毛利・福島・浅野の居城、広島城(鯉城)へのアクセス【広島観光】
スポンサーリンク

 

 

広島の市街地は、もともとこの地を治めていた毛利氏、福島氏、浅野氏によって形成されてきました。

そして、その中心にあるのが広島城です。

元々は、現在の安芸高田市にある吉田郡山城を拠点としていた毛利氏が、豊臣秀吉の天下統一によって、戦さ中心の政策から経済重視の政策へ転換し、不便な山城の吉田郡山城から移転したのが始まりです。

今回は、そんな広島の中心ともいうべき、広島城についてお話をさせていただきます。

広島城は、近くにある『原爆ドーム』『広島平和記念資料館』などと一緒に見て回ることをオススメいたします。

 

広島城とは

広島城は、安土桃山時代(1589年)に、中国地方の覇者、毛利元就の孫である毛利輝元が、河口近くのデルタ地帯に築いた平城です。

築かれた当初は毛利氏の居城でしたが、毛利氏は関ヶ原の戦いに敗れ、山口の萩に転封されていきました。

かわって広島城に入ったのが、豊臣恩顧の大名である福島正則です。

福島正則は、広島の町の発展のために尽くしましたが、武勇に優れた豊臣系大名の福島氏は、徳川家としては目の上のたんこぶでした。

そこで洪水被害にあったときの改築に因縁をつけられ、福島氏は転封されてしまいました。

福島氏にかわって入城したのが、徳川家に近い浅野長晟(あさの ながあきら)です。浅野氏は幕末まで、広島城の主となりました。

その後、太平洋戦争時は、広島城本丸に、中国軍管区司令部が置かれました。

天守閣も昭和まで残っていましたが、あの忌まわしい原子爆弾で完全に破壊された後、1958年(昭和33年)に復元されたのが、現在の姿です。

広島城
所在地 〒730-0011 広島市中区基町21−1
電話番号 082-221-7512
営業時間 3月~11月  9:00~18:00(入館は17:30まで)
12月~2月  9:00~17:00(入館は16:30まで)
休業日 12月29日~ 12月31日
URL http://www.rijo-castle.jp/index.html

 

広島城への行き方(アクセス)

広島城へは、①広島電鉄(路面電車)or②JR新白島駅から徒歩で向かいます。

広島市の中心なので、どこからでも行けるといった感じで、その他バスやアストラムラインでも行くことができます。

 

広島電鉄(路面電車)での行き方

広島電鉄(路面電車)だと2通り。①「縮景園前」から向かう方法、②「紙屋町東」「紙屋町西」から向かう方法があります。

 

①「縮景園前」から向かう方法

JR広島駅からだと、南出口を出てすぐに、広島電鉄『広島駅』があります。

『広島駅』から『縮景園前』or『紙屋町東』『紙屋町西』駅に向かうなら、⑤広島港行き以外なら、どの電車でも行けます。

広島電鉄は、SUICAが使えるので便利です。

『八丁堀』駅で乗換します。乗換はM7W1です。

乗換は1時間以内に乗り換えれば、広島市内・一律190円で行けますので、乗るとき、降りるときに、きちんとSUICAでタッチしておけば、問題ありません。

 

あとは『白島』行きに乗って、『縮景園前』駅で降ります。

『縮景園前』駅で下車して、すぐ「縮景園前」の交差点を左折します。

あとは、まっすぐ西へ進んでいくと、広島城に着きます。

 

この「廣島護国神社」の鳥居を通って、広島城の中に入っていきます。

 

②「紙屋町東」「紙屋町西」から向かう方法

『紙屋町東』『紙屋町西』駅の、どちらから向かっても構いません。「原爆ドーム前」駅からも行けますので、一緒に見て回るのがいいですね。

下車したら、北に進んでいきます。

 

上記の行き方の他、広島城の手前にある地下道「基町地下道」を通って、広島城の南西側から向かうこともできます。

地下道を通った場合は、南西側・二の丸の方から向かうことになります。

 

JR新白島駅から徒歩での行き方

JRで行く場合は、『新白島』駅から徒歩15分ほどで行くことができます。

画像は『新白島』駅で接続されているアストラムラインの「新白島」駅です。

JR『広島』駅から、1つ目なので楽ですね。下記の道順で向かってください。

 

JR新白島駅から、アストラムラインに乗って、『城北』or『県庁前』からも行くこともできます。

少しだけですが、歩く時間を短縮することができます。

 

 

 

まっぷる 広島・宮島 尾道・呉・しまなみ海道'22

 

スポンサーリンク

広島城

それでは、広島城内に入っていきましょう。

今回は東側(右側)から見て回りました。

この目の前の階段を昇ると、広島大本営跡の方に行きます。

まずは右折して、北側から回ってみました。

わずかに残る石垣の跡

中央部分に戻ってきました。この辺りに城主の御殿(生活・政務する場所)があったそうです。

ここに「広島大本営」があったんですね。

昭憲皇太后御座所跡

本丸下段の周辺

 

廣島護国神社

本丸下段の西側に、廣島護国神社があります。

堂々とした馬

御社殿の碑

広島の名だたる企業の名前がありますね。

美しい社殿です

やはり広島。鯉が必ず出てきます。

原爆による破壊からの「再建記念碑」

英霊にささぐ

慰霊碑。本当に戦争がなくなってほしい。

中国軍管区司令部跡

廣島護國神社
所在地 〒730-0011 広島市中区基町21−2
電話番号 082-221-5590
拝観時間 9:00~16:30
休業日 年中無休
URL https://www.h-gokoku.or.jp/

 

広島城本丸・天守閣

広島城の北東部分に、本丸・天守閣があります。

旧天守閣の礎石

天守閣の石垣

天守閣。

中に入っていきましょう。

中はほとんど写真を撮ることができません。

現地では、毛利・福島・浅野についての貴重な資料がたくさんありますので、ぜひ現地にお出掛けしてください。

他にも、日本刀が持てたりするので楽しいですよ。

天守閣の最上部からの眺め。

 

二の丸

廣島護国神社から下りていくと、二の丸に到達します。

二の丸跡

鉄砲穴がたくさん開けてあり、防備は万全のようです

表御門

門にも鉄砲穴がしっかりついています

お堀の遊覧船

ここにもたくさんの鯉がいます

御門橋と表御門

帰りは「基町地下道」を通って、南側に行くと、広島電鉄(塗面電車)の「紙屋町東」「紙屋町西」「原爆ドーム前」駅に行けます。

広島城は、原爆ドームや平和記念資料館などと一緒に見て回ると、効率よく見て回れますよ。

 

最後に

広島城、いかがだったでしょうか。さすがに毛利120万石のお城といった感じで、立派ですね。

広島に来られたときには、ぜひお出掛けしてみてくださいね。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。

 

 

お得に旅行したいなら、まずはExpediaで探してみましょう!僕もいつも使っています↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事