18.20 29:28.89 1:03:57
分須 尊紀(3) 13:59.10 28:59.82 1:04:12
渡野 幹大(3) 14:14.64 29:25.07 -----
池沢 悠矢(2) 14:17.97 30:10.73 1:07:38
伊藤 航(2) 14:26.21 31:51.49 ----
浦上 和樹(2) 14:16.87 29:15.24 1:03:21
竹下 史啓(2) 14:14.87 30:16.43 -----
田島 駿介(2) 14:36.40 29:27.52 1:03:15
平島 龍斗(2) 13:56.66 28:44.76 1:03:47
二村 昇太朗(2) 14:14.08 29:04.88 -----
本島 尚緒(2) 14:25.92 ----- -----
山崎 丞(2) 13:52.09 28:23.69 1:02:06
纓坂 倭人(1) 14:23.76 ----- -----
佐藤 輝歩(1) 14:29.73 ----- -----
瀬戸 雅史(1) 14:31.04 29:43.02 -----
吉田 黎大(1) 14:21.07 29:39.34 1:04:11

 

 

23位予想:駿河台大学

『HP』『twitter』『instagram』『選手名鑑』

僕だけでなく、箱根駅伝予選会において、ほとんどの方にまったくノーマークにされていた駿河台大学。

まさか予選会を勝ち上がってくるとは思っていなかっただけに、12位で呼ばれたときはビックリした。

もはや失うものは何もないだけに、思いっきり気持ち良く走ればいいのではないか。

それでも出場しただけで、ずっと最下位争いをしていたら、何のために出るのかわからない。世間をあっと言わせたいとの思いもあるだろう。

これから箱根駅伝の常連校になっていけるように頑張って欲しいが、予選会終了時の監督のインタビューがまるで今すぐ辞めるような口ぶりだったのが、とても気になっている。

 

区間配置予想

前々回に初出場を果たしたときのメンバーはほとんど卒業してしまっただけに、区間予想は極めて難しい。

それでも1区2区に全力を傾けないと、戦いにならないことだけは絶対に間違いない。2区のレマイヤンかゴットフリーで、一気にトップに立つくらいの気概で戦っていきたい。

 

【当初予想】

1 新山 舜心(4) 6 塩路 悠耀(2)
2 Sレマイヤン(1) 7 東泉 大河(2)
3 古橋 希翁(1) 8 藤井 空大(2)
4 岡崎 樹(2) 9 加藤 亮太(3)
5 倉島 啓人(2) 10 早稲田 蓮(2)

補員

長嶺 龍之介(4) 山内 亮威(4) 佐々木 瑠希(3)
沖 勘太郎(2) 長田 拓巳(2) 大橋 正昊(1)

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

【チームエントリーを考慮した中間予想】

1 新山 舜心(4) 6 塩路 悠耀(2)
2 Sレマイヤン(1) 7 加藤 亮太(3)
3 古橋 希翁(1) 8 岡崎 樹(2)
4 東泉 大河(2) 9 藤井 空大(2)
5 倉島 啓人(2) 10 早稲田 蓮(2)

補員

山内 亮威(4) 沖 勘太郎(2) 長田 拓巳(2)
坂本 滉斗(2) Mゴットフリー(2) 久保 俊翔(1)

 

主力選手のベストタイム一覧

一度は箱根駅伝予選会を勝ち抜いたノウハウを活かして、予選会を何とか突破してきた駿河台大学。

去年の経験者が多く抜けてしまっているので、状況は極めて厳しいものの、もう一度奮起を期待したい。

『選手名鑑』 5000m 10000m ハーフ
大道 隆之介(4) 14:56.96 30:49.38 1:07:26
島岡 優(4) 14:49.53 31:52.13 -----
長嶺 龍之介(4) 14:21.21 30:09.92 1:06:27
新山 舜心(4) 13:59.21 28:14.30 1:02:35
山内 亮威(4) 14:34.22 29:54.80 1:05:29
秋保 松平(3) 14:46.81 30:02.17 -----
加藤 亮太(3) 14:48.11 30:06.07 1:04:31
佐々木 瑠希(3) 14:40.17 29:58.83 1:06:29
濱本 零士(3) 14:43.15 30:31.67 1:11:11
松尾 陽輝(3) 14:44.45 30:23.45 -----
伊藤 太雅(2) 14:38.45 29:49.53 1:06:28
岡崎 樹(2) 14:36.69 29:40.77 1:04:10
沖 勘太郎(2) 14:41.03 29:33.57 -----
長田 拓巳(2) 14:32.95 29:19.35 1:05:04
倉島 啓人(2) 14:42.75 30:09.18 1:04:26
黒川 拓海(2) 14:30.68 29:45.82 1:10:07
小池 佑希(2) 14:30.86 29:38.73 1:04:04
坂本 滉斗(2) 14:39.08 30:21.64 -----
塩路 悠耀(2) 14:35.55 29:23.53 1:04:46
東泉 大河(2) 13:54.37 28:32.29 1:03:54
藤井 空大(2) 14:16.10 29:08.40 1:05:07
山口 真聖(2)
14:44.79 31:20.11 1:10:35
早稲田 蓮(2) 14:42.16 30:43.56 1:04:41
Mゴットフリー(2) 13:35.56 28:28.36 1:04:04
大橋 正昊(1) 13:59.82 29:14.96 -----
角 喜丞(1) 14:44.76 ----- -----
木下 瑛仁(1)
14:43.11 32:49.04 -----
久保 俊翔(1)
14:42.74 29:51.46 1:03:40
小林 隼人(1) 14:47.84 ----- -----
下中野 篤将(1) 14:48.34 ----- -----
高見 泰杜(1) 14:45.03 30:30.23 -----
古橋 希翁(1) 14:08.70 29:12.10 1:03:34
Sレマイヤン(1) 13:47.40 27:56.49 1:01:56

 

 

この優勝校の一覧に、名前を連なるのはどの大学でしょうか?今から楽しみですね。

 

スポンサーリンク

最後に

【第100回箱根駅伝2024】全出場大学の順位予想と区間エントリー予想、いかがでしょうか?

どの大学も頑張っていますし、どの選手も箱根駅伝での活躍を夢見て頑張っているに違いありません。

その頑張りがたった1時間ほどの走りとなって、見ている我々に感動を与えてくれるのかもしれません。

本当に箱根駅伝の当日が楽しみです。すべての選手が力を出し切ってもらいたいですね。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事