京都・嵐山で有名なのは『渡月橋』『天龍寺』、そして『竹林の小径』です。
写真で見たことがあるという方も多いのではないでしょうか?
京都らしく、はんなりという雰囲気を味わいたいにオススメの場所です。
今回は『竹林の小径』への行き方(アクセス)について、お話させていただきます。
目次
竹林の小径(ちくりんのこみち)とは
『竹林の小径』とは、嵐山の天龍寺の北門付近から、約400mにわたって、道の両側を整然と立ち並んだ竹の中を歩いて行ける道のことをいいます。
京都の和の雰囲気を感じさせるスポットとして、有名でインスタ映えするので、外国人にも人気があります。
いつでも無料で行くことができますが、写真の中に人を入れたくないのであれば、早朝(朝6時~7時頃)がいいと言われています。
また、毎年12月半ばには、夕方から夜8時30分頃までライトアップされ、美しい姿が見られます。
嵐山 竹林の小径 | |
所在地 | 〒616-8394 京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町 |
URL | http://www.japan-travel-navi.jp/kyoto/spots/rakusai/chikurin/ |
『竹林の小径』に自生している竹の種類
竹林の小径を形成している竹の種類は、孟宗竹(もうそうちく)です。
孟宗竹は、日本に自生している竹の中で最大の竹で、高さは20mを超えます。
一般的には江戸時代に、中国→琉球(沖縄)→日本へと入ってきたといわれています。
背が高い孟宗竹がたくさん並んでいるためか、日中でも薄暗くて空気も冷んやりとしていて、凜としたたたずまいに目も身体も癒やされる感じがします。
竹林の小径への行き方
『竹林の小径』へは、①JR、②京福(嵐電)、③阪急のいずれかから、徒歩で向かいます。
大阪から行く場合は、阪急電車がオススメです。京都からなら、JRか京福(嵐電)がオススメです。
①JR嵯峨嵐山駅からの行き方
JR京都駅の30~34番ホーム(山陰本線)から、『嵯峨嵐山』or『園部』行きに乗って、『嵯峨嵐山』駅で降りてください。
『嵯峨嵐山』駅の南口に出てください。
青のルートで行きます。
南口を出て、すぐここを右折して、小道に入っていきます。
右横に「19th CENTURY HALL」を見ながら、この細い道を進んでいきます。
細い道を抜けたところ、左の『竹林』の方へ進んでいきます。
ここをまっすぐ進んでいってください。
突き当たりのフランス料理店『嵐山琥珀堂』を左折します。
左折してすぐ、ここを右折します。
残りの行き方は、『④「嵯峨豆腐 三忠」からの行き方』をご覧ください。
②京福電車(嵐電)嵐山駅からの行き方
京都の四条通りからは、阪急電車・京都線『大宮』駅まで行ってください。
阪急『大宮』駅の隣にある、京福電鉄(嵐電)『四条大宮』に乗り換えてください。
『嵐山』行きに乗って、終点『嵐山』駅で下りてください。
下記のルートで、『竹林の小径』に向かいます。
『嵐山』駅を下りてすぐ、ここを右折します。
天龍寺も越えていきます。
この「嵯峨豆腐 三忠」のところを左折して、入っていきます。
残りの行き方は、『④「嵯峨豆腐 三忠」からの行き方』をご覧ください。
③阪急『嵐山』駅からの行き方(大阪からの行き方)
阪急電車・大阪『梅田』駅の1番ホームから、特急『京都河原町』行きに乗ってください。
『桂』駅で、嵐山線『嵐山』行きに乗り換えてください。
終点『嵐山』駅で降りてください。
阪急『嵐山』駅から『竹林の小径』へは、徒歩20分ほどかかります。
阪急『嵐山』駅を出て、右側に歩いて行きます。
『風風の湯』の右横を通って、桂川の河原に出ます。
中ノ島橋を渡って左折します。
しばらく歩くと、有名な『渡月橋』に出ます。
「渡月橋」を渡って、さらにまっすぐ進み、京福電鉄(嵐電)『嵐山』駅も越えていきます。
天龍寺も越えていきます。
この「嵯峨豆腐 三忠」のところを左折して、入っていきます。
残りの行き方は、『④「嵯峨豆腐 三忠」からの行き方』をご覧ください。
④「嵯峨豆腐 三忠」からの行き方
「嵯峨豆腐 三忠」のところを左折して、『竹林の小径』へと入っていきます。
下記のルートで向かいましょう。
「嵯峨豆腐 三忠」からまっすぐ入っていきます。
竹林が始まりますが、ここはまだ『竹林の小径』ではありません。
どんどん進んでいってください。
竹の背丈が高いので、光が差したり暗くなったりを繰り返します。
頭上を見上げると、薄暗さと空の青さが気持ちいいです。
道なりに、右に折れていきます。
また、まっすぐ進んでいきます。
ここ(野宮神社の手前)を、左折してください。
ちなみに、まっすぐ進んでも竹林は続きます。『竹林の小径』に人が殺到してしまうので、こちらの竹林も充実させたのだとか…。
野宮神社にも、お詣りしておられる方が多くいらっしゃいました。
話を戻しましょう。野宮神社の手前を左折したところ。ここからはまっすぐ進むだけです。
あと、もう少しです。
『竹林の小径』に着きました。左横に『天龍寺』の北門があります。
竹林の小径
それでは、竹林の小径を歩いてみましょう。
一番左にあるタケノコが力強く伸びてきています。
光が差すときが、本当に美しいです。
風が吹いたときに、竹同士が当たって、カラカラカタカタと心地よい音をたてます。
日頃とは違う森林浴という感じです。
光が優しく竹林を照らしてくれます。
薄暗さも心地よいです。
ずっと居たくなる場所でした。
嵐山りらっくま茶房
竹林の小径に行くまでの、府道29号線沿い、京福(嵐電)『嵐山』駅のすぐ側に、『嵐山りらっくま茶房』があります。
このお店は、京都の和と「りらっくま」が融合したカワイイお店です。
みんな一緒♪はんなり御膳¥1,650-
コリラックマのブラッドオレンジ蜂蜜ソーダ、リラックマの柚子蜂蜜ソーダ、ともに¥780-
ヤバイくらいカワイイですよね。
嵐山りらっくま茶房 | |
所在地 | 〒616-8374 京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町15 |
電話番号 | 075-863-2660 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
休業日 | 年中無休 |
URL | http://rilakkumasabo.jp/ |
最後に
竹林の小径、いかがだったでしょうか?
雰囲気も素晴らしいですし、インスタ映えもするスポットですので、ぜひお出掛けしてみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
お得に旅行したいなら、まずはExpediaで探してみましょう!僕もいつも使っています↓