今日、2020年8月6日は、広島に原爆を投下されてから、75年がたった日です。
皆さん広島に、修学旅行などで行かれることが多いと思うんですけど、僕はそういう機会がなく、広島に行ったことがありませんでした。
ですので、もし広島に行くことがあれば、原爆関連の場所には絶対に行きたいと思っていました。
今回、広島に行くことになり、原爆ドームと広島平和記念公園(平和記念資料館)に行ってきましたので、そのお話をさせていただきます。
目次
広島への原爆投下
広島へ原爆が投下されたのは、1945年(昭和20年)8月6日、午前8時15分です。
世界で始めて、ウラン型核爆弾の「リトルボーイ」が投下されました。
当時の広島市の人口は、約35万人。原爆の被爆者は約56万人ともいわれていますので、どれだけひどい被害があったということでしょう。
爆心地は、広島市中区大手町にある「島外科内科医院」のあたりで、上空600mで炸裂しました。
すさまじい閃光と衝撃波に同時に襲われ、爆心地から半径500m内にいた人はほぼ即死だったそうです。
また、東京大学では、被爆者を使った人体実験が行われ、その内容はすべて英訳され、アメリカに渡っていました。
アメリカは同じ事を長崎でも行い、人類全体を敵に回すような卑劣な行為を行いました。
原爆ドームとは
元々は、1915年(大正4年)に建てられた「広島県産業奨励館」だった建物ですが、広島に投下された原爆の悲惨さを後世に伝えるために、残されています。
1960年代には、建物の風化が進み、崩落の危険もありました。
また、一部の広島市民から「あのドームを見るたびに、原爆の大惨事を思い出してつらいから、取り壊してほしい。」という根強い意見もありました。
そのため、原爆ドームの存廃の議論が活発になりました。
しかし、被爆者のひとりの日記が、原爆ドーム存続の流れを作りました。
『あの痛々しい産業奨励館だけが、原爆の恐ろしさを、いつまでも後世に訴えてくれるだろう』と。
その方は16歳で亡くなってしまいましたが、世界平和への宝物を遺してくれたのだと思います。
そうして残された原爆ドームは、ユネスコの世界遺産(文化遺産)にも指定されています。
周辺には、広島平和記念公園があります。
原爆ドーム | |
所在地 | 〒730-0051 広島市中区大手町1−10 |
電話番号 | 082-242-7831 |
URL | https://www.hiroshima-kankou.com/world-heritage/world-heritage/dome https://www.hiroshima-navi.or.jp/post/006276.html |
原爆ドーム~広島平和記念公園への行き方
広島市内をはしる路面電車である広島電鉄『原爆ドーム前』駅or『袋町』駅から、見て回るのがいいと思います。
見て回り方
通常は、『原爆ドーム』駅からの方が行きやすいです。
ですが、僕は後述する『長崎堂のバターケーキ』をおみやげにリクエストされていたので、『袋町』駅から行きました。
〇原爆ドーム前駅→原爆ドーム→平和記念公園→平和記念資料館→袋町駅→(長崎堂のバターケーキ購入)
〇袋町駅→(長崎堂のバターケーキ購入)→平和記念資料館→平和記念公園→原爆ドーム→原爆ドーム駅
広島電鉄『広島駅』~『袋町駅』
JR広島駅からだと、南出口を出てすぐに、広島電鉄『広島駅』があります。
『広島駅』から『原爆ドーム』駅に向かうなら、⑤広島港行き以外なら、どの電車でも行けます。
『袋町』駅へは、①広島港行きに乗ってください。
広島電鉄は、SUICAが使えるので便利です。
乗換は1時間以内に乗り換えれば、広島市内・一律190円で行けますので、乗るとき、降りるときに、きちんとSUICAでタッチしておけば、問題ありません。
袋町駅からの行き方
『原爆ドーム前』から向かう方は、この逆で行ってみてください。道に迷うような場所ではありません。
『袋町』駅から『広島平和記念資料館』へは、下記のとおり向かってください。迷うようなことはないと思います。
平和大橋をわたってすぐ、「広島市立高等女学校 原爆慰霊碑」
平和の門
友愛碑
嵐の中の母子像。奥に見えるのが「平和記念資料館」です。
祈りの泉
原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑
平和記念ポスト
平和の塔
マルセル・ジュノー博士記念碑。スイス人医師。
ノーマン・カズンズ氏記念碑。アメリカ人ジャーナリスト、作家。
私もまた被爆者です
広島平和記念資料館
原爆資料館ともよばれる博物館です。
東館から入館していきます。
世界平和監視時計
被爆前の広島
この子供たちの笑顔を壊していい人間なんかいません
原爆で破壊された広島
一瞬で破壊される人間の尊厳
すさまじい高温の閃光と衝撃波でボロボロになった衣服
破壊され尽くす建造物の残骸
超高温のため、皮膚の下の水分が一気に膨張・蒸発することで、皮膚が破れて、ダラリとただれ落ちてしまいます
水を求めて、川に飛び込み死んでいく人々
原型をとどめていない被爆者
地獄絵図と化した病院の様子
歯茎からの出血が止まらず、顔に斑点ができて死んでいった被爆者
何の罪もない人が、すさまじい被害に遭いました
どれだけの戦争孤児が出て、どれだけ悲惨な人生になってしまったことでしょう
痛々しいケロイド。彼らは差別にも苦しめられます。
核兵器が人間をどのように破壊してしまうのか、真正面から向き合わなければなりません
右がもともとの原爆ドーム
白血病とガンに犯され、多くの人が苦しみながら、死んでいきました
それでも繰り返される核兵器開発
こんな犠牲と過ちを、絶対に繰り返してはいけませんね
ローマ法王から贈られた燭台とキャンドル
アメリカには、もう少しまともな感覚を持ってもらいたい
この男の子の犠牲が、ムダにならないようにしないといけません
広島平和記念資料館 | |
所在地 | 〒730-0811 広島市中区中島町1−2 |
電話番号 | 082-241-4004 |
営業時間 | 8:30~18:00 |
休業日 | 12月30日、12月31日 |
URL | http://hpmmuseum.jp/ |
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
平和記念資料館の北側に、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館があります。
ここは、被爆者を追悼する国立施設です。
原爆死没者を追悼し、核兵器のない平和な世界を築くというこの思いを、最近忘れてしまっているかもしれません。
入口
平和記念・死没者追悼空間
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館 | |
所在地 | 〒730-0811 広島市中区中島町1−6 |
電話番号 | 082-543-6271 |
営業時間 | 8:30~17:00(日によって長くなる場合あり) |
休業日 | 12月30日、12月31日 |
URL | https://www.hiro-tsuitokinenkan.go.jp/ |
広島平和記念公園
世界に向けて『人類の平和を願い訴える』こと、『過去の過ちを繰り返さないこと』を目的に整備された市民公園です。
広島市民の世界平和を願う象徴ともいえる場所ですね
原爆死没者慰霊碑の向こうに、原爆ドームが見えます
ちょっとわかりずらいですが、「平和の灯」がともされています。
平和祈念像
平和乃観音象
韓国人原爆犠牲者慰霊碑
原爆供養塔
平和の時計塔
平和の鐘
この鐘を1回だけつきました。なぜだか涙がこぼれ落ちました。
原爆の子の像
中は、折り鶴を模した鐘になっています
原爆ドーム
平和記念公園から元安橋を渡ると、原爆ドームがあります。
その前に、動員学徒慰霊塔
今も大事に遺されている原爆ドーム
なるべく被害を受けた当時の姿のまま遺されています
中も破壊し尽くされています
絶対に戦争をしてはいけないという戒めを、決して忘れてはいけません
鈴木三重吉文学碑
原爆ドームのすぐ横に、広島電鉄『原爆ドーム前』駅があります。
長崎堂のバターケーキ
長崎堂のバターケーキは、人気の広島銘菓です。
袋町駅から長崎堂へは、下記の通りまっすぐ東に向かいます。
ローソン広島袋町店が見えれば、この道を東に進んでいくだけです。
5分ほどで見えてきます。朝早めに行かないと、よく売り切れるそうです。
写真は撮らせてもらえたものの、全部食べられてしまったので、味はわかりませんが、「すごく美味しかったよ。ご苦労様。」というお褒めの言葉だけいただきました…。
お取り寄せもできますので、食べてみたい方はHPからどうぞ。
長崎堂 | |
所在地 | 〒730-0037 広島市中区中町3−24 |
電話番号 | 082-247-0769 |
営業時間 | 9:00~15:30 |
休業日 | 日祝日 |
URL | http://nagasakido.net/ |
最後に
原爆ドーム、平和記念公園、平和記念資料館、いかがだったでしょうか?
みんなそれぞれ色んな考え方はあるかもしれませんが、世界平和を望んでいることは、皆の共通ではないでしょうか。
軍需産業に関わっていない限りは…。
僕も何もできないですけど、世界平和を祈っていきたいと思っています。
『核廃絶へ連帯を』
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
お得に旅行したいなら、まずはExpediaで探してみましょう!僕もいつも使っています↓