
9月に入って、再度、札幌に行ってきました。いやぁ札幌いいです!
5月~9月は涼しいし、台風も被害が比較的少ない。そもそも雨が少ないですしね。
もう北海道に移住しちゃいたいくらい好き!
その北海道では、回転寿司のレベルが本州よりも高いと評判です。今回、数店舗に行ってきましたので、感想などお話させていただきます。
札幌の回転寿司店
数店舗を回ってみた感想ですが、全体的にネタが新鮮でデカイ!シャリなんかすべて覆い隠してしまって、飛び出しちゃってます!
僕はたくさん食べたい方なので、ネタが大きいのは嬉しいですし、インスタ映えしますよね!
実際にお店に行ってみて、僕のオススメは『トリトン』か『なごやか亭』なら間違いないかなと思います。
もちろん他のお店も、異常にレベルが高いです。僕が聞いた中では『根室花まる』の評判も良かったですね。
まっぷる 札幌 富良野・小樽・旭山動物園'21 (マップルマガジン 北海道 2)
トリトン・北8条光星店
このお店は、JR札幌駅・北口から徒歩15分です。少し歩きますが、タクシーを使うほどではないと思います。

それに、サッポロビール園にとても近いので、一緒にまとめて行ってみるのもいいですね。
札幌市民1番人気?トリトンの回転寿司
札幌にお住まいの方に「オススメの回転寿司屋さん教えて!」と聞いていったところ、皆さんから『トリトン』の名前が挙がりました。
ということで、期待を抑えられずに、こちらのお店に向かいました。

トリトンの人気の秘密は、地元北海道のネタにこだわっていて、マグロ、たこ、活ホッキ貝、活さんまなど、北海道民でもなかなか口にできない新鮮なネタが揃っていることだそうです。
卸会社だからできる寿司ネタのクオリティをお試しあれ!
これがトリトンの回転寿司だ!
貝三種盛り!甘い!うまい!

カニ!口の中がパラダイス!

ホタテ汁!惜しげもなくホタテがたくさん入ってて最高!

マグロ赤身!毎日食べたいね!

生サーモン!舌でとろけて反則級のうまさ!

炙りサーモン!炙ると脂うますぎ!

ボタン海老!頭の味噌も吸い出してね!

締めは中トロ!口に入れ瞬間KO負け!

ネタが分厚くベローンとはみ出して、メチャクチャ食べごたえありました。
トリトン・北8条光星店の概要
トリトン・北8条光星店の概要は、以下の通りです。
| トリトン・北8条光星店 | |
| 所在地 | 〒060-0908 札幌市東区北8条東5丁目19-1 |
| 電話番号 | 011-374-8666 |
| 営業時間 | 11:00 〜 22:00(LO 21:30) |
| 定休日 | 年中無休 |
| URL | http://toriton-kita1.jp/ |
なごやか亭・発寒店
現地の方に伺ったのですが、『なごやか亭』は札幌市民にすごく人気のお店です。ただし、観光客は知らない人も多いようですので、意外に穴場かもしれませんね。

また、ある寿司ネタを頼むと、楽しい演出をしてくれるのも嬉しいお店です。
今回、お邪魔した発寒店は、地下鉄・東西線の西の終点『宮の沢』駅が最寄り駅です。宮の沢駅といえば、白い恋人パークも近いです。
ですので、このなごやか亭・発寒店で食事をしてから、デザートを食べに、白い恋人パークに行くというルートなんか良いのではないでしょうか?
なごやか亭・発寒店への行き方
地下鉄・東西線の宮の沢駅の6番出口に出てすぐ、ここを左折です。

あとは、この道をまっすぐ200mほど進みます。

すぐに、なごやか亭・発寒店が見えてきます。

これが、なごやか亭のお寿司だ!
明るい店内!もう食欲が止まりません!

メニュー!おいしそうなものばっかりで迷いまくる。

定番のマグロ赤身!ホンマにごめん!うまい!

当日オススメされてたサバ!身が極厚!

ボタン海老!身と卵が別々で1貫ずつ!

エビ汁!うまみが濃厚すぎる!

エビ汁には、エビの頭が3つ入ってました。そら濃いはずやわ。

炙りサーモン!うめぇぇぇぇぇぇ!

こぼれ甘エビ!20匹くらい!僕のために産まれてきてくれて、ありがとう!

『ごぼれイクラ』を頼むと、楽しい演出が!
突然、店内に『エイサー!オイサー!わっしょい!』の掛け声が!!!

頼まれた『ごぼれイクラ』の皿に、次々と追いイクラがぶちまけられ、併せて太鼓が打ち鳴らされます!

店内が一気にお祭りムードになりました!
なごやか亭・発寒店の概要
札幌市民の間でも一、二を争う人気店『なごやか亭』。ぜひ食べに行ってみてください。
| なごやか亭・発寒店 | |
| 所在地 | 〒063-0826 札幌市西区発寒6条9丁目17-10 |
| 電話番号 | 011-661-2233 (フリーダイヤル 0120-940-836) |
| 営業時間 | 11:00 〜 22:00(LO21:00) |
| 定休日 | 年中無休 |
| URL | http://www.mitsuboshi.net/nagoyakatei/ |
和楽・小樽店
小樽で乗った人力車のイケメンお兄さんに薦められたので、小樽運河近くのこのお店にも行ってみました。
大正時代からの小樽の倉庫と、和のコラボという感じの外観。

和の雰囲気のあるお店
和楽という店名だけあって、和の雰囲気が心地よい店内です。

やっぱり寿司には、和が落ち着きますね。お皿も和テイスト!

これが和楽のお寿司だ!
真イカ!柚塩がいい仕事してます!

サーモンは外せないですね!

ブリ!おいしいに決まってるやん!

生イワシ!うましっ!

ウニ軍艦!最強兵器!

ウニとアワビ!うますぎ兄弟!

ホッキ貝ひも軍艦!コリコリや!

他にも色々と頼んでしまいました。調子に乗って食べ過ぎ。

生エビ最高や!もう堕落していきそう…。

カニは反則やろ!こんなもん頼んでまうやん!

最後に、だらしなくはみ出すマグロ君たち!

見てるだけでも、お腹すいてくるでしょ?
和楽・小樽店の概要
小樽運河からも近い『和楽・小樽店』は行っとかなアカン!
| 和楽・小樽店 | |
| 所在地 | 〒047-0027 北海道小樽市堺町3-1 |
| 電話番号 | 0134-24-0011 |
| 営業時間 | 11:00 〜 22:00(LO 21:30) |
| 定休日 | 元旦 |
| URL | https://www.waraku1.jp/ |
まっぷる 札幌 富良野・小樽・旭山動物園'21 (マップルマガジン 北海道 2)
函太郎・小樽店
以前、神木隆之介と香取慎吾がTVのデート企画で、函館の宇賀浦本店に行って、津軽海峡を見ながら、ここのお寿司をガッツリ食べていたのがすごく気になっていたので、今回は小樽店に行ってきました。
小樽の倉庫を改装したお店は、外観もGood!

函太郎・小樽店は小樽運河のすぐそばにあるので、まとめて行くのにいいですね。
これが函太郎の回転寿司だ!
まずはサーモン!見ただけでおいしいのわかる!

イカが甘すぎる!ソーメン状の切り方がマーベラス!

タコも食感がたまらん!

生ホッケ!さすがに身がデカイ!

ヒラメ縁側!上品なお味!

八角(ハッカク)!白身で美味でしたが、こんなにグロテスクだったとは…。


海宝こぼれ巻き!玉手箱やぁ~!超お得感!

ただただ一言!「幸せ♥」
函太郎・小樽店の概要
このお店もレベル高すぎです!
| 函太郎・小樽店 | |
| 所在地 | 〒047-0007 小樽市港町5-4 |
| 電話番号 | 0134-26-6771 |
| 営業時間 | 11:00 〜 22:00(LO21:30) 冬期(11月~3月)は、11:00~21:00(LO20:45) |
| 定休日 | 元旦 |
| URL | https://www.hk-r.jp/shop/g_kantaro/index.html |
場所別オススメの回転寿司店
利便性も考えて、札幌中心部と新千歳空港から近くて、行きやすい回転寿司店をチェックしておきましょう!
せっかく札幌に来たのに、おいしいお寿司の食べ忘れがありませんように!
札幌駅近くなら『根室花まる』or『北海道四季彩亭』
札幌駅上の6Fにある『根室花まる』か、札幌駅隣のエスタ札幌10Fにある『北海道四季彩亭』がオススメです。
●根室花まる・JRタワーステラプレイス店
JR札幌駅の上に生えてるJRタワーステラプレイス6Fにあるのが、『根室花まる・JRタワーステラプレイス店』です。

ただ、このお店は場所は抜群にいいのですが、お客さんが多すぎます。1時間~2時間待ちがザラです。ですので、さっさと食べて帰ろうみたいな利用の仕方には向きません。

お店の前の機械で順番を待ちながら、札幌駅周辺でおみやげを買ったりしないと時間はつぶせないと思います。

でも、札幌市民の評価はとても高いです。すじこ握りは食べてみたいですね!

『根室花まる』に行きたいなら、南25条店or南郷店に行く方が現実的かもしれませんね。
| 根室花まる JRタワーステラプレイス店 | |
| 所在地 | 〒060-0005 札幌市中央区北5条西2丁目 札幌ステラプレイス6F |
| 電話番号 | 011-209-5330 |
| 営業時間 | 11:00 〜 23:00(LO22:15) |
| 定休日 | 年中無休 |
| URL | http://www.sushi-hanamaru.com/ |
●北海道四季彩亭
『そんなに待てないわ!』という方には、JR札幌駅の隣のエスタ札幌10階にある『北海道四季彩亭』がオススメです。

待ち時間が『根室花まる』ほどではないので、僕は札幌周辺なら『北海道四季彩亭』か、少し歩いて『トリトン・北8条光星店』が現実的かなと思っています。

この『北海道四季彩亭』も、なかなか評価が高いお店です。

本マグロは、特に冬は大間のマグロと遜色ないレベルに!

やっぱりエビは映えますね!

| 回転寿司 北海道四季彩亭 | |
| 所在地 | 〒060-0005 札幌市中央区北5条西2丁目 札幌エスタ10階 |
| 電話番号 | 011-271-6720 |
| 営業時間 | 11:00 〜 22:00(LO21:50) |
| 休業日 | 年中無休 |
| URL | https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1052411/ |
すすきの・大通周辺なら『活一鮮』or『魚一心』
観光客が一番多く行くであろう、すすきの・大通周辺だと『活一鮮・南3条店』か『魚一心・ラフィラ店』の評判が高いです。
●活一鮮・南3条店

『活一鮮』は、こちらノルベサのB1階にあります。

サーモン!北海道・札幌に来たら食べないと!

絶対においしいセットメニュー!

穴子!こんなに長いのは一口では無理!

| 活一鮮 南3条店 | |
| 所在地 | 〒060-0063 札幌市中央区南3条西5-1-11 ノルベサB1F |
| 電話番号 | 011-252-3535 |
| 営業時間 | 平 日 ランチ11:00~15:00 ディナー16:30~23:00 土日祝 11:00~23:00(LO22:30) |
| 定休日 | 年中無休 |
| URL | 年中無休だが、不定休あり |
●魚一心・ラフィラ店

魚一心・ラフィラ店は、すすきの駅すぐのラフィラB2Fにあります。

すすきので手軽にお寿司を楽しめるのは嬉しいですね。

マグロ三昧なんか我慢できるかいっ!

| 魚一心 ラフィラ店 | |
| 所在地 | 〒064-0804 札幌市中央区南4条西4丁目1-1 ラフィラB2F |
| 電話番号 | 011-518-7177 |
| 営業時間 | 10:00~21:00(LO20:40) |
| 定休日 | 不定休(ラフィラに準ずる) |
| URL | http://sakana-isshin.com/index.html |
新千歳空港なら『函太郎』
新千歳空港・国内線ターミナル3階フロアにあります。

最後に、おいしいお寿司を食べて帰りたいというときは、ぜひ行ってみてください。大満足で飛行機に乗り込めますよ!
| 函太郎・新千歳空港店 | |
| 営業時間 | 10:30~21:00(LO.20:45) |
| 定休日 | 年中無休 |
| URL | https://www.hk-r.jp/shop/g_kantaro/index.html |
格安の回転寿司店にも行ってみたい!
今回、行ってみたお店はいずれもおいしいお店ばかりでしたが、回転寿司とはいえ、スシローやくら寿司のように100円!みたいな激安というわけではありませんでした。
しかし、札幌の回転寿司でも、激安かつバリウマなお店もあるので、チェックしておきましょう。
回転寿司 くっちゃうぞ
税抜きですが全品120円or220円という嬉しい料金体系なのに、ネタも新鮮で大きいということで、コスパ神!と大評判のお店です。

ただし、札幌中心部から遠く、最寄り駅からも遠いので、タクシーが必要かもしれません。それだけの欠点を考えても、行く価値アリ!ということで、地元民から薦められました。

「くっちゃうぞ」は、質の高いお寿司が安く食べられるのが最大の魅力です。

マグロ、ホタテ、甘えびなどの人気メニューに加え、鮭のあら汁やカニ汁が一皿120円で食べられます。

その他、イクラ、ウニ、アワビなどの高級なネタも220円、ドリンクバーも120円で飲み放題という信じられない安さで大人気です。
| 回転寿司 くっちゃうぞ | |
| 所在地 | 〒004-0064 札幌市厚別区厚別西4条4丁目8-7 |
| 電話番号 | 011-895-6222 |
| 営業時間 | 11:00~22:00(LO21:40) |
| 定休日 | 年中無休 |
| URL | https://www.facebook.com/Kaitennsusikucchauzo/ |
廻転寿司とっぴー 桑園店
店名表記は『とっぴ~』のようです。このお店もリーズナブルだと評判で、札幌の方に大人気です。

メニューを見ても、安いですよね!

北海道は新鮮ないくらが本当に安いですね!

イカ・タコは外せないですね!

コスパ神!かも。絶対に行っておきたいお店です!

| 廻転寿司とっぴー 桑園店 | |
| 所在地 | 〒060-0010 札幌市中央区北10条西15丁目1-1 JR桑園駅内 |
| 電話番号 | 011-615-0611 |
| 営業時間 | 11:00~22:00(LO21:30) |
| 定休日 | 年中無休 |
| URL | http://toppi-sushi.jp/ |
最後に
札幌・小樽の回転寿司、いかがだったでしょうか?
ネタに関しては、本当に新鮮だし食べ応え十分です!さすが食の王様・北海道という感じです。
ただ、反省点が1つ。もっと貝類を食べておけば良かったです。ホタテがほとんどだったので、いろいろ食べ比べてみたかったです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
お得に旅行したいなら、まずはExpediaで探してみましょう!最低保障付!僕もいつも使っています↓








